コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 届出・証明・相談 > マイナンバー制度 >マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取り方法

トップページ > くらしの情報 > 届出・証明・相談 > マイナンバー制度 > マイナンバーカードについて >マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取り方法

マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取り方法

問い合わせ番号:15695-8552-4993 更新日:2023年11月24日

シェア

マイナンバーカードの受け取り方法については、「市役所の窓口でマイナンバーカードを受け取る方法で申請された方」と「マイナンバーカードを自宅に郵送する方法で申請された方」で異なりますのでご注意ください。

申請方法についてはマイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法をご確認ください。

市役所の窓口でマイナンバーカードを受け取る方法で申請された方(交付時来庁方式)

「交付通知書(はがき)」を、緑色の封筒でご自宅に送付いたします。

下記の「受け取り時の持ち物」を持参のうえ、「交付通知書」に記載された交付場所へ、ご本人様がお越しください。

受け取り時の持ち物

  1. 交付通知書(はがき)
  2. 通知カード(交付時に回収いたします。)
    個人番号通知書の回収はしておりません
  3. 本人確認書類
    「本人確認書類Aを1点」または「本人確認書類Bを2点」
  4. 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ。交付時に回収いたします。)
  5. 認印(申請者本人が署名する場合は不要)

注:交付通知書(はがき)及び通知カードがない場合は、「本人確認書類Aを2点」または「本人確認書類Aを1点と本人確認書類Bを1点」のご持参が必要になりますのでご注意ください。

本人確認書類AとBの詳細
本人確認書類A
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)
  • 住民基本台帳カード(写真つき)
  • 旅券(パスポート)
  • 身体障がい者手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳

【外国人住民の方のみ】

  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 一時庇護許可書
  • 仮滞在許可書
本人確認書類B
  • 健康保険証
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 介護保険被保険者証
  • 年金手帳
  • 年金証書
  • 医療受給者証
  • 母子健康手帳
  • 学生証
  • 官公署が発行した免許証・許可証・資格証明書等の各種書類など
    「氏名と住所」または「氏名と生年月日」が記載されたものに限ります。

代理人による受け取り

交付を受ける本人が、病気、身体の障がい等のやむをえない事情により交付場所にお越しになることが難しい場合に限り、代理人によるカードの受け取りを委任できます。
詳細は「マイナンバーカードの代理交付」をご確認ください。

マイナンバーカードを自宅に郵送する方法で申請された方(申請時来庁方式)

本人限定受取郵便(特例型)でマイナンバーカードを郵送により交付します。

 本人限定受取(日本郵便)

このページに関する問い合わせ先

所属課室:くらし安心部 戸籍住民課 マイナンバーカード交付担当
電話番号:0463-86-6473

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?