2025年(令和7年)国勢調査の調査員を募集します
問い合わせ番号:17419-1438-4076 登録日:2025年1月6日
令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が行われます。
調査の実施にあたり、秦野市では約1,000人の国勢調査員が必要となるため、調査に従事していただける方を募集しています。
国勢調査とは
国勢調査は、5年に1度日本国内に居住する全ての人と世帯を対象に実施する、最も重要な統計調査です。
人口減少に転じている我が国の少子高齢化や就業・雇用の実態を明らかにし、国及び地方公共団体における各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的に実施されています。
令和7年の調査は、大正9年の第1回調査以来22回目となります。
調査の期日
令和7年10月1日現在で実施します。
調査員の主な仕事内容
- 説明会の出席(8月下旬から9月上旬) 注:公民館等で実施します。
- 担当調査区等の確認(9月上旬から中旬)
- 調査説明と調査書類の配布(9月上旬から下旬)
- 調査票の回収(10月上旬から中旬)
- 未提出世帯への提出依頼、調査書類の提出(10月中旬から下旬)
調査員について
- 従事期間:令和7年8月下旬から10月下旬まで(予定)。
- 身分:調査期間中は、総務大臣より任命される非常勤の国家公務員として従事していただきます(調査活動中の事故は、公務災害補償の対象です。)。
- 要件:次の全ての事項を満たす方
- 責任をもって調査事務が遂行でき、調査に伴う秘密が守れる方
- 警察官及び選挙の候補者等でない方
- 暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方
報酬
約5万円(1調査区)
報酬額は調査区の世帯数によって変動します。地域によって差はありますが、概ね40~70世帯を1調査区としています。
申し込み方法
令和7年5月30日(金曜日)までに「国勢調査調査員従事申請書」に必要事項をご記入のうえ、郵送または市役所行政経営課(本庁舎5階)までお持ちください(土曜・日曜日、祝日を除く9時00分~17時00分)。
また、「登録申込書」は市役所でも配架しています。
【郵送先】
〒257-8501 秦野市桜町1-3-2
秦野市役所 行政経営課 統計担当
その他の留意事項
- 郵送で応募された方には、市より確認のお電話をさせていただく場合があります。
- 応募された全ての方へ、7月頃に通知を送付いたします。
- 報酬の支払いは令和8年1月を予定しています。
関連リンク
総務省統計局:国勢調査キャンペーンサイト
このページに関する問い合わせ先
所属課室:政策部 行政経営課 統計担当
電話番号:0463-82-5102