コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康 > 病気の予防 > 新型コロナウイルス >新型コロナウイルス感染症に関するQ&A

新型コロナウイルス感染症に関するQ&A

問い合わせ番号:15876-3076-3622 登録日:2021年4月1日

シェア

新型コロナウイルスについて

Q:発熱や喉の痛みがあり新型コロナウイルス感染を心配しているのですが、どこの病院を受診すれば良いですか

Q:秦野市の感染状況はどうなっていますか

Q:秦野市で配布している次亜塩素酸水は手指消毒液として利用できますか

Q:秦野市ではいつ頃ワクチン接種が可能となりますか

Q:新型コロナウイルス感染症で「陽性」の反応が出てしまいました

Q:新型コロナウイルス感染症に対し、市民への周知等積極的に行って欲しい

Q:新型コロナウイルス感染症に関する最新の情報が、広報はだのに掲載されないのはなぜですか

Q:療養期間が明けても体調が元に戻らない場合はどうすれば良いですか

経済的支援・給付など

Q:特別定額給付金の手続きについて教えて欲しい

Q:市内の中小企業及び個人事業主に対する市独自の助成はありますか

Q:子育て世帯への給付金について知りたい

税・保険料・使用料など

Q:徴収の猶予の該当となる市税は何ですか

公共施設・教育施設・各種サービス・イベントなど

Q:公共施設の開館の状況や、市の行うイベントの開催状況はどのようになっていますか

Q:市役所庁舎のウイルス対策はどのようにしていますか

Q:外国籍市民に対する案内が分かりづらい

Q:市役所は開庁していますか

生活情報など

Q:マスクが手に入らないのですが、市からの配布はないですか

Q:新型コロナウイルスによる水道水への影響はありますか

Q:法律相談や消費生活相談は通常どおり実施されていますか

Q:自然災害が心配だが、仮に発生した時避難所への避難することは大丈夫ですか

Q:新型コロナウイルスに関するごみの出し方について

Q:テイクアウトができる市内飲食店について知りたい

新型コロナウイルスについて

Q:発熱や喉の痛みがあり新型コロナウイルス感染を心配しているのですが、どこの病院を受診すれば良いですか

まずは、かかりつけ医に御相談ください。かかりつけ医に受診ができないと判断された場合、または、かかりつけ医がない場合は、神奈川県が設置する「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」(電話 0570-056774)へ相談をしてください。

詳しくは、新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口のページを御確認ください。

Q:秦野市の感染状況はどうなっていますか

神奈川県が公表しています。県ホームページで確認してください。

Q:秦野市で配布している次亜塩素酸水は手指消毒液として利用できますか

本市が配布している微酸性次亜塩素酸水は、塩素濃度とpHは食品添加物の指定範囲内で、素肌に優しく、手袋なしで手軽に使えますが、手指消毒用ではありません。
手や指についたウイルスは、流水による15秒の手洗いだけで1/100に、せっけんやハンドソープで10秒もみ洗いし、流水で15秒すすぐと1万分の1に減らせます。

Q:秦野市ではいつ頃ワクチン接種が可能となりますか

現在のところ、対象者の接種スケジュールの詳細について国からは示されておりませんが、4月1日以降に高齢者から順次接種できるよう準備を進めています。

詳しくは、新型コロナウイルスワクチン接種に関するご案内をご覧ください。

Q:新型コロナウイルス感染症で「陽性」の反応が出てしまいました

健康状態や症状に伴い、保健所の指示で『入院』または『宿泊・自宅療養』となります。

詳しくは自宅・宿泊療養のしおりを参照下さい。

Q:新型コロナウイルス感染症に対し、市民への周知等積極的に行って欲しい

本市の新型コロナウイルス感染症に係る情報発信においては、現在、ホームページでの周知とともに、緊急情報メールでの情報発信を適宜実施しております。
国の緊急事態宣言を受け、神奈川県と連携しながら刻々と日々変わる状況を発信していけるよう進めて参りたいと考えています。

Q:新型コロナウイルス感染症に関する最新の情報が、広報はだのに掲載されないのはなぜですか

広報はだのは、概ね発効日の2週間前に紙面構成を決定し、発行日の5日前(土曜・日曜日・祝日を含まず)には紙面を完成させるスケジュールとなっています。
最大限最新の情報の掲載に努めていますが、刻々と変化する情勢に掲載が間に合わないのが現状です。市ホームページでは、日々最新の情報を更新していますので、ご確認ください。

Q:療養期間が明けても体調が元に戻らない場合はどうすれば良いですか

新型コロナウイルス感染症にり患し、療養期間が明けても症状が改善しない事例が確認されています。
症状によって受診できる病院が決まっているため、神奈川県後遺症外来からご自身の症状に合わせて受診をお願いします。

経済的支援・給付など

Q:特別定額給付金の手続きについて教えて欲しい

最新の情報は、「特別定額給付金事業」のページをご覧ください

Q:市内の中小企業及び個人事業主に対する市独自の助成はありますか

新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金があります。詳しくは「新型コロナウイルスにより影響を受けている中小企業の支援」のページをご覧ください。

Q:子育て世帯への給付金について知りたい

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、ひとり親世帯の支援のため、給付金の支給を実施します。
詳しくは「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」のページをご覧ください。

税・保険料・使用料など

Q:徴収の猶予の該当となる市税は何ですか

市県民税、軽自動車税(種別割)、固定資産税、償却資産税、国民健康保険税、法人市民税、水道料金、下水道使用料です。

公共施設・教育施設・各種サービス・イベントなど

Q:公共施設の開館の状況や、市の行うイベントの開催状況はどのようになっていますか

(5月1日現在)公共施設は5月31日まで休館となります。また、市主催のイベントは6月30日まで中止又は延期とします。詳しくは「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う対応等について」のページをご覧ください。

Q:市役所庁舎のウイルス対策はどのようにしていますか

庁舎の入り口に手指消毒剤を設置し、来庁者が多い窓口には、飛沫防止のクリアカーテンを設置するなどの対策をしています。
なお、来庁せずにできる手続きを案内していますので、活用してください。

Q:外国籍市民に対する案内が分かりづらい

多言語相談窓口「新型コロナウイルス多言語相談センター」にお問合せください。電話03-6233-9266(5月20日まで)

Q:市役所は開庁していますか

現在のところ通常通り開庁しています。ただし、今後の状況により規模を縮小すること、または感染者の発生などにより消毒等で閉庁することがあります。

生活情報など

Q:マスクが手に入らないのですが、市からの配布はないですか

市が保管するマスクは、市内の医療機関に優先的に提供させていただいております。ハンカチなどを使った手作りマスクなどをホームページ公式ユーチューブで紹介していますので参考にしてください。

Q:新型コロナウイルスによる水道水への影響はありますか

上下水道局では、国の法令に従い、適切に塩素消毒を実施するとともに、国が定める水道水質基準に従い、安全な水(水道水)を供給しています。
このことから、新型コロナウイルスによる水道水への影響はありません。
また、水道水から新型コロナウイルスに感染することはありません。

Q:法律相談や消費生活相談は通常どおり実施されていますか

電話による相談など、方法を変えて実施しているものや中止となったものがあります。詳しくは「暮らしの相談」のページで確認してください。

Q:自然災害が心配だが、仮に発生した時避難所へ避難することは大丈夫ですか

自宅で安全が確保できる場合は避難所へ行く必要はありません。感染リスクを避けるため、事前にハザードマップを確認したり、安全な親戚・知人宅に避難したりすることも検討することも大切です。

Q:新型コロナウイルスに関するごみの出し方について。

廃棄物処理における新型コロナウイルスに関連した感染症対策

 マスクやティッシュ等を捨てるときは、次のことにご協力をお願いします。

  • ビニール袋に入れる
  • ごみ袋は中身が出ないよう口をしっかりしばる
    (万一、ごみが袋の外側に触れた場合、二重に袋に入れてください。)
  • ごみを捨てた後、すぐに手を洗う

安全性を確保するため、次の事項に十分ご注意ください。

  1. 体調の優れない方の自己搬入はご遠慮ください。
  2. マスクの着用、手指消毒にご協力ください。
  3. ごみを降ろす作業は、搬入者の方が行ってください。
  4. 係員の指示に従い、速やかな入退場を心がけてください。

Q:テイクアウトができる市内飲食店について知りたい

秦野市内のテイクアウトができるお店を紹介しております。

詳しくは、『買って応援!プロジェクト』ページまで。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:くらし安心部 地域安全課 地域安全担当
電話番号:0463-82-9625


所属課室:こども健康部 健康づくり課 健康づくり担当
電話番号:0463-82-9603

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?