図書室だより
問い合わせ番号:10010-0000-1681 更新日:2023年1月6日
絵本の紹介コーナー
季節の絵本や、テーマに沿った絵本を展示しています。どんな絵本があるのか、見にきてください。
「私のおすすめ本」の掲示板を作りました
何か面白い本はないかしら?他の人はどんな本を読んでいるのかしら?
そういう時にぜひ覗いてみてください。そして、皆さんのおすすめ本も募集中です!
職員にお声かけください。
はじめての本(0.1.2さい)のコーナー
赤ちゃんをひざに乗せて、お父さん、お母さんが読んであげてほしい絵本がならんでいます。
- 『ぺこぺこペコリン』こがようこ
- 『おやすみ』石津ちひろ
- 『うさぎちゃんうみへいく』せなけいこ
- 『ぬにゅ~ぽんぽん』ちかつたけお
- 『にっこりに~』にへいたもつ
- 『もぐもぐがじがじ』中野明美
中学生からの本棚
中学生の皆さんにお薦めの本が並んでいます。新しい本も入りました。のぞいてみませんか?
- 『いにしえの言葉に学ぶきみを変える古典の名言〔1〕〔2〕〔3〕』福井蓮
- 『ぼくのまつり縫い〔1〕〔2〕〔3〕』神戸遙真
- 『少年時代』塩野米松
- 『太陽の末裔/上・下』キム・ウンスク/シナリオ
- 『キャプテン〔2〕』ちばあきお/原作
休室のお知らせ
毎月第2月曜日、年末年始(12月29日から1月3日)は休室です。
臨時休室
公民館まつりのため、2月17日(金曜日)、18日(土曜日)、19日(日曜日)は休室です。
図書入替をしました
10月19日、179冊の本が入りました。一般書…117冊、児童書…60冊、紙芝居…2冊
新着図書のお知らせ(12月)
一般書
文学
- 『ナイトシフト』香納諒一
- 『春風譜』辻堂魁
- 『仏陀伝』渡邊亮
その他
- 『自走する組織の作り方』くればやしひろあき
- 『60歳女、ひとり、疲れないごはん』銀色夏生
- 『改良メダカ大図鑑Vol.19』めだかの館
児童書
絵本
- 『きょうはおうちでうんどうかい』新井悦子
- 『すみっコぐらしまちがいさがし・ここがおちつくんです編』主婦と生活社/編
- 『なぞなぞでおばけやしきたんけん』石津ちひろ
- 『バジとばじくん』松丘コウ
- 『へんしんロボット』あきやまただし
- 『ワニくんのはじめてのおでかけ』古内ヨシ
物語
- 『3分間サバイバル』粟生こずえ
- 『千に染める古の色』久保田香里
その他
- 『各列車透視図鑑』松島浩一郎
- 『自分の力で肉を獲る』千松信也
ご利用案内
鶴巻公民館の図書室は、みなさんの身近な図書室として本の貸出し等を行っています。
蔵書数は約20,000冊です。
利用時間は午前8時30分から午後5時です。公民館がお休みの日は利用できません。
受付カウンター |
書架 |
閲覧席 |
はじめての方は
本の貸出しには図書館カードが必要です。
まだ図書館カードをお持ちでない方は、利用申込書に必要事項を記入し、名前と住所の確認ができるもの(免許証、健康保険証等)と一緒に図書室のカウンターにお出しください。
登録がすみますと図書館カードをお渡しします。
この図書館カードは図書館や他の公民館図書室でも使えます。
図書館カードの有効期限
有効期限は発行から5年です。
期限到達時、住所・電話番号の確認で、有効期限を更新できます。
本を借りるときは
借りる本と図書館カードを図書室のカウンターにお出しください。
貸出しは1人10冊までで、期間は2週間迄です。
貸出し期間の延長
次の予約が入っていなければ、貸出し期間の延長ができます。延長の手続きは、窓口の他にインターネット(事前に暗証番号の登録が必要)や電話でも行えます。
秦野市立図書館
延長できる回数は、1冊について1回のみで、延長できる日数は、申込みされた日から、2週間です。なお、貸出し期間が過ぎているもの、他市の図書館から取り寄せたもの、CD(コンパクトディスク)については延長できません。
本を返すときは
図書室のカウンターに本をお返しください。(図書館カードは必要ありません)
夜間に返却される場合は、夜間の警備員にお渡しください。
図書館や他の公民館の図書室で借りた本も返却することができます。
本を検索・予約するには
公民館の検索用端末で、所蔵資料の検索及び予約ができます。
インターネットでも蔵書検索及び予約ができます。
秦野市立図書館
予約した本が届いたことをメール(メール通知サービス)でお知らせすることもできます。
メール通知サービスをご利用の場合は、インターネットの図書館蔵書検索画面の登録情報の変更でメールアドレスを登録してください。
予約した本は希望すれば市立図書館または他の公民館の図書室で受け取ることができます。
予約した本のお取り置き期間は、本が届いた旨をお知らせしてから1週間です。
貸出し中でない本を予約した場合は、来館者優先となります。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 鶴巻公民館
電話番号:0463-76-0463