コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 >秦野市防火・危険物安全協会創立50周年記念式典・祝賀会を開催しました

トップページ > くらしの情報 > 防災・安全・安心 >秦野市防火・危険物安全協会創立50周年記念式典・祝賀会を開催しました

トップページ > くらしの情報 > 消防本部・消防署 >秦野市防火・危険物安全協会創立50周年記念式典・祝賀会を開催しました

トップページ > くらしの情報 > 消防本部・消防署 > 消防本部・消防署からのお知らせ >秦野市防火・危険物安全協会創立50周年記念式典・祝賀会を開催しました

秦野市防火・危険物安全協会創立50周年記念式典・祝賀会を開催しました

問い合わせ番号:17534-0516-4960 登録日:2025年7月29日

シェア

 

開催日

 令和7年7月18日 金曜日 

場所

 秦野商工会議所

概要

 当協会は、危険物災害の防止と安全管理体制及び情報の共有を図るため昭和50年4月に商工会議所工業部会の有志の方を中心として、協会設立準備委員会が設けられ、同年6月23日に「秦野市危険物安全協会」として発足しました。

 その後、社会情勢の変貌等により、平成23年5月に当協会名の名称を、「秦野市防火・危険物安全協会」に変更し、危険物施設の保安の推進に加え、一般の事業所にも加入していただき、より一層の防火・防災の推進を図り、消防全般にわたる火災予防・危険物事故防止対策など、事業所や地域の安全・安心に寄与してきました。

 そして、本年6月23日に、当協会創立50周年を迎え、記念式典・祝賀会を開催しました。

 創立50周年記念として、当協会から、秦野市消防本部へ軽貨物自動車が寄贈され、記念表彰のほか、東海大学 梶田教授による特別講演会、記念祝賀会では、はだのふるさと大使でもあります、落語家 春風亭一佐さんによる一席を設けるなど、記念式典・祝賀会を盛大に開催することができました。

 当協会は引き続き、防火体制の充実、危険物の安全管理、安全思想の普及・啓発を推進し、事故防止の徹底を図ります。

 

会員数 155事業所 (令和7年4月1日現在)

会 長  田村 一彦 (府川電機工業株式会社 代表取締役)

 

.

 (田村会長から秦野市長へ寄贈車両レプリカキーを贈呈)

 

 (秦野市長から田村会長へ感謝状を贈呈 感謝状は、秦野産のひのき材を使用しています。)

 

(寄贈車両は、消防本部で資機材等の搬送用として活用されます。)

このページに関する問い合わせ先

所属課室:秦野市消防本部予防課 予防危険物担当
電話番号:0463-81-7602

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?