コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 教育 > 小・中学校 > 給食 > 中学校給食の取り組み >秦野市学校給食センター(仮称)施設整備及び運営事業に係る公募型プロポーザルの実施

秦野市学校給食センター(仮称)施設整備及び運営事業に係る公募型プロポーザルの実施

問い合わせ番号:15628-0194-9141 登録日:2019年10月25日

シェア

秦野市は、令和3年12月から全ての中学校(9校)で完全給食を開始するため、今年5月に「秦野市学校給食施設整備・運営事業実施方針」を公表し、対話を希望する企業の皆さんから様々な意見や要望を受けてきました。

これを踏まえ本市では、事業スキーム等の一部を見直した上で、中学校完全給食を共に実現するためのパートナーとして、「秦野市学校給食センター(仮称)施設整備及び運営事業」の受注者を、公募型プロポーザル方式により決定しました。

事業概要

令和3年9月末までに学校給食センター施設を整備し、令和3年12月から令和23年11月まで本市の全ての中学校でセンター方式(共同調理場方式)の完全給食を実施することを目的とします。

事業方式

本事業は、公民連携方式の代表的手法であるPFI方式の仕組みを取り入れながら、本市の実情に合わせて、より効果的・効率的に事業を推進できるよう、様々な工夫を取り入れたPPP方式(=秦野方式)による実現を目指します。

1.公有地の活用

市は、事業用地(秦野市曽屋830-1)に、借地借家法(平成3年法律第90号)第23条第2項に定める事業用定期借地権を設定し、受注者に貸付けます。なお、借地権の存続期間(契約期間)は22年とします。

2.民間活力による施設の整備及び維持管理

受注者(借地権者)は、市から事業用地を借受け、関係法令等を遵守し、市の要求事項を満たす学校給食センター施設を設計して、令和3年9月までに建設することとします。また、受注者は将来にわたり施設を所有し、市への所有権移転は行わず、所有する施設及び設備等を事業期間にわたり適正に維持管理することとします。

3.民設公営(施設貸与型)による学校給食事業の運営

市は、受注者(施設所有者)が建設した施設を借受け、同施設に「秦野市学校給食センター(仮称)」を設置します。また、センターには栄養士等の職員を配置し、献立の作成や食材の調達等を直接行います。なお、市は給食調理、配送・回送、洗浄、衛生管理等の業務を受注者に委託します。

選定スケジュール

スケジュール
月日 内容
令和元年7月25日(木曜日) 実施要項等の公表/受注者の募集開始
7月25日(木曜日)から8月23日(金曜日) 第1回質問受付期間
8月下旬 第1回質問及び回答の公表
9月2日(月曜日)から 6日(金曜日) 参加申込書の受付期間
9月6日(金曜日)から9月20日(金曜日) 第2回質問受付期間
9月11日(水曜日) 資格審査結果の通知
9月下旬 第2回質問及び回答の公表
9月30日(月曜日)から10月4日(水曜日) 事業提案書の受付期間
10月24日(木曜日)

提案者グループによるプレゼンテーション

受注候補者の選定

10月下旬から12月中旬 契約交渉及び仮契約の締結
12月25日 基本協定の締結

実施要項

本事業に関する契約種類及び参加資格要件、公募型プロポーザルの実施方法等について、公表するものです。

なお、関係資料等は、別途公表を予定しています。

実施要項に関する質問(終了しました)

実施要項に関する質問は、様式1に必要事項を記載し、電子メールにより提出してください。

第1回の質問書の受付期間は、7月25日(木曜日)午前9時から8月23日(金曜日)午後5時までです。

回答については、公平性・透明性の観点から共通する事項のみ、8月下旬にホームページで公表します。

なお、質問以外の事項(意見や要望)についても、「質問書」により電子メールで提出してください。

様式1 実施要項等に関する質問書(Word/26KB)

実施要項等に関する質問回答について(追記更新あり)

中学校施設の見学について(終了しました)

実施期間

8月19日(月曜日)から8月28日(水曜日)まで(事前申込制)

注:各校と日程調整の上で決定しますので、直接学校を訪問することがないようお願いします。また見学は、原則としてグループ単位でお願いします。(申し込み企業名等は公表しません。)

見学可能施設(予定)

配送校9校の敷地内経路、コンテナ搬入口、エレベーター設置予定箇所等

注:なお見学は、学校教育課職員立会いのもとで行います。

申込方法

見学は原則、グループ単位(企業名等は非公表)とします。

見学を希望するグループは、「様式1 実施要項等に関する質問書」の内容欄に「中学校施設見学希望」と明記し、次の事項を付記して電子メールによりお申し込みください。

  • (1) 見学希望日時:候補日を3日程度記載してください。
  • (2) 見学を希望する学校名(「全校」も可)、施設名等
  • (3) 参加予定者の企業名等、役職、氏名

決定通知

申し込み者に電子メールで見学可能日をお知らせします。

受注候補者の選定について

「公募型プロポーザル方式」により、10月24日(木曜日)に事業提案書及び提案者からのプレゼンテーションを実施した結果、次の受注候補者を選定しました。

受注候補者の名称(グループ名及び代表企業のみ)

 グループ名:ハーベストネクストグループ

代表企業:ハーベストネクスト株式会社

審査結果(合計最高得点1,000点) 

結果一覧
提案グループ 総得点 選定結果
ハーベストネクストグループ 786点 受注候補グループ
Bグループ 辞退

注1:提案グループは、グループ名及び代表企業名のみ記載しています。

注2:Bグループの企業名、構成等は非公表とします。

12月25日受注グループと基本協定を締結したことに伴い、構成企業等を公表しています。

構成企業等について

提案事業費

項目 提案金額(円)
総事業費(事業開始時点の期間合計事業費) 59億9,969万     56円
  うち施設整備業務費 17億8,546万   469円
 うち運営業務費 42億1,422万9,587円

注:表示金額は、消費税込の提案金額です。

選定委員会の構成について

受注候補者の選定は、8名による選定委員会が行いました。(敬称略)

No. 委員名 選出区分及び所属・役職等
1 会長 小林 純子

公民連携の専門知識を有する者

 株式会社日本経済研究所公共デザイン本部
 公共マネジメント部研究主幹

2 副会長 山名麻実子

小学校又は中学校の保護者代表

 秦野市PTA連絡協議会情報委員顧問

3 委員 森  真理

栄養学及び献立開発の学識経験を有する者

 東海大学健康学部健康マネジメント学科准教授

4 委員 加藤 仁美

建設及び都市環境の学識経験を有する者

 東海大学工学部建築学科教授

5 委員 串田  浩

教育委員会指名職員

 秦野市政策部長

6 委員 石原  学

教育委員会指名職員

 秦野市環境産業部長

7 委員 高橋 正道

教育委員会指名職員

 秦野市都市部長

8 委員 佐藤 直樹

教育委員会指名職員

 秦野市教育部長

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:教育部 学校教育課 学校給食担当
電話番号:0463-86-6525

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?