施設のご案内
問い合わせ番号:10010-0000-1678 更新日:2025年1月6日
施設の平面図
予約して利用できる施設
施設名 | 用途 ・ 面積 | 主な備品類 |
---|---|---|
講座・講演会・会議等に利用できます。 55平方メートル |
|
|
工作・絵画・陶芸等の各種創作実習に利用できます。 40平方メートル |
|
|
日本食・中華・パン作りなど各種料理の実習に利用できます。 40平方メートル |
|
|
舞踊・華道・茶道等の稽古や書道・裁縫の実習、会合などに利用できます。 55平方メートル(30畳) |
|
|
多人数の集会・講演会や卓球・体操などの軽スポーツ、ダンスの練習などに利用できます。 166平方メートル |
|
|
音楽活動・講座・会議などに利用できます。 59平方メートル |
|
ホワイトボードマーカー、マイク、CDラジカセ、プロジェクター、電源延長コードなどは事務室にて貸出します。
茶室のご案内
- 茶室を使用する場合は、和室を予約してください。
- 備品として電気炉と釜を用意しています。夏用の風炉はありません。
予約なしで利用できる施設
児童室
こどもたちの夢の空間(フリースペース)です。児童館の利用方法は「遊びにきてね!秦野市立児童館」を参照。
- 利用時間:午前9時から午前12時まで、午後1時から午後5時まで
- 休室日:月曜日、祝日、月曜日が祝日の場合その翌日、年末年始(12月29日から1月3日)
- 電話番号:0463-79-7580
図書室
身近な図書室として本の貸出しなどを行います。詳しいご利用案内は図書室だよりを参照ください。
- 利用時間:午前8時30分から午後5時まで
注: 午前8時30分から午前9時30分までは図書職員未出勤の為、公民館職員が図書の貸出しと返却のみ対応します。 - 電話番号:0463-76-9587 (午前9時30分から午後5時まで)
印刷室
印刷機(有料)、コピー機(有料)、裁断機を備えています。窓口に声を掛けてからご利用ください。
- 利用時間:午前8時30分から午後5時まで
- 印刷機での印刷は、必要な用紙は自ら持ち込んでください。
コミュニティホール
秦野市史、郷土資料などの書籍があります。
皆様のふれあい、くつろぎ、勉強の場としてご利用ください。
情報コーナー
「広報はだの」をはじめ、各種お知らせや案内のチラシ、申込書などを置いています。
図書館所蔵資料の検索および予約ができるパソコンを設置しています。
2階ホール
皆様のふれあい、くつろぎの場としてご利用ください。
その他設備
- 飲み物の自動販売機(地下1階)
- Free Wi-Fi
詳細:「公共施設の無料Wi-Fiスポット」を参照 - 券売機
下記を購入できます。
・公民館施設利用の為の使用券
・公民館以外の体育施設(学校など)の使用券 - 車椅子(正面玄関)
- AED(事務室)
- 駐車場
第1駐車場: 6台
第2駐車場: 12台
第3駐車場: 12台 - 「わたしの提案」用紙と投入箱(正面玄関付近)
詳細:「わたしの提案」を参照
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 鶴巻公民館
電話番号:0463-76-0463