子育てサポートブック
問い合わせ番号:10010-0000-2688 更新日:2024年12月6日
市では、妊娠・出産・子育ての切れ目のないサポートのため、「子育てサポートブック」を作成しています。母子手帳(親子健康手帳)交付の際にお渡ししているほか、子育て支援センター「ぽけっと21」及び「ちっちゃなて」、ファミリー・サポート・センター事務局、乳幼児健診会場、こども政策課窓口で配布しています。ぜひ、ご活用ください。
別冊 乳幼児設備一覧
おむつ替えや授乳などが出来る公共施設の一覧です。
赤ちゃんを連れてお出かけされる際には、お気軽にご利用ください。
令和6年3月発行(令和6年度版)
- 表紙(PDF/1MB)
- 表紙裏(広告)(PDF/3MB)
- 1ページ_目次(PDF/582KB)
- 2~3ページ_秦野市ライフステージ別 子育てサービス一覧(PDF/512KB)
- 4~9ページ_あかちゃんができた(はだの子育て応援センター「はぐるーむ」、パパの育児、パパの育自) (PDF/2MB)
- 10~15ページ_あかちゃんが生まれたら(誕生後の諸手続き)(PDF/2MB)
- 16~25ページ_すくすく健やか(子どもの健康)(PDF/4MB)
- 26~45ページ_頼りたい預けたい 保育園、幼稚園、児童ホーム(PDF/8MB)
- 46~59ページ_親子でおでかけ (スポット:「はだのこども館」、「地域の子育てサロン」ほか地域の遊び場)(PDF/5MB)
- 60~67ページ_困ったときは(相談と窓口)(PDF/3MB)
- 68~69ページ_秦野駅周辺マップ(PDF/1MB)
- 70~71ページ_渋沢駅・東海大学前・鶴巻温泉駅周辺マップ (PDF/1005KB)
- 裏表紙裏(広告)(PDF/9MB)
- 裏表紙(広告)(PDF/1MB)
秦野市の子育て事業
秦野市には、こんな子育て支援事業があります。
ファミリー・サポート・センター事業
地域において、子育て支援ができる人と支援を受けたい人が会員となり組織化し、相互援助活動を行っています。保護者の仕事と育児の両立を応援する事業として、多くの方の利用があります。
コミュニティ保育推進事業
地域のお母さんたちが独自に活動するコミュニティ保育グループに対し、補助金を交付します。(基準あり)
子育て支援センター ぽけっと21事業等
未就園児とその保護者が自由に集える場所を提供しています。市内に10か所設置されており、住んでいる地区にかかわらず利用することができます。また、専任の子育てアドバイザーがいるので、何でも気軽に相談することができます。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:こども健康部 こども政策課 こども政策担当
電話番号:0463-86-3460