令和5年度 はだの生涯学習講座
問い合わせ番号:16800-8250-3744 更新日:2024年4月23日
はだの生涯学習講座[特別講演]
とき |
令和6年3月14日(木曜日) |
---|---|
ところ | 本町中学校 体育館 |
講師 |
はだのふるさと大使 |
定員 | 500人(一般募集なし) |
内容 |
生涯学習講座の特別講演として、「本町中からはばたけ! LUNA SEA 真矢 の軌跡~夢を叶える強さを~」をテーマとし、真矢氏の母校である秦野市立本町中学校在学生に向けて、ドラムセッションや質疑応答を通じて、夢を叶える気持ちを鼓舞するような講演を行っていただきます。 |
その他 |
当日の様子 こちらから概要を視聴できます:はだのふるさと大使・LUNA SEA 真矢さんが母校を凱旋 |
第9回はだの生涯学習講座
とき |
令和6年2月17日(土曜日)午後1時30分から3時まで |
---|---|
ところ | 本町公民館 多目的ホール |
講師 |
中場 美都子 氏 |
定員 | 100人 申し込み先着順 |
内容 |
断捨離とは、不要なものを断ち切り、ものへの執着心をなくすことで、身軽で快適な生活や人生を手に入れようとする考え方を指します。断捨離®を実行すれば、身の回りが片付いて整理されることはもちろん、気持ちが前向きになる効果も期待できます。 注:本講座は令和5年5月27日(土曜日)に開催した令和5年度第1回はだの生涯学習講座と同じ内容です(受講希望者多数につき募集開始2日で定員に達したことから、再公演いただくものです)。 |
第8回はだの生涯学習講座
とき |
令和5年12月16日(土曜日)午後1時30分から3時まで |
---|---|
ところ | 本町公民館 多目的ホール |
講師 |
生島 清身 氏 |
定員 | 100人 申し込み先着順 |
内容 |
生島氏の創作落語である「天国からの手紙」という落語をお話いただき、その後、終活の概要について講演いただきます。参加対象者をシニア世代とし、講座を受講した参加者にとって、終活を始めるきっかけ及びエンディングノートに触れるきっかけとなる講座です。 |
第7回はだの生涯学習講座
とき |
令和5年11月18日(土曜日)午後1時30分から3時まで |
---|---|
ところ | 秦野市保健福祉センター 多目的ホール |
講師 |
坂野 晶 氏 |
定員 | 300人 申し込み先着順 |
内容 |
驚異の「リサイクル率80%」を成し遂げた徳島県上勝町が行う「ゼロ・ウェイスト」の取組み。この取組みに携わった坂野氏をお招きし、ゼロ・ウェイストとは何か、どのように取り組んできたのかご講演いただきます。 |
第6回はだの生涯学習講座
とき |
令和5年10月21日(土曜日)午後1時30分から3時まで |
---|---|
ところ | 本町公民館 多目的ホール |
講師 |
坂井 飛鳥 氏 |
定員 | 100人 申し込み先着順 |
内容 |
小学校に設置された「二宮金次郎」像で本市に留まらず多くの方に知られる二宮尊徳、尊徳と秦野の縁、報徳仕法について触れたうえで、本年度「全国報徳サミット」が開催される御殿場市の報徳仕法(報徳思想)の歴史をご紹介いただきます。 |
資料 | 当日配付資料(PDF/1MB) |
第5回はだの生涯学習講座
とき |
令和5年9月17日(日曜日)午後1時30分から3時まで |
---|---|
ところ | 秦野市役所 教育庁舎 3階 大会議室 |
講師 |
早田 旅人 氏 |
定員 | 50人 申し込み先着順 |
内容 |
小学校に設置された「二宮金次郎」像で本市に留まらず多くの方に知られる二宮尊徳と秦野の縁に触れ、江戸時代を生きた二宮尊徳の報徳仕法(報徳思想)についてその歴史、内容を分かりやすく紹介することで、令和を生きる私たちに江戸時代の人々を助けた二宮尊徳の視点を提供いただきます。 |
第4回はだの生涯学習講座
とき |
令和5年8月19日(土曜日)午後1時30分から3時まで |
---|---|
ところ | 本町公民館 多目的ホール |
講師 |
島本 美由紀 氏 |
定員 | 親子15組30人(子どもの年齢:小学3年生~中学3年生)申し込み先着順 |
内容 |
関東大震災が起き、本市と中井町に「震生湖」が誕生して今年9月で100年です。節目を迎える今年の夏休み、親子で取り組める防災講座を開催します。 |
第3回はだの生涯学習講座
講師の体調不良のため中止
とき |
令和5年7月22日(土曜日)午後1時30分から3時まで |
---|---|
ところ | 本町公民館 多目的ホール |
講師 |
生島 清身 氏 |
定員 | 100人 申し込み先着順 |
内容 |
生島氏の創作落語である「天国からの手紙」という落語をお話いただき、その後、終活の概要について講演いただきます。参加対象者をシニア世代とし、講座を受講した参加者にとって、終活を始めるきっかけ及びエンディングノートに触れるきっかけとなる講座です。 |
第2回はだの生涯学習講座
とき |
令和5年6月24日(土曜日)午後1時30分から3時まで |
---|---|
ところ | 本町公民館 多目的ホール |
講師 |
木村 邦昭 氏 |
定員 | 50人 申し込み先着順 |
内容 |
シニア世代が自分自身の生活・ライフプランの見直しをするきっかけとなる内容や、今後生活していくうえで実施していくべき資産運用等について講演していただきます。 |
第1回はだの生涯学習講座
とき |
令和5年5月27日(土曜日)午後1時30分から3時まで |
---|---|
ところ | 本町公民館 多目的ホール |
講師 |
中場 美都子 氏 |
定員 | 100人 申し込み先着順 |
内容 |
断捨離とは、不要なものを断ち切り、ものへの執着心をなくすことで、身軽で快適な生活や人生を手に入れようとする考え方を指します。断捨離を実行すれば、身の回りが片付いて整理されることはもちろん、気持ちが前向きになる効果も期待できます。 |
はだの生涯学習講座とは
はだの生涯学習講座は、市民の皆さまへの多様な学習機会を提供させていただくため、社会を取り巻く環境が大きく変化していることを意識した、様々な分野における現代的・社会的・公共的課題に対応したテーマにより開催しています。
対象・資格
なし
秦野市民以外の方も聴講することができます。
定員
100人 申し込み先着順
- 定員を超過した場合は、秦野市民優先とさせていただく場合があります。
- 講座により、定員の増減あり。詳しくは各講座案内をご確認ください。
注:第2回は参加型の講座とするため定員を50名としています。
注:第4回は体験型の講座とするため定員を親子15組30名(お子さんの対象年齢:小学3年生~中学3年生)としています。
注:第5回は会場の都合により定員を50名としています。 - 社会情勢に鑑み、定員を変更する場合があります。
聴講料・入場料
無料
申し込み
生涯学習課(0463-84-2792)へ電話。氏名・住所・電話番号をお伺いします。
なお、電話受付は平日午前8時30分から午後5時までです。
ホームページ、チラシに掲載されている二次元バーコードから電子申請
メールまたはファクスでも受け付けます。その際、件名を「○月○日開催_はだの生涯学習講座」とし、名前・住所・電話番号を記載してください。送信エラー(番号・アドレス間違い等)にご注意ください。
- メールアドレス:s-gakusyu@city.hadano.kanagawa.jp
- ファクス番号:0463-86-6563
注:「住所」・「電話番号」は、主催者または講師都合等により、急な開催変更(中止・延期等)があった場合のご連絡先や、その他生涯学習関連講座のご案内用としてお伺いすることとしています。
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 生涯学習担当
電話番号:0463-84-2792