土曜・日曜日に窓口サービスを一部実施
問い合わせ番号:10010-0000-0187 更新日:2025年4月18日
平日に市役所へ来庁できない方などのために、土曜・日曜日に一部の窓口をオープンし、転出入に伴う届出や各種申請の受付、市税の納付などの手続きを受け付けています。
土曜・日曜日の開庁日
原則、毎月第2土曜日、第4日曜日に開庁します。
詳しくは開庁日カレンダーをご確認ください。
開庁日カレンダー(令和7年3月から令和7年6月)(PDF/77KB)
土曜・日曜日の時間
- 午前8時30分から正午
- 午後1時から5時
土曜・日曜日の取り扱い業務
他の市町村や機関に問い合わせが必要な場合のほか、手続きの内容によっては、後日改めてお越しいただくことや、その場で受け付けできない場合があります。詳しくは事前に担当課へお問い合わせください。
注:取り扱い業務の一覧でオレンジ色で書かれた窓口サービスについては、電子申請でも手続きが可能です。(インターネットを利用して、24時間365日申請が可能です。)
電子申請・届出サービスのご利用については、こちらからご覧ください。
担当課 |
手続き可能な業務 |
場所 |
---|---|---|
0463-82-5127 |
|
本庁舎1階 |
注:土日開庁は7月のみ実施 0463-82-9616 |
本庁舎1階 |
|
0463-82-7616 |
|
本庁舎1階 |
注:土日開庁は2月及び3月のみ実施 0463-82-5129 |
|
本庁舎2階 |
0463-82-7390 |
|
本庁舎2階 |
0463-82-5134 |
|
本庁舎2階 |
1.について 0463-82-9613 2.について 0463-82-9614 |
注:後期高齢者医療保険にかかる手続きは土日開庁の対象外です。 |
本庁舎2階 |
0463-82-9604 |
1. 妊娠届出書の受付 2. 母子健康手帳の交付 |
保健福祉センター1階 |
注:土日開庁は11月のみ実施 0463-82-9606 |
本庁舎2階 |
|
注:土日開庁は11月のみ実施 0463-86-6310 |
1. 児童ホーム入所の申請 |
本庁舎3階 |
土曜・日曜・祝日(年末年始等を除く。)も実施している施設
次のサービスは、土曜・日曜・祝日(年末年始等を除く。)も各施設において実施していますので、ご利用ください。
- 市内各連絡所(12箇所):戸籍関係証明書、印鑑登録証明書、住民票(除票)の写し・記載事項証明書、税務証明書など
注:土曜・日曜日に駅連絡所と各公民館で市税を納付できます【詳細】
注:連絡所は、平日と土日、市役所開庁日と閉庁日、駅連絡所と公民館連絡所などにより取得できる証明書が異なります。ホームページでご確認いただくか、事前にお問い合わせください。 - 環境資源センター(名古木409):粗大ごみ、資源物の自己搬入
- 上下水道局(お客様センター)(上大槻190) (土曜日のみ祝日を除く。):水道の使用開始・中止、上下水道料金の納付
市税・水道料金・下水道使用料等の納付
市税・水道料金・下水道使用料等は、コンビニエンスストアでも納付できますので、ご利用ください。
マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスについて
マルチコピー機を設置しているコンビニエンスストア等の店舗で、住民票などの証明書が、マイナンバーカードを利用して取得できます。市役所の窓口が開いていない休日や夜間も取得できますので、ご利用ください。
ご意見をお待ちしています
市では、実施状況を踏まえ、今後の土曜・日曜日の開庁のあり方について、引き続き検討を行っていきます。開庁日、開庁時間、取扱い業務などに関して、ご意見がありましたら、お寄せください。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:政策部 行政経営課 行政経営担当
電話番号:0463-82-5102