コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 公民館 > 秦野市の公民館 > 秦野市立西公民館 >令和5年度 催し物の報告

令和5年度 催し物の報告

問い合わせ番号:16791-9005-4107 更新日:2024年3月31日

シェア

☆ 令和4年度の催し物の報告はこちらです。
☆ 最新の催し物の報告は「催し物の報告」をご覧ください。

西公民館リニューアル3周年 プレイバック巡回コンサート 12th.

開催日:3月24日

西公民館は昨年9月にリニューアル3周年を迎えましたが、これを記念して日頃公民館で活動しているプレイバック'70の皆さんによる単独ライブ「プレイバック巡回コンサート12th.」を開催しました。雨天にもかかわらず72名の皆さんにお集まりいただきました。コンサートは3部構成で、ちょうど旧公民館ができた1970年代のフォークやポップスなど懐かしい曲を中心にアンコールも含めて22曲演奏していただきました。2時間にわたる熱演に大きな拍手が送られ皆さん感動されていました。プレイバック'70は、この後も他公民館でのライブが予定されており、これからも素晴らしい演奏を聴かせてくれるでしょう。会場では、新旧公民館での活動を写真や資料で紹介しました。


演奏風景 演奏風景2 展示物

人権パネル展

開催日:3月16日から3月29日まで

人権パネル展を開催いたしました。
人が人として、その社会の規範の中で自由に考え、自由に行動できる権利。
有名人・著名人の人権メッセージを増やしました。
人権について理解を深める機会になります。

  

どれみファミリー「ひな祭りコンサート」

開催日:3月3日

どれみファミリーの「ひな祭りコンサート」を西公民館・西地区高齢者支援センター共催で開催しました。約100名の皆さんにお集まりいただきました。
アマチュアバンド「コロポックル」さんのバンド演奏、マリンバ奏者の木次谷紀子さんをゲストに迎え、どれみファミリー代表の南雲清美さん演出で会場の皆さんも一緒に歌ったりと楽しい2時間を過ごしました。
本格的なマリンバ演奏には、皆さん感動されていました。
今後も「どれみファミリー」の3世代が楽しめるコンサートを続けていきますので、ご期待ください。

  

hinamaturi(PDF/403KB)

ひな人形展

開催日:2月10日から3月10日まで

今年も、恒例のひな人形展が開催しました。
入口正面に華やかな御殿飾りのひな人形、壁面に掛け軸、ガラスケース内に九州、徳島地方の内裏びなを展示。

ひなまつり2024-1 ひなまつり2024-2 ひなまつり2024-3

ひなまつり2024-4 ひなまつり2024-6 ひなまつり2024-7

当公民館利用団体の作成したつるしびな、桃の飾りなどが華やかさを添えました。  
 

絵本とわらべうた

開催日:2月26日

絵本読み聞かせ 絵本選び 手遊び

しばらく雨の日が続ぎましたが、この日は久しぶりの晴天に恵まれ、絵本とわらべうたを開催しました。絵本の読み聞かせと歌に合わせて親子で手遊び、今日から参加の新しいお友達も加わってみんなで楽しく過ごしました。

クラフトテープでかごバッグ作り(全2回)

開催日:2月16日、23日

クラフトテープでかごバッグ作り クラフトテープでかごバッグ作り クラフトテープでかごバッグ作り

当初、全2回で仕上げる予定でしたが、制作時間の見込み不足により、全員が未完成となってしまい、補習を追加して作品を仕上げていただきました。講師の江戸っ子気質と、昭和の時代を感じさせる独特な雰囲気での講座となりました。形になってきた所で編み違いが見つかると、壊れやすいからと、解いてやり直したり、作り手には忍耐力が必要だったかと思います。

参加者の皆さんのあたたかいご理解、ご協力に心より感謝を申し上げます。
講師の古谷さん、補助の渡辺さん、複数回に渡り、お疲れ様でございました。

やまなみ囲碁道場 後期(2月)

開催日:第9回2月3日、 第10回2月17日

令和5年度後期のやまなみ囲碁道場は5カ月目に入りました。道場はテキストを使った解説中心の初級教室と対局を行う中級教室に分かれて行われています。皆さん毎回熱心に取り組まれています。今年度も残すところあと2回となりました。令和6年度前期の受付は3月1日から始まります。囲碁にご興味のある方は、是非申し込んでください。
 

講義風景 講師の解説 対局風景

季節の歌声サロン

開催日:2月14日

季節の歌声サロン 季節の歌声サロン

今年度最後の歌声サロンは、あたたかい春のような陽気で、明るい雰囲気に包まれていました。またこの日はバレンタインデーと重なり、正岡館長からバレンタインの起源についての逸話がお話しされ、皆さん驚いている様子でした。のどからではなく体から声を出しましょう!と吉原先生。一気に皆さんのテンションが高まりました。パーカッションや傾けると波のような音がする珍しい楽器にふれさせていただきました。次年度も計画しておりますので、いっしょに声を出してまいりましょう!ご参加いただけますよう、よろしくお願いします。

手作りバレンタイン教室

開催日:2月10日

バレンタインを前に、手作りのお菓子を作る教室を開催しました。
多数のお菓子レシピを作成している櫻井先生に講師をお願いし、少し難易度をあげて、「フロランタン作り」に挑戦しました。「フロランタン」とは、クッキー生地にキャラメルでコーティングしたアーモンドをたっぷりのせて作るフランスの伝統菓子です。カリカリのアーモンドとサクサクのクッキー生地の相性が良い人気の焼き菓子です。
参加者は5歳の女の子から小学生、70代の方まで13名でした。

チョット焦げてしまったり予定より時間がかかってしまいましたが、全員無事に完成できました。

  
<写真>
(1)先生の説明が丁寧でわかりやすかったです。
(2)焼き上がりました。あら熱を取ってからカットします。
(3)最後にチョコやフランボワーズをトッピングして、かわいいラッピングをして完成です。 

子ども卓球教室 後期(2月)

開催日:第5回2月10日

ミーティング バックの下回転 下回転その2

子ども卓球教室の後期第5回目を実施しました。

表丹沢が雪化粧している寒い日でしたが、14名の皆さんが参加してくれました。前半はバックハンドの下回転(突っつき)を中心に練習しました。今年度通算して11回目となり、初心者のみんなも、ラリーが続けられるようになりました。後半はこれまで習った技を駆使してミニゲームに熱中しました。後期も残り1回、次回はこれまでの成果を確認できるのが楽しみです。 

親子川柳と夕暮記念こども短歌の大会入賞作品展

開催期間:令和6年1月6日から1月18日まで

 (1)第14回親子川柳大会入選作品
市内在住、在学の小中学生とその保護者から、約1,500作品の応募があり、大賞3作品、特別賞8作品、佳作71作品が決定し、大賞と特別賞作品のパネル展示を行いました。

(2)第37回夕暮記念こども短歌大会入選作品
小学校の部、中学校の部の合計で約2,700作品が集まり、52首の優秀作品が決定し、その中の各6作品の展示を行いました。

川柳たん歌-1 川柳たん歌-2

川柳たん歌-3 親子川柳4 親子川柳5
 

子ども卓球教室 後期(1月)

開催日:第4回1月13日

  

子ども卓球教室の後期第4回目を実施しました。

新年初めての教室に14名の皆さんが参加してくれました。お父さんも1名参加されました。
初心者のみんなも、ラリーが続けられるようになりました。バックハンドのラリーや、カットサーブのレシーブも上達してきました。ミニゲームも白熱した展開で強いサーブも上手に返していました。後期も残り2回、どこまでうまくなっていくか楽しみです。

正月しめ飾り作り

開催日:12月24日

正月かざり20231224-1 正月かざり20231224-2 正月かざり20231224-3 

年末恒例の正月しめ飾り作り講座を実施しました。常連さんも含め沢山のご参加、ありがとうございました。秦野伝統の正月しめ飾り作りの体験を通して、伝統文化の理解を深め、また自然の物を使い環境保護の大切さも感じることができたのではないでしょうか。

一年に一回の行事なので、参加者のみなさん、思い出しながら、そして楽しみながら、素晴らしいお飾りを完成させることができました。また、輪飾り、ごぼうじめなども仕上げることができました。ご指導いただいた西・上地区青少年指導員のみなさん、前日のわらすきも含めてお疲れさまでした。

前日の わらすき風景
正月かざり20231223

科学工作教室 「ペットボトルロケット飛ばしに挑戦しよう!」

開催日:12月17日

色々な原理を学びながら手作りの楽しさを体験し理科への興味を深くする、科学工作教室の第2弾を西中学校CS事業として、「ペットボトルロケット飛ばしに挑戦しよう!」を開催しました。講師は西中学校科学部の皆さん、またハイエンス神奈川の皆さんに協力いただき、西小学生(4年生以上)の11名が参加し、ロケットの制作と発射に挑戦してもらいました。

最初に西公民館の多目的ホールでペットボトルロケットを制作しました。皆さんカラフルで個性溢れるロケットが完成。次に西中学校グラウンドに移動し、ロケットを発射させました。水の量、傾き、重さなどを調整し、3回実施。飛んだ距離を測定することで、楽しさが倍増したようでした。最後は、CSの代表者丸野西中学校校長名の賞状で表彰。みなさん、大変楽しんでいました。

科学工作20231217-1 科学工作20231217-2 科学工作20231217-3
 

子ども卓球教室 後期(12月)

開催日:第3回12月9日

練習(1) バックハンド 練習(2) 

子ども卓球教室の後期第3回目を実施しました。

前回は学校行事で参加者が少なめでしたが、今回は13名の皆さんが参加してくれました。後期も3回目となり、バックハンドのラリーや強く打つ練習、下回転サーブのレシーブなど実践的な練習をし、最後にミニゲームをして楽しみました。年内はこれで打ち納めですが.来年も大勢の参加をお待ちしています。

干支の飾りづくり

開催日:12月7日

干支の飾りづくり 干支の飾りづくり 干支の飾りづくり

旧公民館時代から、主に図書室へ季節ごとのかざりや折り紙作品などを作っていただいている、積田さんにご協力いただき、干支の飾りづくりを開催しました。来年の干支は辰。30個以上の折り紙で胴体を作り、向きを変えながら組み合わせ、流線を下書きし、貼りつけました。辰の頭の折り方は想像以上に複雑怪奇で、皆さん苦戦していましたが、講師の机に集まり、熱心に説明を受けていました。それぞれの個性が光るすてきな作品が完成しました。ご自宅の壁に飾るのが楽しみですね!積田さんから、タツノオトシゴの折り紙作品がプレゼントされ、封を開けると歓声があがりました。積田さん、ご参加の皆さん、ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。

クリスマスツリー展示と飾りつけボランティア

開催日:11月30日~12月24日(飾り付けボランティアは、11月29日実施)

クリスマスツリー飾りボランティア クリスマスツリー飾りボランティア クリスマスツリー飾りボランティア

 館内にて、ツリーの組み立てと飾りのボランティアを募ったところ、西公民館活動団体、職員OB、OGおよび職員総勢10名の協力が得られました。当時の連携は変わらず、知恵やアイディアを出し合い、共に過ごした頃の懐かしい感慨とともに立派なツリーが完成しました。それぞれ持ち寄った手作りの飾りには、温もりが感じられ、小さなお子様もふれて楽しんでいる様子が見られます。西公民館活動団体「すれっど」さんが、この度も飾りをたくさん作って下さいました。沢山の皆さんに館内での季節感をお楽しみいただけました。

はだの里山ハイキング「紅葉の頭高山」

開催日:11月29日

今回の里山めぐハイキングは、渋沢駅を出発して堂坂を下り、チューリップで有名な泉蔵寺を経由して頭高山に登り、さらに渋沢で最も高い八国見山に登って、再び渋沢駅まで歩くコースでした。さわやかに晴れた天気のもと、参加された13名のみなさんには計2万歩の道程を元気に歩いていただきました。昼食休憩した頭高山では、北に丹沢の表尾根、南に足柄平野の素晴らしい景色を見ることができました。途中、谷津湧水、若竹の泉、谷鼎の生誕地、白山神社、かりがね神社などを観光ボランティアの方に解説をいただきながら見学しました。鮮やかな紅葉、竹林を揺らす風の音、広葉樹を敷き詰めた山道など晩秋の千村地区・渋沢丘陵を堪能しました。

泉蔵寺 若竹の泉 八国見山

第45回西公民館まつり

西公民館利用団体の活動成果発表とサークル同士の交流、地域の方々とのふれあいを深めていただく「西公民館まつり」を、特別参加の西幼稚園、やまゆりこども園、みどり保育園の園児発表を含め、44団体が参加し、発表会、展示会、模擬店を2日間に渡り催しました。

令和5年11月25日(土曜日) 午前9時30分~午後3時
  ☆ 開会式 午前9時30分~9時40分
   開会式あと、丹沢アルプホルンクラブの演奏から発表会が高らかにスタート。

令和5年11月26日(日曜日) 午前9時30分~午後3時
 ☆ 閉会式 午後3時~3時10分

また、11月25日(土曜日)11:40~12:10 西中学校との共催で「西中学校吹奏楽部演奏会」が西中学校体育館で実施され、複合施設のメリットを活かすことができました。

たくさんのご来場、ありがとうございました。
 

 まつりポスター

まつりプログラムはこちら ⇒ 第45回西公民館まつりプログラム(PDF/1MB)

 45回まつり-1 45回まつり-2 第45回-3

 44回まつり-4 45回まつり-5

やまなみ囲碁道場 後期(11月)

開催日:第3回11月4日、 第4回11月18日

令和5年度後期のやまなみ囲碁道場は2カ月目に入りました。道場はテキストを使った解説中心の初級教室と対局を行う中級教室に分かれて行われています。皆さんとても熱心に勉強されています。

囲碁にご興味のある方は、是非いらしてください。毎月第1、第3土曜日(12月は第1、第4土曜日)に開催しています。
 

講義式 対局1 対局2

子ども卓球教室 後期(11月)

開催日:第2回11月11日

卓球1 卓球2 中学生 

子ども卓球教室の後期第2回目を実施しました。

今回は、学校行事等の関係で参加者が少なめでしたが、その分いつもより先生から一人一人に丁寧な指導をしていただきました。とくに強く打つことや下回転(突っつき)などをじっくり練習しました。次回どのような成果が出るか楽しみです。来年は大勢のみんなが参加できるよう実施日を設定させていただきます。

消しゴムで辰年のスタンプをつくろう

開催日:11月10日

   

来年の干支は辰年です。
年賀状用のスタンプを消しゴムで作る教室を開催しました。
絵手紙教室の活動をしている「西の会」の講師の稲毛先生、高島さん他の皆さんが丁寧に教えて下さいました。先生から名前入のスタンプを参加された方へプレゼントされました。

手作りの年賀状ができると、皆さん大変喜ばれていました。
年賀状を出す人が減っている昨今ですが、心のこもったオリジナル年賀状もいいものですね。

はだの里山ハイキング「矢倉沢往還道・弘法山」

開催日:10月25日

今回の里山めぐハイキングは、秦野駅を出発してまほろば橋をわたり、本町四ツ角から名古木を通って弘法山に登り、最後に前田夕暮の生誕地訪ね、東海大学前駅までを歩くコースでした。秋らしいさわやかな天気に恵まれ、参加者された9名の皆さん、元気に全コースを歩いていただきました。途中、矢倉沢往還道や十日市場、軽便鉄道案内碑といった秦野の歴史に触れるとともに、上宿観音、御嶽神社、龍法寺、長福寺などを観光ボランティアの方に解説をいただきながら見学しました。

沿道には野菜の直売所もあり、参加された皆様はさつまいもなど秋の味覚のお買い物もされ、楽しいハイキングになりました。  

観音 洞窟 前田夕暮

おはなしポッケのブラックパネルシアター

開催日:10月25日

ブラックパネルシアター ブラックパネルシアター ブラックパネルシアター

今年も、新生児から3歳児までのお子さまにご参加いただきました。お部屋を暗くして、ブラックライトをあて、不思議な光を放つブラックパネルシアター。エレクトーンの生演奏とやさしい歌声や語りかけ、美しいファンタジーの世界に誘われました。「いなかねずみとまちねずみ」「ブレーメンの音楽隊」や手あそびなど、講師の問いかけに元気いっぱいに答えられましたね。

絵本とわらべうた

開催日:10月23日

絵本とわらべうたのお友達が増えました。
お父さんとお子さんで初参加でしたが、ニコニコと楽しそうでした。
乳児クラス(1歳未満)と幼児クラスの2回を開催しています。
最初は少し緊張気味でしたが、すぐに慣れて打ち解けてきました。
若干ですが追加でのご参加もお待ちしています。

  

やまなみ囲碁道場 後期(10月)

開催日:第1回10月14日、 第2回10月28日

令和5年度後期のやまなみ囲碁道場が始まりました。後期から2名の方が新たに参加されました。道場はテキストを使った解説中心の初級教室と対局を行う中級教室に分かれて行われています。

囲碁にご興味のある方は、是非いらしてください。毎月第1、第3土曜日(12月は第1、第4土曜日)に開催しています。
 

初級 中級 中級2

季節の歌声サロン

開催日:10月18日

季節の歌声サロン 季節の歌声サロン 季節の歌声サロン

今年度2回目の季節の歌声サロン。
この催しの10日ほど前に、お亡くなりになった谷村新司さんの歌が歌集にあり、「いい日旅立ち」「昴」などがリクエストされました。「こちらにいらっしゃる皆さんがこの歌をご存知で歌えるなんて、本当にすばらしいことですね。きっと谷村さんにも届いていることでしょう。」と講師の吉原さんが感慨深げに言うと、皆さん一様に頷いていました。この日は、カリンバ、エナジーチャイム、ギロなど珍しい楽器が並べられ、希望者は歌いながら好きに音を鳴らしてみることに。いつもの歌声サロンに刺激が加わり、楽しい音色が響いていました。次回は2月14日開催です。

子ども卓球教室 後期(10月)

開催日:第1回10月14日

   

子ども卓球教室の後期が始まりました。

前期から引き続き参加してくれている子も多く、ラリーも続くようになりました。
新しく参加してくれた子は先生から、ラケットの握り方やスイングの仕方を教わって少し返せるようになりました。楽しいのでもっとうまくなりたいと言っていました。
引き続き後期の3月まで6回で上達出来たらよいですね。

はだの里山ハイキング「峠・篠窪」地区

開催日:9月27日

六地蔵  沿道の彼岸花 地福寺山門

今回の里山めぐハイキングは、渋沢駅を出発して「峠・篠窪」地区のお寺や神社を訪ね、新松田駅までを歩くコースでした。まだ残暑が続く陽気でしたが、参加者された9名の皆さんは休憩と水分補給をしながら、元気に全コースを歩いていただきました。峠地区の神明神社、石造り六地蔵、篠窪地区の地福寺、三島神社などを観光ボランティアの方に解説をいただきながら見学しました。

途中富士見塚では富士山が雄大な姿をみせ、足柄平野を見渡す素晴らしい景色を堪能しました。また沿道にはあちこちで彼岸花が咲き、見所いっぱいの楽しいハイキングになりました。  

やまなみ囲碁道場 前期(9月)

開催日:第11回9月2日、 第12回9月16日

4月から開催してきました囲碁教室(前期)は9月で一旦終了です。
皆さん、熱心に勉強されていました。

10月から後期の講座が始まります。囲碁上達には継続が大切です。

皆さんの参加をお待ちしています。

囲碁202309-1   囲碁202309-2   囲碁202309-3

絵本とわらべうた

開催日:9月11日

がらがらどん がらがらどん がらがらどん

8月のお休みをはさんで、2か月ぶりの絵本とわらべうた。このわずかな期間でも、乳幼児の成長が著しく、できることが増えて楽しそうです。お子さんのみならず、保護者の方にも癒しの場となっているようで、いっしょに成長を見守ってくださる講師の方とお話しすることで、ほっとした表情が見られました。この日の絵本は、「おやすみなさいおつきさま」。手あそびもたくさんできましたね。次回は10月23日(月曜日)です。

子ども卓球教室 前期(9月)

  開催日:第6回9月9日

20230909-1  20230909-2 20230909-3

子ども卓球教室(前期)の第6回目を実施しました。
講師から、フォア、バック、下回転サーブの指導を受けたあと、ゲームを行いました。そして、最後には初めてダブルスの練習も行いました。ダブルスは、打ち方、動き方など、シングルとは違いがあります。皆さん、戸惑いながらですが楽しく練習していました。

今回で前期は終了です。10月から後期が始まりますので、新しい仲間も入ってきます。
皆さんまた宜しくお願いします。

夏休み子ども科学工作教室 「クリップモーター作りに挑戦しよう!」

開催日:8月22日

色々な原理を学びながら手作りの楽しさを体験し理科への興味を深くする、夏休み子ども科学工作教室を開催しました。講師はハイエンス神奈川の皆さん、小学生(3年生以上)の14名が参加し、クリップモーター作りに挑戦してもらいました。

エナメル線でわっかを作り、エナメル線の両端の被膜を紙やすりで剥がし、乾電池につけたクリップに置くと、不思議です。わっかが乾電池の上で回り始めました。回り始めると拍手喝采です! 
エナメル線のバランスが意外と難しく、しっかり回るよう調整するのが大変でしたが、全員完成させることができました。

科学工作20230822-1 科学工作20230822-2 科学工作20230822-3

次に、単極モーター作りにも挑戦してもらいました。今度は立てた乾電池の周りで銅線を回すことができました。
参加したみんなから「大変楽しかったです!」との感想をたくさんもらいました。

 夏休み子ども講座「親子でサンドブラスト彫刻体験」(2)

開催日:8月20日

サンドブラスト体験 サンドブラスト体験 サンドブラスト体験

この日は、助手の山口さんが来てくださり、講師・小町さんのお手伝いをしてくれました。
ふだん子育てに追われ、こんなに何かに打ち込むことがないので、集中できてとても楽しい!と仰る親御さんも。久しぶりに、モノづくりの楽しさを味わっていただけたようです。この日もそれぞれの個性が光る作品が並びました。小町さん、山口さん、ご協力ありがとうございました。

やまなみ囲碁道場 前期(8月)

開催日:第9回8月5日、 第10回8月19日

4月から開催してきました囲碁教室も8月で10回となりました。
熱心に参加されている方は、初級から中級のテキストで勉強しています。

小学生と年配の方との対局も行うようになりました。

前期は、9月の2回で一旦終了となり、10月から後期の教室が始まります。
引き続き続けたいとおっしゃる人が多数います。
9月1日より後期の参加者の募集を開始しますので、ご応募お待ちしています。

      

子ども卓球教室 前期(8月)

  開催日:第5回8月12日

下回転  下回転2 下回転3

子ども卓球教室(前期)の第5回目を実施しました。お盆休みに入りましたが、8名の仲間が参加してくれました。今回5回目ということで、前回に続いて早打ちのラリーや新たに下回転サーブにも挑戦し、それらを使ったゲームも行いました。前期はあと1回、引き続き上達を目指して練習していきましょう。

夏休み子ども講座「エコクラフトテープでかご作り」(2)

 開催日:8月11日

クラフトテープでかご作り2 クラフトテープでかご作り2 クラフトテープでかご作り2

 2回目のクラフトテープでかご作り。今回は兄弟参加が多く、協力し合って作り上げる様子が見受けられ、完成までが早いように感じました。大変だったけど、すっごい楽しかった!今まで習ったきた中で、一番わかりやすかった!そんな感想が聞こえてきました。夏休みの作品作りの一助になりましたか?来年作りたいものの希望もいくつか飛び出し、講師も張り切っていました。
講師である「すれっど」古谷さん、渡邉さん。今年も手間のかかる下準備から、2回にわたり講座へのご協力ありがとうございました。

夏休み子ども講座「親子でサンドブラスト彫刻体験」(1)

開催日:8月6日

サンドブラスト サンドブラスト サンドブラスト

サンドブラスト工房・和(のどか)小町和弘さんご協力のもと、西公民館の軒先に出張サンドブラスト工房が設けられました。サンドブラストとは、砂を吹き付けて細かな傷を付けること。ガラス製品に思い思いのシールを貼り付けたオリジナルデザインを施し、ブラスターを吹き付けて作品を作りました。お子さんにも増して熱が入る親御さんもいて、親子共に楽しんでいる様子でした。どれも個性が出て、素敵な作品に仕上がりました。小町先生から、サンドブラストされたタカラ貝のアクセサリーやミラーなどがプレゼントされ、喜ばれました。

夏休み子どもフリーテニス教室 

開催日:8月3日、8月4日 2日間

暑い夏でも、室内で気軽に楽しめるフリーテニス教室を小学生を対象に開催しました。
2日間の開催でした。
1日目はサーブ、レシーブ練習から始まり、ラリーができるまでになりました。
2日目はラリー練習から、ダブルスの試合ができるようになるまで上達しました。
最初は慣れなかった子どもたちも、試合の後半には白熱した展開でした。

フリーテニス愛好会のスタッフの皆様、ご指導ありがとうございました。

フリーテニスに興味のある方、やってみたいと思う方は、公民館で毎週水曜日夜6時から
フリーテニス愛好会の方々が活動していますので、是非のぞきに来てください。


  

夏休み子ども絵画教室

開催日:8月1日、8月2日

初日 作品 作品2     

 2日間にわたり開催した「夏休み子ども絵画教室」に40名の小学生が参加してくれました。みんな自分の描きたい題材の下書きをした後、水彩絵の具で色を塗っていきます。ひまわりやくわがた、イルカやカニ、海や山、神社でのお祭りなど、思い思いの夏を画用紙いっぱいに描いていました。「楽しかった」「先生のおかげでうまく描けた」「また参加したい」といった感想を沢山いただきました。

やまなみ囲碁道場 前期(7月)

開催日:第7回7月1日、 第8回7月22日

暑さが厳しい中、熱心に教室に参加していただきました。

前期は8月と9月あと4回です。

囲碁にご興味のある方は、是非いらしてください。毎月第1、第3土曜日に開催しています。

  囲碁202307-3

夏休み子ども講座・エコクラフトテープでかご作り(1)

開催日:7月28日

エコクラフトテープでかご作り エコクラフトテープでかご作り エコクラフトテープでかご作り

夏休みの恒例となった、手芸講座。本年も公民館活動されている団体「すれっど」の古谷さんと渡邉さんが講師となり、小学校児童に懇切丁寧に教えていただきました。エコクラフトテープでかごを作りました。始めは苦戦していましたが、徐々に感覚が掴めてきたら、たちまち作業が早くなり、全員が完成できました。最後までよくがんばりました。夏休みの宿題が出来た!という児童や、お部屋で使いたいと笑顔を見せてくれる児童もいて、講師のお二人も、とても喜んでいました。

腹話術で思い出作り

開催日:7月27日

手品 手遊び しょうへい君 

 猛暑にもかかわらず、子ども園と一般参加のお友達が大勢来てくださり「腹話術と思い出作り」を開催しました。大型絵本から始まり、様々な手品、手遊びと盛りだくさんでした。途中水分補給した後、腹話術のしょうへい君とさとみちゃんが登場し、みんなで一緒にしりとりゲームを楽しみました。会場は終始子ども達の元気な声でいっぱいで、素晴らしい夏の思い出になったことでしょう。

絵本とわらべうた(7月)

開催日:7月10日

乳児1 絵本 ふわふわ

 令和5年度「絵本とわらべうた」第4回目を実施しました。猛暑の中でしたが、9名の親子の皆さん(今回はパパも)が参加してくれました。おはなしころりんの先生により、和やかな雰囲気で絵本の読み聞かせと手遊びが行われました。

8月はお休み、9月もまた遊びに来てください。

子ども卓球教室 前期(7月)

  開催日:第4回7月8日

ラリー  ゲーム スマッシュ

 子ども卓球教室(前期)の第4回目を実施しました。時々の雨の降る天気でしたが、12名の仲間が参加してくれました。みんな大分慣れてきたので、今回は連続ラリーや5対5からのゲームにも挑戦しました。

これから本格的な夏に入りますが、引き続き楽しく卓球をして過ごしましょう。

七夕飾りと飾り作りボランティア

期間:6月28日から7月7日まで

七夕飾り 七夕飾り 七夕飾り

年中行事として、七夕飾りの展示を行っています。竹は、上公民館や地元の方のご協力のもと、竹藪に入り、調達してきました。飾り作りには、多数のボランティアの方々が折り紙で作ったお飾りや、たいへん立派な吹き流しなどが館内に飾られました。毎年、こうした皆さんの多大なご協力のおかげで、利用者の皆さんにとても喜ばれています。展示期間は7月7日までですが、天井に吊られた吹き流しは、8月ごろまで飾っています。ぜひご来館いただき、ご覧ください。

やまなみ囲碁道場 前期(6月)

開催日:第5回6月3日、 第6回6月17日

初心者の教室は、今月から新しい方が1名参加されました。

囲碁にご興味のある方は、是非いらしてください。毎月第1、第3土曜日に開催しています。

囲碁202306-1 囲碁202306-2

季節の歌声サロン

開催日:6月14日

季節の歌声サロン 季節の歌声サロン

毎年好評で、およそ半数の方は参加経験者である事業です。今年度も、音楽療法士・吉原揚子さんを講師にお迎えし、定員いっぱいに参加していただきました。

まずは、体をリラックスするべく、上半身を軽いストレッチしてから、発声練習をしました。
「声は、日ごろから出すことが大事です。口角をしっかり動かすことを意識して声を出しましょう。大きな声を出すのは、子どもだけではなく、私たち大人だって大事なことなんです。人生百年時代、自分にかけられる時間が多くなってきました。生活にうるおいを持てるようにと願って、市内で公民館活動をしています。ご興味があれば、お気軽に参加してください。」

歌集からリクエストに答え、軽やかに伴奏を弾く吉原さん。ウィットに富んだ話しや談笑を交えつつ、手拍子や足踏みでリズムを取りながら歌って笑っての楽しい時間はあっという間。だんだんと皆さんの声が艶やかになってきたところで、この日、14曲目「浜辺のうた」で締めくくりました。
次回「季節の歌声サロン」は、10月18日を予定しています。

絵本とわらべうた(6月)

開催日:6月12日

手遊び 手遊び

令和5年度「絵本とわらべうた」の第3回を実施しました。「絵本とわらべうた」は、入園前のお子さんの集まる教室です。おはんしころりんの皆さんにより、絵本の読み聞かせとわらべうたに合わせた手遊びを楽しみました。

梅雨入り後のあいにくの雨でしたが、参加された皆さん同士でも仲良くお話されるなど、和やかな雰囲気で行われました。

子ども卓球教室 前期(6月)

0610子ども卓球 本日のメニュー説明 0610子ども卓球 フォアを鍛える 0610子ども卓球 ミニゲームチーム分け  

開催日:第3回6月10日

 子ども卓球教室(前期)の第3回目を実施しました。ラジオ体操のあと、講師から今日のポイントについて説明があります。今日は、「フォアを強打する」。その後、講師から熱心なご指導をいただきました。後半は3つのチームに分かれてミニゲームをやりました。チーム分けの時、みんな真剣です。

月1回の教室で、これからでもまだ若干名ご参加いただけます。楽しく卓球をして過ごしましょう。

中高年のためのゆるゆる健康体操

開催日:6月7日

講師:梅本愛子氏

ヨガを基本に中高年の方でも無理なくできる健康体操を開催しました。
90歳をこえる方も2名参加され合計14名の参加でした。
タオルを使って無理なくできる体操、体を柔らかくする体操、姿勢をよくする体操など、高齢の方でも元気に実践されていました。

思ったよりも楽に体操ができたのが良かった、定期的に月一回程度実施してほしい等の声も聞かれました。

   

やまなみ人形劇場「たぬきくんはさかながたべたい」

開催日:6月2日

出演:「グループわらはんど」のみなさん

たぬきくんがいろいろなものに化けてさかなを取ろうとする人形劇「たぬきくんはさかながたべたい」と、色とりどりのクレヨン人形が描く絵をあてるクイズ仕立ての人形劇を、「グループわらはんど」のみなさんが、オリジナルのお人形で熱演してくれました。あいにく台風2号の影響で、幼稚園のお友達は参加できませんでしたが、お越しいただいたご家族と和やかな雰囲気で行われ、楽しく心温まる1時間でした。

クレヨン人形 クレヨン人形#2 手遊び

ふくろう 可愛い観客 さかながたべたい

桜の写真展(5月16日から31日まで)

西公民館利用の写真サークル3団体(デジフォト秦野、西デジカメ写真クラブ、ふるさと写友会)が日頃の活動成果として、市内の桜や県内外の桜の写真作品を1階ホールの展示スペースに46点展示しました。また、秦野市で見られる主な桜(14種)と見頃の時期をクイズ形式で紹介しました。皆さん、写真の裏の説明(桜の名前、観光スポットなど)を見て、楽しんでおられました。

桜写真展202305-1 桜写真展202305-1-2 桜写真展4

桜を通して、自然の大切さ、写真の素晴らしさを感じていただけたと思います。
 
桜写真展1 桜写真展2 桜写真展3

世界に一つだけのアクセサリー作り

開催日:第1回5月18日、第2回5月25日

講師:サンドブラスト工房 和(のどか) 代表 小町和弘氏

サンドブラストとは、素材の表面に砂を吹き付けて彫刻する技術です。今回はネコや犬、イルカやカメ、植物など様々なモチーフにサンドブラスト彫刻が施されたタカラガイの中から、お好きなデザインを選び、それをペンダントヘッドなどにして、天然石をつなぎ合わせて作成します。最後は先生に仕上げていただきました。

  

製作時間もちょうど良かったようです。出来上がった世界に一つだけの作品はこちらです。

  

参加していただいた方の感想(一部)

  • 好みの色で、アクセサリーが作れたので満足です。ハワイを感じられるカメさんの貝がとても気に入りました。
  • 自分だけのオリジナルアクセサリーができたのは良かった。タカラガイが素敵にみえる。
  • カジュアルな雰囲気で優しく楽にできました。
  • 小さな石をつまむのも脳トレでした。
  • とても有意義に楽しくできました。すごくリフレッシュできました。

ご参加ありがとうございました。
 

はだの里山ハイキング「湧水めぐりと野外彫刻鑑賞」

開催日:5月17日

0517里山ハイキング 弘法の清水 0517里山ハイキング 今泉湧水 0517里山ハイキング まいまいの泉

0517里山ハイキング 千年の杜の水 0517里山ハイキング 平和記念公園 0517里山ハイキング カルチャーパークの薔薇

今回は「南地区」の湧水と野外彫刻(カルチャーパーク)などを鑑賞する里山めぐハイキングでした。5月とは思えない暑い陽気でしたが、参加者の皆さんは休憩と水分補給をしながら、元気に全コースを歩いていただきました。寿徳寺湧水、今泉湧水、まいまいの泉、千年の杜の水(出雲大社)などを観光ボランティアの方に解説をいただきながら見学し、平和祈念公園を経由してカルチャーパーク野外彫刻などを鑑賞しました。

途中室川では可愛いカルガモの赤ちゃん、カルチャーパークでは薔薇が満開、図書館では浮世絵ギャラリーを見学するなど、見所いっぱいの楽しいハイキングになりました。

子ども卓球教室 前期(5月)

0513卓球 準備体操 0513卓球 乱打 0513卓球 先生と勝負  

開催日:第2回5月13日

 子ども卓球教室(前期)の第2回目を実施しました。あいにくの雨でしたが、前回とほぼ同じ人数の仲間が参加してくれました。いつもどおり、ラジオ体操で身体を動かした後、講師から熱心なご指導をいただきました。後半の時間にはミニゲームにも挑戦しました。

月1回の教室で、これからでもまだ若干名ご参加いただけます。楽しく卓球をして過ごしましょう。

絵本とわらべうた(5月)

開催日:5月8日

0508絵本 読み聞かせ 0508絵本 わらべうた 0508絵本 輪くぐり   

令和5年度「絵本とわらべうた」の2回目を実施しました。「絵本とわらべうた」は、入園前のお子さんの集まる教室です。今回から参加された新しいお友達も加わり、楽しい雰囲気で絵本の読み聞かせと手遊びが行われました。

月1回の講座で、乳児の方についてはこれからでもご参加いただけますので、申込みをお待ちしています。

やまなみ囲碁道場 前期(5月)

開催日:第3回5月5日、 第4回5月19日

初心者向けの教室では、隅の生き方の基本形、先手必勝の基本形などを学習していました。中級教室では、対局による指導をうけていました。皆さん真剣です。

囲碁にご興味のある方は、是非いらしてください。毎月第1、第3土曜日に開催しています。

囲碁202305-2 囲碁202305-3 囲碁202305-1

パソコン・スマホでの施設予約システム 初心者講座

開催日:4月22日

予約システム講座1 

インターネット経由で行う施設予約や予約確認の方法についての問合せが増えています。
昨年に続き、パソコンやスマホを利用し施設予約システムを使って、施設の空き状況を確認したり予約する施設予約システム初心者講座を実施しました。テキストでの説明に加え、実際にスマホやパソコンを使ってみて実演し、実際に即した講座となりました。
今後、自分の参加する団体の予約等を、この施設予約システムから気楽に行えることができればと思います。

今後とも、公民館のご利用を宜しくお願いします。 

西公民館利用者説明会

開催日:4月22日

館長挨拶 

新年度に入り、改めて西公民館のご利用案内、ご利用上の注意点などをご説明させていただきました。
また、令和5年度の西公民館まつりについてもお話しました。西公民館まつりは、利用団体の皆さんで運営する実行委員会によって11月25日・26日の実施を予定しています。

やまなみ囲碁道場 前期(4月)

囲碁202304-3 囲碁202304-2

開催日:第1回4月1日、 第2回4月15日

令和5年度前期の講座が始まりました。初心者向けの教室と初中級向けの教室、参加者のレベルに合わせて実施しています。継続参加されている方も多く、少しずつですが棋力があがっているようです。

囲碁にご興味のある方は、是非いらしてください。毎月第1、第3土曜日に開催しています。

囲碁202304-3 囲碁202304-4 囲碁202304-5

西のがらがらどん「絵本とよみきかせ」

開催日:4月10日

がらがらどん がらがらどん がらがらどん

春になり令和5年度西のがらがらどんの活動が開始しました。「西のがらがらどん」は、入園前のお子さんの集まるお教室です。昨年から参加のお子さんに加え新しいお友達も増え和やかな雰囲気で絵本の読み聞かせと手遊びが始まりました。月1回の講座で、これからでも定員の範囲でご参加いただけますのでお申込みをお待ちしています。

子ども卓球教室 前期(4月)

子ども卓球 子ども卓球 子ども卓球

開催日:第1回4月8日

子ども卓球教室(前期)が開講しました。
新しい仲間も迎え、最初にラジオ体操で身体を動かし、さっそく、講師から熱の入ったご指導を受けています。後半の時間にはサーブとスマッシュにも挑戦しました。

月1回の教室ですが、卓球の楽しさを体験していきましょう。

 

やまなみ囲碁道場 前期(9月)

開催日:第11回9月2日、 第12回9月16日

4月から開催してきました囲碁教室(前期)は9月で一旦終了です。
皆さん、熱心に勉強されていました。

10月から後期が開始します。皆さんの参加をお待ちしています。

囲碁202309-1   囲碁202309-2   囲碁202309-3

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 西公民館
電話番号:0463-88-0003

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?