大倉高原テントサイト
問い合わせ番号:16288-2218-0074 更新日:2023年4月25日
「大倉高原テントサイト」は、秦野市が土地の一部をお借りして、管理しています。
標高約600メートルに位置し、表丹沢の登山道に接する唯一のテントサイトとして、ソロキャンプや塔ノ岳登山の際に利用されています。
利用する場合は、マナー等を順守し、安全・安心に楽しみましょう。
お知らせ
・水場を整備しましたが、天候等により水源が荒れ、断水する可能性が高いため、飲料水はお持ちください。また、煮沸消毒のうえ、使用してください。
・当テントサイトについては、令和4年4月20日(水曜日)から完全に火気厳禁としていましたが、利用者等からの要望を踏まえ、運用を一部変更しました。詳細は、このページの「できること」をご覧ください。
・新たに環境配慮型山岳公衆トイレを整備いたしました。 使用の際は、協力金100円をお願いします。なお、紙は分解しにくいため設置していません。紙は持参したものを使用し、ゴミは持ち帰ってください。
場所
県立秦野戸川公園から徒歩約50分です。駐車場は県立秦野戸川又は近隣の有料駐車場がありますが、台数に限りがあるため、バス等の公共交通機関をご利用ください。
設備等
テントサイト | 少なくとも20張は余裕を持ってテントを張ることができます。 |
---|---|
水場(要煮沸) |
令和5年1月に整備しました。 |
環境配慮型山岳公衆トイレ | 令和3年度に新たに整備しました。 注:分解しにくいため、紙は設置していません。紙は流さないでください。 |
ベンチ・テーブル | 令和4年度中に整備予定です。 |
できること
テントサイトの敷地は私有地です。土地所有者の皆さんへの配慮と感謝を忘れず、マナーを守り、利用しましょう。
必要最低限の調理 |
調理等でどうしても火を使用する場合は、他の利用者や火移りなど、周囲に十分気をつけて、バーナーやカセットコンロにより、必要最低限に留めてください。 |
---|---|
テント泊、ハンモック泊 | 無料で利用できます。 |
注: 当テントサイトは、原則、火気厳禁です。
令和3年2月に栃木県足利市にて、たばこの不始末が原因とされる大規模な山林火災が発生しています。(被害額3,000万円以上)
禁止事項
- 原則、火気厳禁です。
⇒焚き火台の使用を含む焚火、炭や薪に火をつける行為など。 - 他の利用者の迷惑になる行為はしないでください。
⇒大声で騒ぐ、大音量で音楽を流す、飲酒を伴う宴会、ごみの不法投棄など。 - 樹木を勝手に伐採しないでください。
神奈川県ホームページにて、丹沢における各行為について注意事項をまとめていますので、是非一読ください。
神奈川県ホームページ「焚き火、テント、バーベキューについて」
その他
当市では、テントサイト内における事故や盗難などのトラブルについて一切の責任を負いません。
貴重品の管理や安全管理等はご自身でお願いします。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:環境産業部 観光振興課 観光振興担当
電話番号:0463-82-9648