コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 保険・年金 > 後期高齢者医療 >マイナ保険証をお持ちの方に3月5日通知(紫封筒)を発送します

マイナ保険証をお持ちの方に3月5日通知(紫封筒)を発送します

問い合わせ番号:17416-5464-6561 登録日:2025年3月11日

シェア

令和7年1月31日時点で、マイナンバーカードの健康保険証利用登録をされている方に、次の内容について神奈川県後期高齢者医療広域連合より通知(紫封筒)を発送いたします。

  • 令和7年7月31日までの間は、保険証(資格確認書)が使えること
  • 令和7年8月以降の資格確認書は交付しないこと
  • マイナ保険証での受診が困難な方は、申請により資格確認書の交付を受けることができること

マイナ保険証での受診が困難な方

資格確認書交付申請

申請により資格確認書を交付することができます。

マイナ保険証をお持ちの方のうち、介助者などの第三者が本人に同行して資格確認の補助をする必要があるなど、マイナ保険証での受診が困難である方については、申請により、資格確認書を交付します。通知に同封している『資格確認書交付兼任意記載事項併記申請書』を、返信用封筒で神奈川県後期高齢者医療広域連合へ提出してください。

注:現在マイナ保険証を使って受診している方などは、上記条件に当てはまらないため申請は不要です。

申請期限

令和7年5月30日(金曜日)神奈川県後期高齢者医療広域連合必着

神奈川県後期高齢者医療広域連合

代表電話:045-440-6700

詳細については、神奈川県後期高齢者医療広域連合のホームページをご覧ください。

マイナ保険証をお持ちの方に3月5日通知を発送します(神奈川県後期高齢者医療広域連合ホームページ)

このページに関する問い合わせ先

所属課室:福祉部 国保年金課 後期高齢者医療担当
電話番号:0463-82-5491

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?