催し物の案内
問い合わせ番号:10010-0000-1669 更新日:2023年1月21日
定員のあるものは申し込み先着順です。
受付開始日以降、電話または西公民館窓口にてお申し込みください。
令和4年度講座カレンダー
日時 | 令和5年2月10日金曜日から3月10日金曜日まで 午前8時30分~午後5時 |
---|---|
場所 | 西公民館 1階 ホール |
内容 |
3月3日の「桃の節句」に合わせ、地域の方々が生活に密着して親しんできたひな人形を展示し、その歴史を知っていただくため、江戸時代から明治期の内裏雛や、大正時代から昭和初期に関西方面で飾られた「御殿飾り雛」を展示します。 |
日時 | 令和5年2月8日水曜日 午前10時~11時半 |
---|---|
場所 | 西公民館 2階 多目的ホール |
参加費 | 200円 |
対象 | どなたでも |
募集人数 | 30人 |
講師 | 吉原揚子先生(音楽療法士) |
受付開始日 | 1月4日より |
内容 |
歌集を見ながら季節の歌を歌います。 感染症対策としてマスクを着用して歌います。 |
日時 | 令和5年2月1日(水曜日)から2月7日(火曜日)まで 午前8時半~午後5時 |
---|---|
場所 | 1階ホール |
内容 | 「人が人として、その社会の規範の中で自由に考え、自由に行動できる権利」、それが人勧です。 差別や偏見のないまちづくりを目指して、有名人。著名人のメッセージで、人権について理解を深めましょう。 |
日時 | 令和4年10月から令和5年3月の第1・3土曜日まで (1回目は10月1日) 午前9時30分~11時30分 |
---|---|
場所 | 西公民館 1階 集会室A |
参加費 | 各回200円(中学生以下は無料) |
対象 | 小学生以上の初心者・初級の方、親子での参加も可能です |
募集人数 | 10人 |
講師 | 西囲碁文化クラブ |
持ち物 | 筆記用具 |
受付開始日 | 9月1日より |
内容 | 毎月2回、囲碁の基礎を学びながら、異年齢の交流を深めています。 一から囲碁を学んでいますので、お気軽にご参加下さい。 小学生大募集です。 やまなみ囲碁道場 『小学生から大人まで、楽しい囲碁教室(後期)』(PDF/406KB) |
日時 | 令和4年10月から令和5年3月の第2土曜日まで (1回目は10月8日) 午前9時~11時 |
---|---|
場所 | 西公民館 2階 多目的ホール |
参加費 | 無料(保護者は毎回200円) |
対象 | 小学生 |
募集人数 | 15人(保護者も若干名) |
講師 | 秦野シニア運動クラブ |
受付開始日 | 9月1日より |
内容 |
毎月1回指導者から基礎を学び、卓球の楽しさを体験しましょう。 |
日時 |
令和4年 |
---|---|
場所 | 西公民館 2階 集会室D |
参加費 | 無料 |
募集人員 |
赤ちゃんから未就園児までと保護者の方 各回7~8組 |
受付開始日 | 3月15日より |
講師 | おはなしころりんのみなさん |
内容 |
おはなしころりんさんによる絵本の読み聞かせとわらべ歌で遊びます。 |
楽しい講座案内
「楽しい講座案内」 は、公民館や保健福祉センターなど、市内公共施設で行われる講座を毎月ご紹介しています。
「楽しい講座案内」 のページをご覧ください。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 西公民館
電話番号:0463-88-0003