コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 生涯学習・スポーツ・文化財 > 文化・芸術 > はだの浮世絵ギャラリー >【開催予定】初代・二代・三代広重の描いた風景

【開催予定】「初代・二代・三代広重の描いた風景」

問い合わせ番号:17433-1404-8562 登録日:2025年5月1日

シェア

 浮世絵の風景画を確立した初代歌川広重とその弟子・二代広重(重宣)と三代広重(重政)が描いた風景を並べて展示します。江戸から明治へと移り行く中で、人々の装いや乗り物、景色などの浮世絵43点を展示します。

令和7年5月10日(土曜日)から7月6日(日曜日)まで

注:令和7年5月8日(木曜日)から5月9日(金曜日)まで、展示替えのため休室5月30日(金曜日)、6月27日(金曜日)、月曜日(祝日の場合は翌平日) 

ギャラリートーク(作品解説)

  • 日時:6月14日(土曜日) 午前10時から10時半
  • 会場:図書館2階視聴覚室
  • 定員:20名(申し込み先着順)
  • 申し込み方法:電子申請、文化振興課へ電話(0463-86-6309)
  • 申し込み開始:5月1日(木曜日)から受け付け
  • 参加費:無料

展示作品一例

歌川広重 「江戸名所 永代橋佃島」 
歌川広重 「江戸名所 永代橋佃嶋」

二代歌川広重 「江戸名勝図会 永代橋」
二代歌川広重 「江戸名勝図会 永代橋」

三代歌川広重 「東京第一名所 永代橋之真景」
三代歌川広重 「東京第一名所 永代橋之真景」

歌川広重「名所江戸百景 高田姿見の橋俤の橋砂利場」 
歌川広重「名所江戸百景 高田姿見の橋俤の橋砂利場」

二代歌川広重「諸国名所百景 豆州箱根権現」
二代歌川広重「諸国名所百景 豆州箱根権現」

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 文化振興課 文化振興担当
電話番号:0463-86-6309

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?