コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 生涯学習 > はだの生涯学習講座(旧名称:ふるさと講座) >平成30年度 ふるさと講座

平成30年度 ふるさと講座

問い合わせ番号:15342-9479-9987 更新日:2023年10月24日

シェア

  ふるさと講座は、市民の皆さまへの多様な学習機会を提供させていただくため、社会を取り巻く環境が大きく変化していることを意識した、様々な分野における現代的・社会的・公共的課題に対応したテーマにより開催しています。

主な内容

平成30年度の講座は、全て終了しました。

 

終了した講座一覧
とき ところ 内容・講師 状況

平成30年9月29日(土曜日)
午後1時30分~3時30分

[終了しました]

 

チラシ画像300929_furusato_01_the-non-fiction(PDF/737KB)

本町公民館

【講座名
  「ノンフィクション裏話 ~事実の現場から~ 」

  • 逆境の対処学
  • 豊かな人生の選択

開催案内・チラシ(PDF/738KB)


【講師】

味谷  和哉 氏
(株式会社フジキャリアデザイン 執行役員・営業企画部長)

【内容】
激しく変化する日本の現状と人々の暮らしについて、人間関係や生き方に焦点を当て、人の心と社会を描き続け、たくさんの感動と反響を与えている、フジテレビのドキュメンタリー番組 「ザ・ノンフィクション(毎週日曜日:午後)

20年以上の長きにわたり、そのドキュメンタリー制作に携わり、様々な“生き方”をしている人々と向き合ってこられた同番組のチーフプロデューサーを務められた講師ならではの“人生観”から、幅広い視点や価値観、人生の生き方・考え方について、また、それらを通じた、番組作りなどドキュメンタリーに込めた思いなどについて、講演いただきます。

終了

平成30年10月27日(土曜日)
午後1時30分~3時

[終了しました]

 

チラシ画像301027_furusato_02_tv_asahi_2(PDF/655KB)

本町公民館

【講座名
~今、新たな報道のスタイルを作り出す!~
「テレビ報道最前線」

開催案内・チラシ(PDF/655KB)


【講師】
中嶋 豪 氏(テレビ朝日報道局メディアセンター)

【内容】    
私たちの暮らしに欠かせない報道番組。様々なジャンルの番組を作ってきた講師がテレビ番組の変遷とこれからの報道番組を語ります。

事件・事故、災害現場から視聴者によって投稿される写真や映像でテレビ報道はどう変わっていくのか、その舞台裏と未来像を分かりやすく解説します。

【協力:テレビ朝日『オトナ出前講座』】
※平成30年1月の開催リポート

今回の開催リポート

 

終了

平成30年11月10日(土曜日)
午後1時30分~3時

[終了しました]
 

チラシ画像301110_furusato_03_shu_katsu(PDF/531KB)

本町公民館

【講座名 
『これからの人生を
より良く生きていくために』
“ 終活” について考えてみませんか?

開催案内・チラシ(PDF/531KB)


【講師】
井上 治代 氏
(NPO法人エンディングセンター理事長)
(エンディングデザイン研究所代表)

【内容】    
あなたは人生のゴールについて考えたことがありますか?

人生の終わりが突然やってくることもあります。あとには片付けなど諸々の問題が残ります。
自分らしい最期を迎えるために今できることは何かを考えてみませんか?

終了
平成31年1月12日(土曜日)
午後1時30分~3時

[終了しました] 

チラシ画像310112_furusato_04_gairai_konchu(PDF/839KB)

本町公民館  【講座名 
    
“ ヒアリ” だけじゃない!!
   「昆虫類をめぐる外来生物問題」


開催案内・チラシ(PDF/829KB)


【講師】
苅部 治紀 氏
(神奈川県立 生命の星・地球博物館 主任学芸員)
    

【内容】    
人間の活動によって他の地域から日本国内に入ってきた「外来生物」は、地域の自然環境に大きな影響を与え、生物多様性を脅かし、健全な生態系を乱すのみならず、人間や農林水産業まで、幅広くにわたって悪影響を及ぼすなど、様々な問題を引き起こしています。

今回は、【外来昆虫】に焦点をあて、外来生物問題の基本的知識、身近な場所で外来生物が引き起こす問題、外来種駆除・防除活動の実際と課題などについて学びます。
 

【協力:神奈川県立 生命の星・地球博物館
      

終了

平成31年2月23日(土曜日)
午前10時30分~午後0時

 

 チラシ画像310223_furusato_05_gairai_konchu(PDF/849KB)

本町公民館  【講座名 
  「人工知能(AI)・ロボットがもたらす社会の変化」 


開催案内・チラシ(PDF/848KB)


     【講師】
稲垣 克彦 氏
    (東海大学情報理工学部コンピューター応用工学科 教授)
    

【内容】    
人工知能(AI)の進化は、私たちの生活を大きく変え、多くの恩恵をもたらしてくれるといわれています。 人工知能とロボットのテクノロジーに期待が高まっていますが、一方では、その急速な発達に、「人間が行う仕事が奪われるのではないか?」などといった、漠然とした不安を感じる人たちも多くいます。

超少子高齢化社会になりつつあり、労働力人口の減少、高齢者の介護等々の問題がある現在、医療・介護・教育現場だけでなく様々な分野で、将来活躍が期待される人工知能とロボットの必要性、人工知能とロボットの正しい理解と人間との共生についてなどをテーマに、講演いただきます。

終了

平成31年3月3日(日曜日)
午後1時30分~3時

 チラシ画像310303_furusato_06_gairai_konchu(PDF/490KB)

保健福祉センター 【講座名 
           「LGBTを理解する」
        ~日本社会の中でマイノリティであること~
     


  開催案内・チラシ(PDF/490KB)


     【講師】
東 小雪 氏
     (元タカラジェンヌ/LGBTアクティビスト)
    

【内容】    
日本には、性的マイノリティーの人たちが人口の約8%いるといわれています。当事者である講師自身による、人生の出来事や体験をもとに、日本社会におけるマイノリティであることについてお話いただきます。

注:この講座は定員150名です。


【平成31年度ふるさと講座の最終回です。】

 

終了

対象・資格

なし(秦野市民以外の方も聴講することができます)

定員

原則100名(申し込み先着順)

注1:定員を超過した場合は、秦野市民優先とさせていただく場合があります。
注2:講座により、定員の増減あり。詳しくは各講座案内をご確認ください。

聴講料・入場料

無料

申し込み

生涯学習文化振興課(0463-84-2792)へ電話。(氏名・住所・電話番号をお伺いします。)

メール(s-gakusyu@city.hadano.kanagawa.jp)またはファクス(0463-83-4681)でも受け付けます。
その際、件名を「○月○日開催_ふるさと講座」とし、名前・住所・電話番号を記載してください。

:メール・ファクスでお申込みの方に対しては、原則として受付・申込完了等の返信をいたしません。ただし、定員超過等によりお受付できない場合のみ、返信・御連絡いたします。

  送信エラー(番号・アドレス間違い等)にご注意ください。

:「住所」・「電話番号」は、主催者または講師都合等により、急な開催変更(中止・延期等)があった場合の御連絡先や、ふるさと講座やその他生涯学習関連講座のご案内用としてお伺いすることとしています。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 生涯学習担当
電話番号:0463-84-2792

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?