コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 教育 > 教育研究所・研修事業 >会計年度任用職員(ICT支援員週2日勤務)の募集

会計年度任用職員(ICT支援員週2日勤務)の募集

問い合わせ番号:17446-4199-2812 登録日:2025年4月13日

シェア

令和7年度に、教育研究所(はだのE-Lab)において週2日勤務するICT支援員を募集します。

任用条件等は以下のとおりです。

任用条件

【職名】 秦野市会計年度任用職員 学校ICT支援員

【職務内容】

(1) 市内小中学校に導入されている校務支援ソフトについて、教職員に対する操作研修の講師

    及び帳票作成等の支援を行うとともに、ソフトに関する学校からの問い合わせに対応する。

(2) 児童生徒の情報活用能力及び教員のICT活用指導力の向上を図るため、授業における

    情報教育機器(タブレットPC・書画カメラ・電子黒板等)の利活用についての研修講師及び

    助言を行う。

(3) 本市の教育におけるICT活用に係る環境整備について、次年度以降の計画作成の業務

   支援を行う。

(4) 学校等のホームページについて、データ更新の業務支援を行う。

(5) 研修資料や図書資料、教材資料などについてデータベース化を行う。

(6) ICT活用の推進に係る業務支援、各種機器トラブルの対応をはじめ端末やアプリの操作

    マニュアル作成や教材作成等。

【勤務日】  月曜日から金曜日のうち週2日(週14時間程度)

【勤務時間】 9:0017:00

【任用期間】 令和7年5月1日~令和8年3月31

【報酬】   時給1,603

【募集人数】 1名

【必要技能】 (次の事項をすべて満たすこと) 

(1) 上記、職務内容を遂行できうる専門的な知識を有する。

(2) 学校ICT環境整備事業において、コンピュータ等による情報処理に関する専門的な知識・

    技能を有する。

(3) 情報処理技術者等の資格を有する者又は同等の知識を有する者とし、コンピュータ等

    (サーバ、パソコン、学校向けソフトウェア及び周辺機器)に熟知し、且つ学校教育に理解が

     ある。

【選考方法】 書類及び面接選考

【選考結果通知】 電話または郵送

 

 

募集要項

ICT支援員週2日勤務募集要項(PDF/141KB)

申込方法

 申込書を下記リンクよりダウンロードし、必要事項を記入したものを4月18日(金)までに教育研究所に持参。(持参時に面接あり)

申込書(PDF/174KB)

面接日時等

応募受付時に、面接を行います。 

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:教育部 教育研究所
電話番号:0463-77-1843

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?