保険者機能強化推進交付金・介護保険保険者努力支援交付金
問い合わせ番号:17557-3383-2050 更新日:2025年8月22日
制度の概要
平成29年地域包括ケア強化法において、高齢者の自立支援・重度化防止等に向けた保険者の取組や都道府県による保険者支援の取組が全国で実施されるよう、PDCAサイクルによる取組が制度化されました。
この一環として、自治体への財政的インセンティブとして、市町村や都道府県の取組の達成状況を評価できるよう客観的な指標が設定され、高齢者の自立支援、重度化防止等に関する取組を推進するための保険者機能強化推進交付金が創設されました。
令和2年度には、介護予防の位置付けを高めるため、保険者機能強化推進交付金に加え、介護保険保険者努力支援交付金が創設され、介護予防・健康づくり等に資する取組を重点的に評価することにより配分基準のメリハリ付けが強化されました。
そのほか、制度の詳細は、厚生労働省ホームページをご覧ください。
評価結果
秦野市の評価結果について、お知らせします。
令和7年度
- 令和7年度市町村保険者機能強化推進交付金・介護保険保険者努力支援交付金評価結果(秦野市) (PDF/76KB)
- 【参考】令和7年度保険者機能強化推進交付金・介護保険保険者努力支援交付金評価指標(市町村分) (PDF/1MB)
令和6年度
- 令和6年度市町村保険者機能強化推進交付金・介護保険保険者努力支援交付金評価結果(秦野市)(PDF/75KB)
- 【参考】令和6年度保険者機能強化推進交付金・介護保険保険者努力支援交付金評価指標(市町村分)(PDF/1MB)
このページに関する問い合わせ先
所属課室:福祉部 高齢介護課 高齢者福祉担当
電話番号:0463-86-6583