コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 文化・芸術 > はだの歴史博物館 >秦野市指定文化財特別公開

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 文化・芸術 > 文化財 >秦野市指定文化財特別公開

秦野市指定文化財特別公開

問い合わせ番号:15059-7611-4628 更新日:2018年10月14日

シェア

 

 文化財に親しむことを目的として、文化庁では毎年11月1日から一週間を「文化財保護強調週間」と定めています。

この時期に合わせて市内の文化財所有者のご協力のもと、市指定文化財を特別公開いたします。

2023年(令和5年)度 秦野市指定文化財 特別公開

市内の蓑毛大日堂ほか、太岳院、金剛寺、はだの歴史博物館で実施します。ぜひこの機会に貴重な文化財をご覧ください。

  • 日時:令和5年11月1日(水曜日)から11月5日(日曜日) 午前10時から午後3時
    (注) はだの歴史博物館のみ、午前9時から午後5時。(入館は4時30分まで)
  • 申し込み:不要
  • 拝観料(入場料):無料

法要などの事情により、予告無く拝観をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
拝観の際にはマナーをお守りください。

蓑毛大日堂ほか

 十王像

住所

 秦野市蓑毛721ほか

公開される文化財

  • 木造五智如来坐像 (もくぞうごちにょらいざぞう)
  • 木造聖観音菩薩立像 (もくぞうしょうかんのんぼさつりゅうぞう)
  • 木造十王像等諸仏 (もくぞうじゅうおうぞうとうしょぶつ)
    ※現在、大日堂本堂は修復作業のため、堂内に入っての見学ができない場合があります。その場合、正面外階段下からの見学となりますのでご了承ください。
    ※木造二王立像は修復作業のため公開しておりません。

    詳しい解説および案内は「宝蓮寺の指定重要文化財」 

太岳院

木造十一面観音菩薩立像

住所

 秦野市今泉391

公開される文化財

金剛寺

住所

 秦野市東田原1116

公開される文化財

はだの歴史博物館

      

住所

 秦野市堀山下380-3

公開される文化財

  • 平沢北ノ開戸(ひらさわきたのかいと)遺跡出土 弥生式土器(やよいしきどき)
  • 二子塚(ふたごづか)古墳出土 銀装圭頭大刀(ぎんそうけいとうたち)
  • 東開戸(ひがしかいと)遺跡出土 琥珀大珠(こはくたいしゅ)・翡翠大珠(ひすいたいしゅ)

    詳しい解説は、
「弥生式土器」
「二子塚古墳出土 銀装圭頭大刀附二子塚古墳横穴式石室内出土遺物」 
「東開戸遺跡出土 琥珀大珠・翡翠大珠」

  ※ 特別公開に合わせて11月3日(金曜日)に桜土手古墳公園内にて市内の飲食店が出店する「さくらいち」を開催します。
  「さくらいち」の詳細は「2023年度(令和5年度)の催し物 さくらいち」。     

2022年(令和4年)度 秦野市指定文化財 特別公開

市内の蓑毛大日堂・地蔵堂ほか、円通寺、金蔵院、はだの歴史博物館で実施します。ぜひこの機会に貴重な文化財をご覧ください。

  • 日時:令和4年10月30日(日曜日)から11月3日(木曜日) 午前10時から午後3時
    (注) はだの歴史博物館のみ、午前9時から午後5時。(入館は4時30分まで)
  • 申し込み:不要
  • 拝観料(入場料):無料

法要などの事情により、予告無く拝観をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
拝観の際にはマナーをお守りください。

蓑毛大日堂・地蔵堂ほか

五智如来坐像
木造五智如来坐像

住所

秦野市蓑毛721ほか

公開される文化財

  • 木造五智如来坐像 (もくぞうごちにょらいざぞう)
  • 木造聖観音菩薩立像 (もくぞうしょうかんのんぼさつりゅうぞう)
  • 木造十王像等諸仏 (もくぞうじゅうおうぞうとうしょぶつ)
  • 木造二王立像 (もくぞうにおうりゅうぞう)

詳しい解説および案内は「宝蓮寺の指定重要文化財」 

円通寺 (えんつうじ)

十一面観音菩薩立像
木造十一面観音菩薩立像

住所

寺山780

公開される文化財

木造十一面観音菩薩立像 (もくぞうじゅういちめんかんのんぼさつりゅうぞう)

詳しい解説および案内は「円通寺の指定重要文化財」

金蔵院 (こんぞういん)

木造阿弥陀如来坐像
木造阿弥陀如来坐像

住所

西田原337

公開される文化財

木造阿弥陀如来坐像 (もくぞうあみだにょらいざぞう)

詳しい解説および案内は「金蔵院 木造阿弥陀如来坐像」 

はだの歴史博物館

―菩提横手遺跡出土 大型中空土偶 久々の里帰り!―

博物館学芸員による土偶ミニ講座及び紙芝居文化の会 横溝彰氏による紙芝居
「土偶・空ちゃんどこいくの」朗読会
を実施予定。

案内詳細は、「はだの歴史博物館 令和4年度指定文化財特別公開」

    銀装圭頭大刀琥珀  土偶

 

住所

堀山下380-3

公開される文化財

  • 二子塚(ふたごづか)古墳出土 銀装圭頭大刀(ぎんそうけいとうたち)
  • 東開戸(ひがしかいと)遺跡出土 琥珀大珠(こはくたいしゅ)・翡翠大珠(ひすいたいしゅ)
  • 菩提横手遺跡出土 大型中空土偶(未指定)

詳しい解説は、
「二子塚古墳出土 銀装圭頭大刀附二子塚古墳横穴式石室内出土遺物」 
「東開戸遺跡出土 琥珀大珠・翡翠大珠」

 

2019年(令和元年)度 秦野市指定文化財 特別公開

市内の宝蓮寺、金蔵院、泉蔵寺、桜土手古墳展示館で実施します。ぜひこの機会に貴重な文化財をご覧ください。

  • 日時:令和元年11月1日(金曜日)から11月4日(月曜日) 午前10時から午後3時
    (注) 桜土手古墳展示館のみ、午前9時から午後5時。(入館は4時30分まで)
  • 申し込み:不要
  • 拝観料(入場料):無料

法要などの事情により、予告無く拝観をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
拝観の際にはマナーをお守りください。

宝蓮寺 (ほうれんじ)

大日如来坐像
木造十王像等諸仏

住所

秦野市蓑毛674

公開される文化財

  • 木造五智如来坐像 (もくぞうごちにょらいざぞう)
  • 木造聖観音菩薩立像 (もくぞうしょうかんのんぼさつりゅうぞう)
  • 木造十王像等諸仏 (もくぞうじゅうおうぞうとうしょぶつ)
  • 木造二王立像 (もくぞうにおうりゅうぞう)

詳しい解説および案内は「宝蓮寺の指定重要文化財」 

金蔵院 (こんぞういん)

木造阿弥陀如来坐像
木造阿弥陀如来坐像

住所

西田原337

公開される文化財

木造阿弥陀如来坐像 (もくぞうあみだにょらいざぞう)

詳しい解説および案内は「金蔵院 木造阿弥陀如来坐像」 

泉蔵寺 (せんぞうじ)

石造十王像
石造十王像

住所

千村503

公開される文化財

石造十王像 (せきぞうじゅうおうぞう)

詳しい解説および案内は「泉蔵寺 石造十王像」 

桜土手古墳展示館

吟装圭頭大刀 琥珀大珠
左:銀装圭頭大刀、右:琥珀大珠

住所

堀山下380-3

公開される文化財

  • 二子塚(ふたごづか)古墳出土 銀装圭頭大刀(ぎんそうけいとうたち)
  • 東開戸(ひがしかいと)遺跡出土 翡翠大珠(ひすいたいしゅ)、琥珀大珠(こはくたいしゅ)

注:下大槻所在の東開戸遺跡で出土した翡翠大珠1点と琥珀大珠2点は縄文時代の交易を考える上でも貴重な資料であり、特に琥珀大珠は直径6センチ程の日本最大級の有品とされています。(未指定)

詳しい解説および案内は、「二子塚古墳出土の銀装圭頭大刀附二子塚古墳横穴式石室内出土遺物」 

2018年(平成30年)度 秦野市指定文化財 特別公開

市内4か所(宝蓮寺、東光寺、円通寺、桜土手古墳展示館)で実施します。ぜひこの機会に貴重な文化財をご覧ください。

  • 日時:平成30年11月1日(木曜日)から11月4日(日曜日) 午前10時から午後3時
    (注) 桜土手古墳展示館のみ、平成30年10月2日(火曜日)から11月25日(日曜日) 午前9時から午後5時。(入館は4時30分まで)
  • 申し込み:不要
  • 拝観料(入場料):無料 

宝蓮寺 (ほうれんじ)

大日如来坐像
木造大日如来坐像

住所

秦野市蓑毛674

公開される文化財

  • 木造大日如来坐像(もくぞうだいにちにょらいざぞう)
  • 木造五智如来坐像 (もくぞうごちにょらいざぞう)
  • 木造聖観音菩薩立像 (もくぞうしょうかんのんぼさつりゅうぞう)
  • 木造十王像等諸仏 (もくぞうじゅうおうぞうとうしょぶつ)
  • 木造二王立像 (もくぞうにおうりゅうぞう)

詳しい解説および案内は「宝蓮寺の指定重要文化財」 

東光寺 (とうこうじ)

薬師堂山門 薬師如来立像
左:薬師堂山門、右:木造薬師如来立像

住所

南矢名366

公開される文化財

  • 薬師堂山門(やくしどうさんもん)
  • 木造薬師如来立像(もくぞうやくしにょらいりゅうぞう)
  • 木造阿弥陀如来坐像 (もくぞうあみだにょらいざぞう)

詳しい解説および案内は「東光寺の指定重要文化財」 「東光寺薬師堂山門」

(注)木造薬師如来立像は、本来12年に一度、寅年の開帳日以外は見ることができませんが、本年(2018(平成30)年8月)薬師堂山門が市の重要文化財に指定されたことに伴い、特別に公開されるものです。

円通寺 (えんつうじ)

十一面観音菩薩立像
木造十一面観音菩薩立像

住所

寺山780

公開される文化財

木造十一面観音菩薩立像 (もくぞうじゅういちめんかんのんぼさつりゅうぞう)

詳しい解説および案内は「円通寺の指定重要文化財」

桜土手古墳展示館

吟装圭頭大刀 琥珀大珠
左:銀装圭頭大刀、右:琥珀大珠

住所

堀山下380-3

公開される文化財

  • 二子塚(ふたごづか)古墳出土 銀装圭頭大刀(ぎんそうけいとうたち)
  • 東開戸(ひがしかいと)遺跡出土 翡翠大珠(ひすいたいしゅ)、琥珀大珠(こはくたいしゅ)

注:下大槻所在の東開戸遺跡で出土した翡翠大珠1点と琥珀大珠2点は縄文時代の交易を考える上でも貴重な資料であり、特に琥珀大珠は直径6センチ程の日本最大級の有品とされています。(未指定)

詳しい解説および案内は、「二子塚古墳出土の銀装圭頭大刀附二子塚古墳横穴式石室内出土遺物」
  

2017年(平成29年)度 秦野市指定文化財特別公開

 市内4か所(宝蓮寺、極楽寺、龍法寺、桜土手古墳展示館)で実施します。ぜひこの機会に貴重な文化財をご覧ください。

  • 日時:平成29年11月2日(木曜日)から11月5日(日曜日) 午前10時から午後3時
    注:桜土手古墳展示館のみ、午前9時から午後5時。入館は4時30分まで。
  • 拝観料(入場料):無料

宝蓮寺

十王像

極楽寺

十一面観音菩薩

龍法寺

不動明王

桜土手古墳展示館

銀装圭頭大刀出土

銀装圭頭大刀箱入り

2016年(平成28年)度 秦野市指定文化財特別公開

 市内4か所(宝蓮寺、太岳院、金蔵院、桜土手古墳展示館)で実施しますので、ぜひこの機会に貴重な文化財をご覧ください。

  • 開催期間 10月31日(月曜日)から11月3日(木曜日) 午前10時から午後3時まで
  • 桜土手古墳展示館のみ、10月28日(金曜日)から11月3日(木曜日)午前9時から午後5時まで)

宝蓮寺

宝蓮寺:木造十王像等諸仏

太岳院

木造十一面観音菩薩立像

金蔵院

木造阿弥陀如来坐像

桜土手古墳展示館

ニホンオオカミの頭骨(個人蔵)

 

地図情報

蓑毛大日堂 (令和5年度)

秦野市蓑毛721

太岳院 (令和5年度)

秦野市今泉391

金剛寺 (令和5年度)

秦野市東田原1116

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 文化財・市史担当
電話番号:0463-87-9581

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?