秦野市立北公民館のご紹介
問い合わせ番号:10010-0000-1728 更新日:2025年9月28日

- 郵便番号:259-1302
- 住所:秦野市菩提354番地の3
- 電話番号:0463-75-1678
- ファクス番号:0463-75-5107
- 休館日:毎月第3月曜日および年末年始
トピックス
- トピックス:北公民館からのお知らせ、館内の展示など
北公民館の各種ご案内
- 施設紹介:利用できる施設・個人卓球・児童室・駐車場などの利用方法
- 図書室紹介:利用方法・お知らせ・図書室風景など
- アクセス:交通機関・近隣地図・周辺地図など
- 講座活動報告:北公民館で開催した講座のご報告
- これからの講座・イベント:募集講座・開催予定のイベントなど
- お仲間募集:北公民館利用団体の参加者募集
- 公民館利用団体一覧:市内公民館の利用団体など
- 館報最新号(PDF/662KB):北公民館に関する各種お知らせ
- 利用者説明会資料(PDF/419KB):毎年5月に実施している利用者説明会の資料
ご利用いただける室など
| 施設名 | 定員 | 使用料金(30分) | 備考 |
|---|---|---|---|
| 多目的ホール | 200人 | 600円 |
|
| 集会室 | 36人 | 200円 | - |
| 音楽室 | 24人 | 150円 | - |
| 創作活動室 | 24人 | 100円 | - |
| 調理室 | 24人 | 200円 | - |
| 和室 | 30人 | 200円 | - |
| 図書室 | - | 無料 | - |
| 児童室 | - | 無料 | - |
ご注意
利用予定人数が定員を超えてしまっている場合は、別のお部屋のご予約への変更をお願いする場合があります。詳細は、施設紹介をご覧ください
募金等のお願い
- 令和6年能登半島地震災害義援金募金箱を窓口に設置しています。
- ウクライナ人道危機救援金募金箱を窓口に設置しています。
- 外国コイン募金箱を窓口に設置しています。
- 使用済メガネの回収箱を入口に設置しています。
回収されたメガネはライオンズクラブによって発展途上国の人々へ支援されます。
皆さまのご協力をお願いいたします。
資源回収のお願い
小型家電
1.回収可能品は、ボックス投入口(30センチ×15センチ)に入る家庭の小型家電製品です
2.対象でないもの:電池類、蛍光灯、電球、CD,DVD,BD,ビデオテープ、カセットテープ 他
3.電池は、原則取り外してください
4.一度投入したものは、返却できません
ストックハウス
令和7年4月から北公民館では、包装・プラスチック類、ペットボトルは、出せなくなりました。地域の収集場所に出してください。
北公民館に設置のストックハウスに出せるものをご案内します。
- 段ボール
- 古紙類 新聞、雑誌、牛乳等紙パック、その他紙類 注:ひもで縛るときは、紙ひもやクラフトテープを使用
- 衣類・布類
主に古着として再使用されますので、破れや汚れのあるものは「可燃ごみ」へ
きれいな衣類、シーツ、タオル、ぬいぐるみ、かばん
注意:該当しないもの
布団、毛布、枕、手袋、座布団、制服、作業着、羽根が詰まっているもの など
インクカートリッジ
専用回収箱を入口に設置しています。
休館日
休館日は毎月第3月曜日および年末年始です。
- 令和7年10月20日、11月17日、12月15日
- 令和7年12月29日から令和8年1月3日
ご注意
選挙の投票所に指定された場合は、休館となります。
台風等の自然災害が発生またはその恐れがあり、警報が発令された際に休館となる場合があります。このとき、仮申請および使用申請にかかわらず、その利用をご遠慮いただく場合があります。
関連リンク
地図情報
秦野市立北公民館
〒259-1302 神奈川県秦野市菩提354番地の3
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 北公民館
電話番号:0463-75-1678