コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 事業者の方へ > 入札・契約 > プロポーザル >令和7年度秦野駅北口周辺地区多世代交流施設整備検討支援委託業務に係る公募型プロポーザル

トップページ > 市政情報 > にぎわい創造まちづくり >令和7年度秦野駅北口周辺地区多世代交流施設整備検討支援委託業務に係る公募型プロポーザル

令和7年度秦野駅北口周辺地区多世代交流施設整備検討支援委託業務に係る公募型プロポーザル

問い合わせ番号:17441-9407-9665 登録日:2024年4月26日

シェア

事業概要

 本市では、令和5年11月に策定した「秦野駅北口周辺まちづくりビジョン」及び同ビジョンの実行計画として令和7年3月14日に認定を受けた「秦野市中心市街地活性化基本計画」に基づき、県道705号沿道において、幅広い年代の市民や来街者が交流し、創造につながる場として親しまれ、愛着や誇りを育み、市の顔として相応しい新たな魅力とにぎわい創造の拠点を形成するため、「秦野市多世代交流施設整備基本構想」の検討を進めてきました。
 そこで、この基本構想の検討を踏まえ、施設の概略設計、各種費用算定及び公民連携による事業手法等に係る検討を行い、基本計画の策定や、施設整備に向け各種資料の作成支援を行う事業者を募集します。

事業者の選定方法

公募型プロポーザル(市が示す条件に対して提示された内容を審査・選定する)方式にて事業者を決定します。
参加資格や業務内容等の詳細は、次の「関係書類」をご覧ください。

関係書類

主なスケジュール

スケジュールの一覧
月日 内容
令和7年5月13日(火曜日)正午 参加申出書等提出期限
5月15日(木曜日) 参加申出者の確認結果通知
5月22日(木曜日)正午 質問の提出期限
5月29日(木曜日) 質問に対する回答
6月13日(金曜日)正午 企画提案書等の提出期限
6月20日(金曜日) プレゼンテーション

注:この日程は当市の都合により変更する場合があります。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:環境産業部 秦野駅北口にぎわい創造担当
電話番号:0463-82-9615

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?