コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市政情報 > にぎわい創造まちづくり >渋沢駅にぎわい創造検討懇話会

渋沢駅にぎわい創造検討懇話会

問い合わせ番号:17156-4596-7600 更新日:2025年8月3日

シェア

4駅周辺のにぎわい創造に向け、「歩いて楽しい、歩いて暮らせるまちづくり」を目指し、住んでいる方、働いている方、学生など、まちに関わる様々な人のまちに対する思いや、にぎわいに向けたアイディアを共有し、形にする場として、駅ごとに「にぎわい創造検討懇話会」を開催しています。

ものづくり体験を実施します 事業は終了しました。

渋沢駅周辺の誘客促進と回遊性向上を目指し、公共施設や空き店舗などを会場に、11事業者が体験事業を行います。夏休みの思い出づくりにぜひご参加ください。

  • 日にち:令和7年8月4日(月曜日)から8月10日(日曜日)の期間
  • 時間:午前10時から午後3時
  • 場所:渋沢駅南口エリア店舗、曲松児童センター、秦野市曲松1-4-35
  • 申し込み方法:各事業の指定した方法で申し込みをしてください。当日参加が可能な事業もあります。
    注意:実施内容によって日時、場所が異なりますのでご注意ください。

渋沢駅ワークショップのチラシです
チラシ(PDF/2MB)

体験事業一覧
タイトル 講師 日時 場所 予約方法
くるくるステンドグラス 東海大学サイエンスコミュニケーター 4日(月曜日)
午前10時~正午
曲松児童センター 事前予約なし
親子でメイクアップ体験 メナードフェイシャルサロンリゾンフェルジョイン 4日(月曜日)
6日(水曜日)
7日(木曜日)
8日(金曜日)
いずれも
10時~、11時~、正午~
曲松児童センター 電話申し込み
0463-74-5083
ひんやりミントジェルを作ってみよう! relaxation salon RANA 6日(水曜日)
午後1時~3時
曲松児童センター 電話申し込み
0463-45-4267
モックカ―工作教室 NPO法人ソープボックスダービー協会 4日(月曜日)
7日(木曜日)
いずれも
午前10時~正午
曲松1-4-35 予約フォームから
キッズ向けお金の教室 中栄信用金庫 渋沢支店 8日(金曜日)
午前10時~正午
曲松児童センター 前予約なし
墨アートのうちわを作ろう! 長嶋 芙蓉氏 10日(日曜日)
午前10時~正午
曲松1-4-35 予約フォームから
ランプシェードの手曲げ加工体験 五洋工業株式会社 10日(日曜日)
正午~午後3時
曲松児童センター 事前予約なし
音を楽しもう! ミュージック・ベースはっぴぃふぃーるど 4日(月曜日)
午前10時~11時、午後1時~3時
5日(火曜日)
午後1時~3時
6日(水曜日)
午前10時~正午
自店舗(萩が丘1-2) 事前予約なし
まくら作りを体験してみよう! 渋沢百貨店 5日(火曜日)
9日(土曜日)
いずれも
午前10時半~正午
自店舗(曲松1-1-8) 電話申し込み
0463-88-2111
ソムリエが教える味覚の授業 ワインビストロカルバ 6日(水曜日)
9日(土曜日)
いずれも
午前10時~11時、
午後3時~4時
自店舗(曲松1-3-7) 電話・来店申し込み
0463-87-1239
デザインカプチーノ
お絵描き体験
kiks kaffe 5日(火曜日)
8日(金曜日)
いずれも
午後3時~4時
自店舗(萩が丘1-4スタープラザ1F) 電話申し込み
0463-88-6116

同期間中には、渋沢駅前商店会でOMOTANスタンプラリーを実施中です。
対象店舗で500円以上のお買い物をするとスタンプを獲得。2店舗のスタンプを集めるとその場で100ポイントゲットできます。体験事業もスタンプスポットになります!体験事業と合せて、商店会店舗もぜひご利用ください。
スタンプラリー参加店舗はこちら

渋沢駅にベンチを設置しました

令和6年7月28日に製作したベンチが完成し、渋沢駅に4台設置をしました。鮮やかなベンチが、駅の雰囲気を明るくしてくれています。休憩したり、表丹沢の景色を眺めたり、ぜひご利用ください。

渋沢駅ベンチ設置後の様子_1 渋沢駅ベンチ設置後の様子_2

木材の加工・色付け・設置の様子です。

渋沢駅ベンチ製作の様子_1 渋沢駅ベンチ製作の様子_2 

渋沢駅ベンチ製作の様子_3 渋沢駅ベンチ製作の様子_4

渋沢駅ベンチ製作報告書(PDF/1MB)

渋沢駅にベンチをつくろう  事業は終了しました。

秦野商工会議所青年部、渋沢駅前商店会及び秦野市の協同事業として、ベンチを製作し、渋沢駅(北口、南口)に設置します。製作は、渋沢駅前商店会で開催される「ふれあい夏祭り」の会場で、小学生を対象に行い、地域のまちづくりに参画する機会を創出します。

  • 日にち:令和6年7月28日(日曜日)
  • 時間:第1部午前10時から11時 第2部午後1時から2時
  • 場所:渋沢駅前商店会(渋沢駅南口)
  • 内容:色ぬり体験、ミニチュアベンチ工作
  • 対象:秦野市在住の小学1年生から6年生と保護者20組40名

ベンチづくりチラシ

こどもタウンニュースはだの版7月号で紹介されました

秦野の小学生のための子ども新聞で、毎年7月と3月の年2回発行されている「こどもタウンニュースはだの版」に、ベンチづくり事業について掲載されました。

https://rarea.events/event/144388

 

懇話会での議論

令和5年度開催の懇話会
日時 内容 配布資料
第1回 2月3日(金曜日) 懇話会参加者紹介・進め方 なし
第2回 6月28日(水曜日) 駅周辺の特徴や魅力を見える化するマップ作成 配付資料(PDF/2MB)
第3回 7月23日(日曜日) まち歩き なし
第4回 9月4日(月曜日) まち歩きで見えた、駅周辺の特徴や魅力、課題について 配付資料(PDF/2MB)
第5回 10月23日(月曜日) にぎわい創造のためにやりたいことのアイディア出し 配付資料(PDF/1MB)
令和6年度開催の懇話会
日時 内容 配布資料
第6回 2月25日(日曜日) 3駅(鶴巻温泉駅、東海大学前駅、渋沢駅)合同懇話会 なし
第7回 3月21日(木曜日) にぎわい創造のための企画案作成 配付資料(PDF/1MB)
第8回 6月20日(木曜日) アイデアの実践に向けて 配布資料(PDF/2MB)
令和7年度開催の懇話会
日時 内容 配布資料
第9回 6月12日(木曜日) 8月実施事業に向けて なし

 

渋沢懇話会の様子2 渋沢懇話会様子4

このページに関する問い合わせ先

所属課室:環境産業部 産業振興課 商業振興担当
電話番号:0463-82-9646

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?