平成25年第4回(12月)定例会【議決結果等】
問い合わせ番号:10010-0000-3747 登録日:2025年4月1日
- 11月27日(水曜日) 本会議(開会・提案説明)
- 11月29日(金曜日) 本会議(議案審議)
- 12月2日(月曜日) 本会議(一般質問)
- 12月3日(火曜日) 本会議(一般質問)
- 12月4日(水曜日) 本会議(一般質問)
- 12月5日(木曜日) 総務常任委員会
- 12月6日(金曜日) 文教福祉常任委員会
- 12月9日(月曜日) 環境産業常任委員会
- 12月10日(火曜日) 都市建設常任委員会
- 12月11日(水曜日) 議会運営委員会
- 12月12日(木曜日) 議会活性化特別委員会
- 12月18日(水曜日) 本会議(委員長報告・議案審議・閉会)
1. 11月27日(水曜日) 本会議(開会・提案説明)
- 議長報告(PDF/63KB)
- 会期の決定(平成25年11月27日から同年12月18日までの22日間に決定)
- 市長から平成25年第4回定例会に提案する議案の提案説明が行われました。
- 12月2日(月曜日)、3日(火曜日)、4日(水曜日)に行われる一般質問の通告がありました。「発言通告一覧(PDF/266KB)」をご覧ください。
2. 11月29日(金曜日) 本会議(議案審議)
議案等番号 | 件名 | 議決結果等 |
---|---|---|
議案第46号 | 秦野市消防長及び消防署長の任命資格を定める条例を制定することについて |
原案可決(賛成全員) |
議案第47号 | 秦野市青少年問題協議会条例の一部を改正することについて |
原案可決(賛成全員) |
議案第48号 | 秦野市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正することについて |
環境産業常任委員会付託 |
議案第49号 | 秦野市地下水保全条例の一部を改正することについて |
環境産業常任委員会付託 |
議案第50号 | 秦野市都市公園条例の一部を改正することについて |
原案可決(賛成多数) |
議案第51号 | 秦野市公共下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正することについて |
原案可決(賛成多数) |
議案第52号 | 秦野市公共下水道使用料徴収条例及び秦野市水道事業給水条例の一部を改正することについて |
原案可決(賛成多数) |
議案第53号 | 指定管理者の指定について |
原案可決(賛成全員) |
議案第54号 | 市道の変更について |
都市建設常任委員会付託 |
議案第55号 | 平成25年度秦野市一般会計補正予算(第4号)を定めることについて |
原案可決(賛成全員) |
議案第56号 | 平成25年度秦野市水道事業会計補正予算(第2号)を定めることについて |
原案可決(賛成全員) |
議案第57号 | 平成25年度秦野市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)を定めることについて |
原案可決(賛成全員) |
議案第58号 | 平成25年度秦野市下水道事業特別会計補正予算(第2号)を定めることについて |
原案可決(賛成全員) |
議案第59号 | 平成25年度秦野市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)を定めることについて |
原案可決(賛成全員) |
議案第60号 | 平成25年度秦野市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第2号)を定めることについて |
原案可決(賛成全員) |
報告第18号 | 専決処分の報告について | 報告 |
報告第19号 | 専決処分の報告について | 報告 |
報告第20号 | 専決処分の報告について | 報告 |
3. 12月2日(月曜日) 本会議(一般質問)
午前9時~ |
|
---|---|
1 |
佐藤文昭議員(日本共産党) |
2 |
木村眞澄議員(緑水クラブ) |
3 |
阿蘇佳一議員(民政会) |
|
午後1時~ |
4 |
佐藤敦議員(緑水クラブ) |
5 |
髙橋照雄議員(新政クラブ) |
6 |
風間正子議員(新政クラブ) |
7 |
横溝泰世議員(緑水クラブ) |
注:一般質問の発言通告内容は「発言通告一覧(PDF/266KB)」をご覧ください。
注:時間の表記は、おおむねの目安であり、会議の進ちょく状況等により変更する場合があります(質問時間は、質問、答弁を含めて1人60分以内であり、早く終了した場合、次の議員の質問をすぐに行いますので、時間が早まることがあります。
4. 12月3日(火曜日) 本会議(一般質問)
午前9時~ |
|
---|---|
1 |
折口隆二郎議員(無所属クラブ) |
2 |
八尋伸二議員(民政会) |
3 |
小菅基司議員(新政クラブ) |
|
午後1時~ |
4 |
吉村慶一議員(無所属クラブ) |
5 |
川口薫議員(新政クラブ) |
6 |
今井実議員(新政クラブ) |
7 |
古木勝久議員(民政会) |
注:一般質問の発言通告内容は「発言通告一覧(PDF/266KB)」をご覧ください。
注:時間の表記は、おおむねの目安であり、会議の進ちょく状況等により変更する場合があります(質問時間は、質問、答弁を含めて1人60分以内であり、早く終了した場合、次の議員の質問をすぐに行いますので、時間が早まることがあります。
5. 12月4日(水曜日) 本会議(一般質問)
午前9時~ |
|
---|---|
1 |
諸星光議員(民政会) |
2 |
野田毅議員(公明党) |
3 |
和田厚行議員(民政会) |
|
午後1時~ |
4 |
露木順三議員(日本共産党) |
5 |
山下博己議員(公明党) |
注:一般質問の発言通告内容は「発言通告一覧(PDF/266KB)」をご覧ください。
注:時間の表記は、おおむねの目安であり、会議の進ちょく状況等により変更する場合があります(質問時間は、質問、答弁を含めて1人60分以内であり、早く終了した場合、次の議員の質問をすぐに行いますので、時間が早まることがあります。
議案等番号 | 件名 | 議決結果等 |
---|---|---|
平25陳情第12号 |
文教福祉常任委員会付託 |
6. 12月5日(木曜日) 総務常任委員会
議案等番号 | 件名 | 議決結果等 |
---|---|---|
平25陳情第9号 |
趣旨採択(賛成全員)⇒本会議での採決へ |
所管事務に対する質問
質問者 |
質問項目 |
---|---|
小菅基司委員(新政クラブ) |
|
7. 12月6日(金曜日) 文教福祉常任委員会
議案等番号 | 件名 | 議決結果等 |
---|---|---|
平25陳情第10号 |
不採択(賛成なし) |
|
平25陳情第11号 |
平成26年度における障がい児者・透析者を含む移動困難者に対する通院支援についての陳情(PDF/111KB) |
採択(賛成全員) |
平25陳情第12号 |
審査未了 |
所管事務に対する質問
質問者 |
質問項目 |
---|---|
今井実委員(新政クラブ) |
|
神倉寛明委員(民政会) |
|
8. 12月9日(月曜日) 環境産業常任委員会
議案等番号 | 件名 | 議決結果等 |
---|---|---|
議案第48号 | 秦野市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正することについて |
原案可決(賛成多数) |
議案第49号 | 秦野市地下水保全条例の一部を改正することについて |
原案可決(賛成全員) |
所管事務に対する質問
質問者 |
質問項目 |
---|---|
吉村慶一委員(無所属クラブ) |
|
横山むらさき委員(公明党) |
|
露木順三委員(日本共産党) |
|
9. 12月10日(火曜日) 都市建設常任委員会
議案等番号 | 件名 | 議決結果等 |
---|---|---|
議案第54号 | 市道の変更について |
原案可決(賛成全員) |
所管事務に対する質問
質問者 |
質問項目 |
---|---|
佐藤文昭委員(日本共産党) |
|
10. 12月11日(水曜日) 議会運営委員会
注:開催はありません。
11. 12月12日(木曜日) 議会活性化特別委員会
【協議内容】
- 議会報告会の開催方法について
- 検討課題のあり方について
注:協議内容については、変更となる場合があります。
12. 12月18日(水曜日) 本会議(委員長報告・議案審議・閉会)
議案等番号 | 件名 | 議決結果等 |
---|---|---|
議案第48号 | 秦野市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正することについて |
原案可決(賛成多数) |
議案第49号 | 秦野市地下水保全条例の一部を改正することについて |
原案可決(賛成全員) |
議案第54号 | 市道の変更について |
原案可決(賛成全員) |
議案第61号 | 工事委託に関する協定の締結について |
都市建設常任委員会付託(継続審査) |
議案第62号 | 平成25年度秦野市一般会計補正予算(第5号)を定めることについて |
原案可決(賛成全員) |
平25陳情第9号 | 神奈川県に対し公契約条例を制定するよう意見書の提出を求める陳情(PDF/128KB) | 趣旨採択(賛成全員) |
平25陳情第10号 | 平成26年度における重度障害者医療費助成制度継続についての陳情(PDF/116KB) | 不採択(賛成少数) |
平25陳情第11号 | 平成26年度における障がい児者・透析者を含む移動困難者に対する通院支援についての陳情(PDF/111KB) | 採択(賛成全員) |
議提議案第12号 | 地域経済の活性化と雇用の創出・拡大を促進する決議について(PDF/121KB) |
原案可決(賛成全員) |
このページに関する問い合わせ先
所属課室:議会局 議事政策課 議事担当
電話番号:0463-82-9652