コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 公民館 > 秦野市の公民館 > 秦野市立北公民館 >図書室紹介

図書室紹介

問い合わせ番号:10010-0000-1709 更新日:2025年10月3日

シェア

北公民館図書室を便利に使って、本のある生活をしてみませんか?

Index お知らせTopics利用案内新着紹介チャレンジカード図書室風景

図書のネット予約

お知らせ

  • 10月25日(土曜日)は、公民館まつり(まきの木まつり)のため休室します。
  • 第3月曜日と年末年始の12月29日から1月3日は、休館日のため休室します。

Topics

9月10日(水曜日)に図書の入替を行いました。一般書51冊、児童書76冊、合計127冊です。

新しく入った本をぜひご利用ください。

一般書

80歳の壁、モテ薬、おもしろ科学クイズ、人生をかえる瞑想、最上川殺人事件、他

 

児童書

大変身!めたねこムーニャン、教室にウサギがやってきた、地下室のおひめさま
三銃士物語、ちびねこ ビックリ がんばる、他

 

絵本

スージー・ズー いつまでもともだち、うしのもーさん、どうぶつたちのおやすみなさい
こんできました、どうしようあたし、他

 

ほかにも多数あります。

利用案内

  • 利用は午前8時30分から午後5時までです。また毎月第3月曜日は休館日のためお休みです。
  • 本を借りる場合は「図書館カード」が必要です。カードをお持ちでない方は、利用申込書に必要事項を記入いただければ、図書室にて登録し作成いたします。その際、氏名、住所がわかるもの(免許証、保険証、本人宛の郵便物など)をお持ちください。
  • 図書館カードは秦野市立図書館・全公民館図書室で使用できます。貸出は他館で借りた分も含め、1人10冊まで、CDは4点まで、貸出期間は2週間です。
  • 市立図書館や他公民館、駅連絡所、市役所前コンビニで借りた本の返却もできます。また、市立図書館、他公民館の蔵書本の予約、受け取りもできます。
  • 予約は、1人本8冊、雑誌4冊、CD4点まで、取り置き期間は1週間です。
  • お探しの本が見つからない時は、図書室職員までお申し出ください。

くわしくは、秦野市立図書館のページへ

9月の新着本紹介

一般書、児童書、絵本の新着本を一覧表でご案内します。

一般書
書名 著者名等
ほろよい読書 おかわり 青山 美智子、ほか
あなたが誰かを殺した 東野 圭吾
毎日行きたい文房具店ガイド ウェブマガジン「毎日文房具e」/監修
原子力空母を撃て 君和田 怜
畑を休ませない12か月の家庭菜園ガイド まつた かずき
罪名、一万年愛す 吉田 修一
忘れないでおくこと 暮しの手帖編集部

 

児童書
書名 著者名等
ぼくの色、見つけた! 志津 栄子
こねずみくん、ききいっぱつ! ヘルダ・デ・プレーター
絶体絶命ゲーム(16) 藤 ダリオ

ミルドレッドの魔女学校 3 
ドジ魔女ミルの大てがら

ジル・マーフィ
ミルドレッドの魔女学校 4 
魔女学校、海へ行く
ジル・マーフィ
算数びっくり事典 こざき ゆう

 

絵本
書名 著者名等
こねこのトト は おるすばん くらはし れい
まほうがいっぱい! たかお ゆうこ
ラクちゃんとおはなしのろうそく まつなが もえ
もじゃげとうさん 桃戸 栗子
かめかめたいそう 齊藤 槙
パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち 柴田 ケイコ
ねえねえ、なに見てる? ビクター・ベルモント

 

北公民館のチャレンジカード

  • 小学生対象の「チャレンジカード」は、図書室で作れます。ぜひチャレンジしてください。
  • チャレンジ期間は毎年10月1日から翌年9月30日までです。現在、新しいチャレンジカードを配布中です。(対象は小学生のみ)
  • 100冊以上本を借りた児童に対し、毎年表彰を行っております。
  • まきの木まつり図書表彰では、年間100冊以上読んだ17名の児童が受賞され表彰いたしました。

図書室風景

図書室全景

窓の多い明るい図書室です。

読書スペース

子ども用の机と大人用の読書机があります。

新着本コーナー

図書館から新しく届いた本を紹介する棚を設置しています。

おすすめ絵本コーナー

図書室よりお薦めしたい絵本を紹介する棚を設置しています。

 

タウン誌 他

タウンニュース、全国農業新聞などがあります。

北公民館の所蔵図書

秦野市立図書館や他公民館でも貸出可能な本約7,000冊以外に、北公民館独自で所蔵している本も約700冊ほどあります。

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 北公民館
電話番号:0463-75-1678

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?