コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > イベントカレンダー > 講座・講演 >スマートフォン講座

スマートフォン講座

問い合わせ番号:17599-8571-2458 登録日:2025年10月15日

シェア

市役所 3階 講堂

令和7年11月 市役所3階講堂で開催する講座一覧
講座内容 日時
電源の入れ方・ボタン操作の仕方 4日(火曜日) 午後1時から2時
電話・カメラの使い方 4日 午後2時15分から3時15分
インターネットの利用方法 4日 午後3時半から4時半
アプリのインストール方法 7日(金曜日) 午後1時から2時
メッセージアプリの利用方法 7日 午後2時15分から3時15分
地図アプリの利用方法 7日 午後3時半から4時半

市役所 4階 議会第1会議室

令和7年11月 市役所4階議会第1会議室で開催する講座一覧
講座内容 日時
電源の入れ方・ボタン操作の仕方 11日(火曜日) 午後1時から2時
電話・カメラの使い方 11日 午後2時15分から3時15分
インターネットの利用方法 11日 午後3時半から4時半
アプリのインストール方法 12日(水曜日) 午後1時から2時
メッセージアプリの利用方法 12日 午後2時15分から3時15分
地図アプリの利用方法 12日 午後3時半から4時半
安全に使うためのポイント 10日(月曜日) 午後1時から2時
生成AIの利用方法 10日 午後2時15分から3時15分
OMOTANコインの利用方法 10日 午後3時半から4時半

対象と人数

各回、スマートフォン未所有者または操作が苦手な10人

注:申し込み先着順

このイベントの申し込みと問い合わせ先

デジタル推進課 電話番号:0463-82-5115

開催日:
2025年11月4日
2025年11月7日
2025年11月10日
2025年11月11日
2025年11月12日

このページに関する問い合わせ先

所属課室:政策部 広報広聴課
電話番号:0463-82-5117

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?