これからの講座案内
問い合わせ番号:10010-0000-1720 更新日:2023年5月27日
年間の予定は年間の講座予定をご覧ください。
直近3ヵ月の講座
6月の講座
- 心のふるさと童謡講座(6月3日・土曜日)
- 初心者パソコン相談(6月6日・火曜日)
- 子どもマジック教室(6月10日・土曜日)
- アフタヌーンコンサート(6月12日・月曜日)
- アロマテラピー講座「虫よけアロマ」(6月25日・日曜日)
7月の講座
- 七夕飾り(7月1日~7日)
- 初心者パソコン相談(7月4日・火曜日)
- 子ども写真体験教室(7月16日・日曜日)
- パソコン講座(7月20日・木曜日)
- 夏休み子ども絵画教室(7月26日・水曜日)
- 身近な秦野の自然(7月28日~8月6日)
8月の講座
- 子ども手話教室(8月3日・木曜日)
- 夏休み親子料理教室(8月5日・土曜日)
- 平和展(8月8日~8月15日)
- 初心者パソコン相談(8月8日・火曜日)
- 舞踊フェスタ「日本舞踊×タップダンス」(8月13日・日曜日)
- アフタヌーンコンサート(8月14日・月曜日)
- 木のおもちゃ展(8月18日~31日)
- 夏休みおもちゃ作り教室(8月19日)(土曜日)
- 心のふるさと童謡講座(8月26日)(土曜日)
心のふるさと童謡講座
日本の童謡・唱歌をその作成背景に思いを寄せながら、歌ってみませんか?
日時 |
6月3日(土曜日) 午後2時から4時 |
---|---|
場所 | 本町公民館 多目的ホール |
内容 |
唱歌・童謡をゲストが歌唱し参加者と合唱します |
定員 | 80人 |
参加費 | 500円(講座参加者負担金200円含む) |
申し込み | 5月16日(火曜日)から受付開始 |
子どもマジック教室
マジックを習っちゃおう!
日時 |
6月10日(土曜日) 午前10時から省吾 |
---|---|
場所 | 本町公民館 集会室A |
内容 |
簡単なマジックを基礎から学ぶ |
定員 | 小学4年生以上 12人 |
参加費 | 300円 |
申し込み | 5月16日(火曜日)から受付開始 |
アロマテラピー講座「虫よけアロマ」
日時 |
6月25日(日曜日) 午後1時30分から午後3時30分 |
---|---|
場所 | 本町公民館 集会室A |
内容 | フランス・ベルギー式アロマテラピーを基礎から学び、虫よけスプレーと虫刺されオイルを作成します。 |
定員 | 一般:20名 |
参加費 | 1,200円(講座参加者負担金200円含む) |
持ち物 | 筆記用具、持ち帰り用の袋 |
申し込み | 6月1日(木曜日)から受付開始 |
アフタ ヌーンコンサート
クラシックを身近に。
日時 |
6月12日(月曜日) 午後1時30分から午後2時30分(開場30分前) |
---|---|
場所 | 本町公民館 多目的ホール |
内容 | マリンバなど打楽器の演奏を鑑賞し、参加者と一緒に楽しむ |
定員 | 一般:80名 |
参加費 | 500円 |
申し込み | 当日午後1時より受付(先着順) |
子ども写真体験教室
ピンホールカメラで写真を撮ろう!
スマートフォンもフィルムもレンズもないのに写真が撮れる!
日時 |
7月16日(日曜日) 午後1時30分~午後4時 |
---|---|
場所 | 本町公民館 創作活動室・和室 |
内容 |
初心者向けプログラミング言語Scratchを使用してプログラミングの基礎を学びます。Scratchは小中学生が学ぶプログラミング言語で簡単な入力とマウス操作でプログラミングが行えます。 |
定員 | 小学生15人(小学3年生以下は保護者の同伴が必要) |
参加費 | 1000円 |
持ち物 | 帽子・脱水症予防の飲み物(屋外での撮影あり)、カメラを入れる袋(W175mm×D130mm×H72mm) |
申し込み |
7月1日(土曜日)から受付開始 |
パソコン講座「やさしく学べる初めてのプログラミング」
子どもも授業で習うプログラミングをしてみませんか?
日時 |
7月20日(木曜日) 午前10時~午後3時 |
---|---|
場所 | 本町公民館 集会室A |
内容 |
初心者向けプログラミング言語Scratchを使用してプログラミングの基礎を学びます。Scratchは小中学生が学ぶプログラミング言語で簡単な入力とマウス操作でプログラミングが行えます。 |
定員 | 一般:10名 |
参加費 | 1000円 |
持ち物 | Windows10搭載のパソコン、筆記用具 |
申し込み | 6月15日(木曜日)から受付開始 |
夏休み子ども絵画教室
夏休みの思い出を絵に残そう!ポスターも作れます。
日時 |
7月26日(水曜日) 午前の回:午前9時30分から正午 |
---|---|
場所 | 本町公民館 創作活動室 |
内容 |
水彩画の基礎学びながら絵を仕上げます。 |
定員 | 各回 小学生16人 |
参加費 | 500円 |
持ち物 | 絵の具セットなどの描画道具、筆記用具、脱水症予防の飲み物、描きたい風景の写真などのモチーフ(お持ちの方のみ) |
申し込み |
7月1日(土曜日)から受付開始 |
身近な秦野の自然
くずはの家、環境共生課から身近な秦野の自然を紹介する展示を実施します。
もりりんの住む「秦野」の理解を深めませんか?
日時 |
7月28日(金曜日)から8月6日(日曜日) |
---|---|
場所 | 本町公民館 1階展示スペース |
内容 |
秦野の自然を紹介する展示 |
申し込み |
入場自由 |
通年講座
初心者パソコン相談(令和5年度)
注:インターネットは、つながりません。
日時 | 4月4日、5月9日、6月6日、7月4日、8月8日、9月5日、10月10日、11月7日、12月5日、1月9日、2月6日、3月5日 いづれも第1火曜日 午後1時から3時 ※令和5年度より変更になりました。 |
---|---|
場所 | 集会室A |
定員 | なし(当日受付) |
受付 | 当日受付 |
持ち物 | ご使用のパソコン、筆記用具 |
参加費 | 無料 |
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 本町公民館
電話番号:0463-84-5100