図書室だより
問い合わせ番号:10010-0000-1681 更新日:2021年1月7日
絵本の紹介コーナー
季節の絵本や、テーマに沿った絵本を集めて展示しています。
どんな絵本があるのか、見にきてください。
はじめての本(0.1.2さい)のコーナー
赤ちゃんをひざに乗せて、お父さん、お母さんが読んであげてほしい絵本がならんでいます。
- 『どこどこかわいい』たなかしん
- 『ひっひっひくしょーん』たあ先生
- 『くまさん』まどみちお
- 『ぜったいにおしちゃダメ?』ビル・コッター
中学生からの本棚
中学生の皆さんにお薦めの本が並んでいます。
新しい本も入りました。のぞいてみませんか?
- 『怪盗レッドTHE FIRST』秋木真
- 『ぼくのまつり縫い1、2』神戸遙真
- 『茶色の服の男』アガサ・クリスティー
- 『ポー/黒猫』ポー
休室のお知らせ
毎月、第2月曜日は休室になります。
図書入替をしました
10月28日、285冊の本が入りました。
新着図書のお知らせ(11月・12月)
一般書
文学
- 『桃源』黒川博行
- 『剣鬼と盗賊』鳥羽亮
- 『新・浪人若さま新見左近5』佐々木裕一
- 『新・入り婿侍商い帖1』千野隆司
- 『風の市兵衛』辻堂魁
- 『モテ薬』旺季志ずか
- 『これでもいいのだ』ジェーン・スー
- 『悲しい毒』ベルトン・コップ
その他
- 『ユーカリの木の蔭で』北村薫
- 『ウェルズ数理パズル358』D.ウェルズ
- 『喰い改めよ!』吉川沓那
- 『お金をかけない!山登り&ソロキャンプ攻略本』かほなん
- 『話し方が上手くなる!声まで良くなる!1日1分朗読』魚住りえ
児童書
絵本
- 『おやすみなさいどうぶつたち』ケイト・プレンダーガスト
- 『オレ、ねたくないからねない』デヴ・ペティ
- 『ゲナポッポ』クリハラタカシ
- 『サンタさん』長尾玲子
- 『島の子げんたの春休み』荒尾美知子
- 『なぞなぞのにわ』石津ちひろ
- 『にじいろのせかい』刀根里衣
- 『ほしのこども』メム・フォックス
- 『ゆうこさんのルーペ』多屋光孫
物語
- 『ゴッディくん』古川タク
- 『探検!いっちょかみスクール/魔法使いになるには編』宗田理
- 『トップラン』つげみさお
- 『はねるのだいすき』神沢利子
- 『列車探偵ハル』M.G.レナード
その他
- 『ゼロから楽しむ!プログラミング1、2、3』小林祐紀/監修
- 『知れば知るほどお相撲ことば』おすもうさん編集部
- 『こままわし名人になろう』日本こままわし協会
- 『るるぶ地図でわかる47都道府県の歴史大百科』JTBパブリッシング
ご利用案内
鶴巻公民館の図書室は、みなさんの身近な図書室として本の貸し出し等を行っています。
蔵書数は約20,000冊です。
利用時間は午前8時30分から午後5時です。公民館がお休みの日は利用できません。
受付カウンター |
書架 |
閲覧席 |
はじめての方は
本の貸し出しには図書館カードが必要です。
まだ図書館カードをお持ちでない方は、利用申込書に必要事項を記入し、名前と住所の確認ができるもの(免許証、健康保険証)と一緒に図書室のカウンターにお出しください。
登録がすみますと図書館カードをお渡しします。
この図書館カードは図書館や他の公民館図書室でも使えます。
図書館カードの有効期限
有効期限は発行から5年です。
期限到達時、住所・電話番号の確認で、有効期限を更新できます。
本を借りるときは
借りる本と図書館カードを図書室のカウンターにお出しください。
貸し出しは1人8冊までで、期間は2週間迄です。
貸出し期間の延長
次の予約が入っていなければ、貸出し期間の延長ができます。延長の手続きは、窓口の他にインターネット(事前に暗証番号の登録が必要)や電話でも行えます。
延長できる回数は、1冊について1回のみで、延長できる日数は、申込みされた日から、2週間です。なお、貸出し期間が過ぎているもの、他市の図書館から取り寄せたもの、CD(コンパクトディスク)については延長できません。
本を返すときは
図書室のカウンターに本をお返しください。(図書館カードは必要ありません)
夜間に返却される場合は、夜間の警備員にお渡しください。
図書館や他の公民館の図書室で借りた本も返却することができます。
本を検索・予約するには
公民館の検索用端末で、所蔵資料の検索及び予約ができます。
インターネットで蔵書検索及び予約もできます。
予約した本が届いたことをメール(メール通知サービス)でお知らせすることもできます。
メール通知サービスをご利用の場合は、インターネットの図書館蔵書検索画面の登録情報の変更でメールアドレスを登録してください。
予約した本は希望すれば市立図書館または他の公民館の図書室で受け取ることができます。
予約した本のお取り置き期間は、本が届いた旨をお知らせしてから1週間です。
貸し出し中でない本を予約した場合は、来館者優先となります。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 鶴巻公民館
電話番号:0463-76-0463