図書室紹介
問い合わせ番号:10010-0000-1709 更新日:2022年7月5日
臨時休館
7月10日(日曜日)は参議院選挙投票日のため休館日です。
大切なお知らせ
令和3年10月1日より貸出冊数が変更されました。詳しくは「利用案内」をご覧ください。
図書の入替
6月17日に図書の入替を実施しました。
一般書87冊、児童書99冊の計186冊が新しく入りました。是非、ご利用ください。
新型コロナウイルス感染症の蔓延防止対策
新型コロナウイルス感染症の蔓延防止のため、北公民館図書室では次のとおりの対策・制限を行っております。皆様のご協力をお願いいたします。
館内の感染防止対策
- 感染防止対策(マスク着用、カウンターのアクリル板設置、室内換気の徹底)
- 消毒液の設置(利用者及び職員の手指消毒用)
- 設備、施設の除菌(机、椅子、端末など)
ご利用の方への制限
- マスク着用
- 手指の消毒
- 学習スペースにおいては、各机使用2人まで
- 長時間の滞在不可(3時間までを目安に)
利用案内
利用は午前8時30分から午後5時までです。また毎月第3月曜日は休館日のためお休みです。
蔵書数は約6000冊以上あり、児童書や絵本、紙芝居もたくさん置いてあります。
本を借りる場合は「図書館カード」が必要です。カードを持っていない方は、利用申込書に必要事項を記入し、図書室にて登録していただけます。その際、氏名、住所がわかるもの(免許証、保険証、本人宛の郵便物など)をお持ちください。
図書館カードは市立図書館・全公民館図書室で使用できます。貸出は他館で借りた分も含め、1人10冊(雑誌4冊まで含む)まで、CDは4点までに変更されました。貸出期間は2週間です。
市立図書館や他公民館で借りた本の返却もできます。また、市立図書館、他公民館の蔵書本の予約、受け取りもできます。
お探しの本が見つからない時は、図書室職員までお申し出ください。
6月の新着本紹介
一般書
- 樹海村:久田樹生
- パラレル・フィクショナル:西澤保彦
- 考えて、考えて、考える:丹羽宇一郎 藤井聡太
- ブラック・ムーン:逢坂剛
- 日常は5ミリずつの成長でできている:一田憲子
- 大人の「勉強」大作戦
- 40歳からの予防医学 :森勇磨
- シークレット・エクスプレス:真保裕一
- 黒化する地球:東海林信夫
児童書
- 四つ子ぐらし(3):ひのひまり
- うんちってえいごでなんていうの?:平田昌広
- エメリン・パンクハースト:リスベット・カイザー
- はっぴーなっつ:荒井良二
- 俵屋宗達:山下裕二監修
- 3分間サバイバル:粟生こずえ
- すべてがつながっている!生き物と環境 1食物連鎖~陸のつながり:三浦慎吾監修
- すべてがつながっている!生き物と環境 2食物連鎖~海のつながり:三浦慎吾監修
- すべてがつながっている!生き物と環境 3外来種とのつながり:三浦慎吾監修
絵本
- くだもののずかん:大森裕子
- おうさまのメロンはどこへいった?:なかばやしみく
5月の新着本紹介
一般書
- 0~1才 地頭がすくすく育つクボタメソッド赤ちゃん脳トレ:久保田競
- 竜血の山:岩井圭也
- 日本語はこわくない:飯間浩明
- 出世商人 四:千野隆司
- オーストリア滞在記:中谷美紀
- 親不孝長屋:池波正太郎
- 消せぬ宿命:喜安幸夫
- 機嫌よくいれば、だいたいのことはうまくいく。:鈴木秀子
- 濁り水:日明恩
- シリウスの反証:大門剛明
- 塩糖水漬けレシピ:上田淳子
児童書
- 5分間思考実験ストーリー:北村良子
- タブレット・チルドレン:村上しいこ
絵本
- おうちりくじょうグランプリ:二宮由紀子
- マーヤのさるたいじ:中脇初枝
図書室風景
貸出カウンター
現在はアクリル板を設置しています。
図書室全景
児童書、絵本、紙芝居なども多く取り揃えています。
読書スペース
子ども用の机と大人用の読書机があります。
新着本コーナー
おすすめ絵本コーナー
公民館よりお薦めしたい絵本を紹介する棚を設置しています。
タウン誌他
タウンニュース、全国農業新聞、家の光などもあります。
北公民館の所蔵図書
図書室では、歴史時代小説や、推理小説などを多く揃えてあります。
市立図書館や他公民館でも貸出可能な本以外にも、北公民館独自で所蔵している本も約700冊ほどあります。
北公民館所蔵本の例
時には読書にいそしんでみてはいかがですか?
明るく静かに読書できるコーナーもありますので、ぜひご利用ください。
北公民館のチャレンジカード
小学生対象の「チャレンジカード」は、図書室で作れます。ぜひチャレンジしてください。
チャレンジ期間は毎年10月1日から翌年9月30日までです。
現在、新しいチャレンジカードを配布中です。(対象は小学生のみ)
100冊以上本を読んだ児童に対し、毎年表彰を行っております。
今年度は「北の小さな活動発表会」(10月17日実施済)において、表彰式を実施しました。
ぜひ身近な図書室を、多くの方に利用していただけるようお待ちしています!
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 北公民館
電話番号:0463-75-1678