コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 公民館 > 秦野市の公民館 > 秦野市立西公民館 >図書室からのお知らせ

図書室からのお知らせ

問い合わせ番号:10010-0000-1667 更新日:2024年12月3日

シェア

本の借り方などのご利用の方法

  • 開館は午前9時30分から午後5時まで、但し返却や閲覧などは午前8時30分から可能です。
    蔵書数は約6000冊、一般書・文学・児童書・絵本・紙芝居などたくさんそろっています。
  • 図書室は木の温もりを感じられるとても明るい雰囲気になっております。
  • 事務室の隣で出入り口の一番近くに配置されておりますので、お気楽にお立ち寄りください。

貸し出し点数の変更

令和3年10月1日(金曜日)から、お一人の借りられる点数が増えました。

変更前と変更後の比較
種別 変更前 変更後
本・雑誌 8冊 10冊
CD 2点 4点

ブック展

ブック展は、読書活動の推進を図るため、テーマと期間を決めて、書籍の紹介をしています。図書室の入口付近にブック展コーナーを設けています。関連した本を取り揃えてありますので、是非この機会にお読みください。
日程及びテーマは下記の通りです。(状況により変更の場合あり)

令和6年度(2025年)の日程
 開催年月 日にち テーマ
4月 1日から25日 生き物に出会う春
5月 1日から25日 新緑
6月 1日から25日 節約
7月 1日から25日 オリンピック 
- 2024フランス -
8月 1日から25日 こわ~い本
9月 1日から25日 神奈川にゆかりの本
10月 1日から25日 法律の本あれこれ
11月 1日から17日
12月 4日から25日 2024年を振り返って
1月 4日から25日 年男・年女の作家
2月 1日から25日 甘い話
3月 1日から25日 旅立ち

 

閲覧テーブル

お子様にも安心して利用していただける様に、お子様テーブルとイスを置いていますが、大人の方もご利用いただけます。

子どもテーブル

図書室書書架

東野圭吾等のミステリー小説や、佐伯泰英等の時代小説を特に多く取り揃えています。

図書室書架 佐伯棚

児童書と絵本

約3,000冊の児童書と絵本、かいけつぞろり、アンパンマン、おしりたんていの新刊も取り揃えております。

児童書 絵本

紙芝居

約100冊の紙芝居、四季折々の紙芝居をご用意しております。

紙芝居  

西公民館図書室の利用の仕方

本・CDの借り方、返し方

画像:図書館カード

  • 公民館図書室は市立図書館と共通の図書カードで貸し出しシステムを運用しています。
    このカードがあれば図書館だけでなく市内のどの公民館でも借りることができます。
  • はじめての方は「利用申込書」と名前住所が確認できるもの(免許証・保険証など)を公民館図書室にご提示ください。その場で登録をして、図書カードをお渡しします。このカードで本は10冊まで、CDは4点まで2週間借りられます。

便利です

公民館では、図書館で借りた本の返却や、図書館から本の取り寄せもできます。

インターネットでも図書館・公民館図書室の本の予約ができます。インターネット予約をするには「パスワード登録」が必要です。市立図書館のホームページの「利用者メニュー」から登録手続をしてください。
「メールアドレスの登録」をしていただくと、予約本の着連絡がメールされます。ご不明な点は、西公民館窓口でご確認ください。

お子様に

西公民館では「子どもよむよむカード」を発行しています。児童書・絵本・紙芝居など、1冊ごとにかわいいスタンプを1つ押します。たくさん本を読んでカードをかわいいスタンプでいっぱいにしましょう!

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 西公民館
電話番号:0463-88-0003

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?