コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市政情報 > 市長室 > カメラスケッチ > 令和6年度 >令和6年10月のカメラスケッチ

令和6年10月のカメラスケッチ

問い合わせ番号:17386-5375-5151 更新日:2025年2月14日

シェア

 10月31日(木曜日)中学生バスケットボールクラブ・HADANO EARTHから第5回神奈川県U15バスケットボール選手権大会2024優勝及び全国大会出場報告

第5回神奈川県U15バスケットボール選手権大会2024での優勝、誠におめでとうございます。

全国大会でのご活躍を期待しています。

バスケ

 10月31日(木曜日)保健衛生関係表彰式

保健衛生関係表彰式は、公衆衛生の向上や公衆衛生思想の普及に特に功績のあった方を、「公衆衛生功労者」として毎年表彰しており、今年は15名の方々を表彰させていただきました。

表彰の栄に浴されました受賞者の皆様には、心よりお祝い申し上げます。皆様方には、地域における公衆衛生の推進役として、また、良き指導者として、引き続きのお力添えを、どうぞよろしくお願いいたします。

 保健衛生関係表彰式1保健衛生関係表彰式2

 10月28日(月曜日)秦野市民有志一同・小野瀬代表らから道路の災害復旧維持管理への寄附受領

秦野市民有志一同・小野瀬代表ほか数名の方から道路の災害復旧維持管理への寄附をいただきました。

有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。 

道路寄附

 10月27日(日曜日)スポーツクライミングはだの丹沢カップ

秦野市では、神奈川県と協力して、ここ秦野戸川公園に全国有数、県内唯一のスポーツクライミングの拠点を整備し、その普及を進めています。

この大会は、その一環として初中級者を対象として開催しております。大会に初めて参加をされる方も多いと思いますが、競技としてのボルダーを大いに楽しんでいただきたいと思います。

丹沢クライミングカップ

10月27日(日曜日)第57回秦野市社会福祉大会、第22回秦野市保健福祉センターフェスティバル

受賞された皆様方の、長年にわたる地道な社会福祉活動に対しまして、深く敬意を表するとともに、市民を代表して感謝申し上げます。

また、当日は、保健福祉センター利用団体等の活動を広く市民に紹介し、保健と福祉に対する理解と関心を深めることを目的とした、秦野市保健福祉センターフェスティバルが開催され、計37団体の参加により、「体験」・「発表」・「展示」など、多彩な催しが行われました。 

社会福祉大会1社会福祉大会2

センターフェスティバル1センターフェスティバル2

10月26(土曜日)秦野市・上智大学短期大学部提携事業運営協議会、第47回ソフィア・ジュニア祭

今年のソフィア・ジュニア祭のテーマである「フォー オール,ソフィア・ジュニア・フェスティバルウィズ アス(For all,Sophia Junior Festival with us )」)-いつまでも色褪せない思い出を-」には、今年が最後の開催となることを受け、「他者のために、他者とともに(For Others,With Others)」という短期大学部の教育理念を胸に、いつまでも色褪せない思い出を忘れないでほしい」という強い想いが込められているとお聞きしました。

このソフィア・ジュニア祭には、私が市長に就任してから、今年を含めて6回、参加させていただいております。毎年、学生の皆さんの活気に満ちたキャンパスライフを間近で感じられることを大変楽しみにしておりました。今年で最後の開催となってしまうことを非常に残念に感じておりますが、この素晴らしい学園祭は、私の中でも、色褪せることのない大切な思い出となっています。

上智大学短期大学部運営協議会ソフィアジュニア祭

10月26日(土曜日)西上地区第19回ふれあいスポーツ大会

頃の練習の成果を存分に発揮していただくとともに、プレーを通じて、地域の絆、参加者相互の交流を大いに深めることができました。

西上地区ふれあいスポーツ

 10月25日(金曜日)秦野総合高等学校生徒との意見交換会

秦野市では、「若者のまちづくりへの参画」を重要な取組みの一つとして位置付けており、その一環として、昨年度から毎年1校ずつ、市内の県立高校に通う高校生の皆さんと意見交換会をおこなっています。

この意見交換をきっかけに、多くの若い世代の方々が、市政をより身近なものとして、気軽にご意見を寄せていただき、一緒に「ふるさと秦野」のまちづくりに取り組んでいきたいと思います。

秦野総合高校意見交換会 1秦野総合高校意見交換会2

10月24日(木曜日)明治大学マンドリン倶楽部秦野演奏会実行委員会・内藤実行委員長らから秦野市文化振興基金への寄附受領

明治大学マンドリン倶楽部秦野演奏会実行委員会・内藤実行委員長ほか数名の方から秦野市文化振興基金への寄附をいただきました。

有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。 

明治大学マンドリンクラブ

 10月23日(水曜日)秦野坡州友好協会・福森会長から坡州市訪問の報告

皆様には、秦野市民と友好都市・坡州市民との親善を深める交流活動や、国際交流の普及啓発活動を展開していただいておりますことに、改めて深く感謝申し上げます。

坡州市への訪問(10月18日(金)~21日(月))について福森会長が報告にお越しいただきました。

秦野パジュ友好協会1

 10月22日(火曜日)秦野遺族会解散整理委員会・森田会長らから福祉への寄附受領

秦野遺族会解散整理委員会・森田会長ほか数名の方から福祉への寄附をいただきました。 

有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。 

遺族会解散整理員会

10月22日(火曜日)秦野市シルバー人材センター・長村理事長らから要望書の受領

秦野市シルバー人材センターの皆様には、常日頃、秦野市政の様々な分野でご協力をいただいておりますことに、改めて厚く御礼申し上げます。

長村理事長らから要望書を受領しました。

シルバー人材

10月20日(日曜日)第69回秦野市文化祭・第45回秦野邦楽会演奏会

秦野邦楽会、文化団体協議会の皆様には、常日頃、秦野市文化振興大会をはじめ、秦野市の文化芸術振興に大変貢献していただいておりますことに、改めて、厚く御礼申し上げます。

この演奏会は、日頃の練習の成果を披露できる場であり、お互いに刺激を受け、交流を深める場でもあります。今後とも伝統音楽の素晴らしさを伝えていただければと思います。

邦楽会

  10月20日(日曜日)ニトリJD.LEAGUE2024第12節秦野ラウンド

「ニトリJD.LEAGUE2024第12節秦野ラウンド」が、ここ中栄信金スタジアム秦野で開催されますことに、深く感謝申し上げるとともに、秦野市にお越しいただきました選手、関係の皆様方には、秦野市民を代表いたしまして心より歓迎いたします。

当日の試合には、秦野市出身の三堀茉莉愛(みほり まりあ)選手(「大垣ミナモ」所属)が出場し、地元秦野での素晴らしい活躍を見せてくれました。

JDリーグ始球式

10月19日(土曜日)おおね秋まつり2024

東海大学駅前商店会の皆様には、お中元や歳末といった売り出しのほか、地元自治会や東海大学、地域の各種団体等と連携を図り、趣向を凝らしたイベントを行うなど、商店街の活性化や大根地域のにぎわいづくりにご尽力いただいておりますことに、厚く御礼申し上げます。

市内4駅にはそれぞれ特色のある商店街がありますが、多くの大学生や子どもたちが集うイベントを行えるのは、東海大学があるこの東海大学駅前商店会ならではの強みと考えております、今後とも皆様方のお力添えを、どうぞよろしくお願いいたします。

おおね秋まつり1おおね秋祭り

10月19日(土曜日)~各公民館まつり

皆様には、常日頃、公民館活動や地域活動を通して、それぞれ文化芸術の振興、地域の活性化など、様々取り組んでいただいておりますことに、改めて厚く御礼申し上げます。

公民館まつりは、利用団体の皆様が日頃の活動成果を発表される場であるととともに、地域の方々がふれあう場でもあります。是非、多くの方々と交流を深め、地域の活性化に繋げていただきたいと思います。

10月26日(日曜日)第50回まきの木まつり

まきの木まつり

10月20日(日曜日)第32回上公民館まつり

上公民館まつり1上公民館まつり2

10月19日(土曜日)第45回おおね公民館まつり

 おおね公民館まつり1おおね公民館まつり2  

10月19日(土曜日)はだのパラスポーツフェスティバル

このフェスティバルは、年齢や国籍、障害の有無に関わらず、子どもから大人まで、一緒に楽しめるユニバーサルスポーツや、パラスポーツの体験を通じて、スポーツに関心を持っていただくとともに、楽しみながら多様性を認め合うきっかけとしていただくことを目的としています。

参加された皆様にとって、この機会が、誰もが自分らしく暮らすことのできる共生社会の実現に向け、考えるきっかけになることを期待しています。

 パラスポーツフェスティバル パラスポーツフェスティバル 2

10月16日(水曜日)日舞みやこ会・岩浅会長らから福祉への寄附受領

日舞みやこ会・岩浅会長ほか数名の方から福祉への寄附をいただきました。 

有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。 

日舞みやこ会1

10月15日(火曜日)秦野更生保護サポートセンター10周年記念講演会

秦野更生保護サポートセンターは、平成26年に保護司の皆様の更生保護活動の充実強化を目的とした活動拠点として開所されました。

保護司の皆様には、常日頃、犯罪や非行から立ち直ろうとする人たちへの支援のほか、青少年の健全育成や社会を明るくする運動など、「犯罪や非行を生まない、安全で安心なまちづくり」に、大変ご尽力いただいております。 

本市としても、すべて人が社会の一員として、互いに尊重され、共に支え合い、住み慣れた地域で、安心して暮らし続けることができる「地域共生社会」実現に向けて取組みを進めてまいりますので、引き続き、皆様方のお力添えを、どうぞよろしくお願いいたします。

更生保護サポートセンター10周年1更生保護サポートセンター10周年2

10月13日(日曜日)第69回秦野市文化祭 舞踊祭・茶席・絵手紙展表彰式

常日頃、秦野市の文化芸術の振興に大変貢献していただいておりますことに、改めて厚く御礼申し上げます。

皆様の活動が、市民にとっては、素晴らしい文化芸術に触れる機会となり、多くの方々の心の豊かさ、安らぎにつながっていると思います。今後も市民の心に「潤い」と「感動」を与えていただけることを、大いに期待しております。

茶会絵手紙展

10月9日(水曜日)女子ソフトボールJDリーグ「日立サンディーバ」表敬訪問

女子ソフトボールJDリーグ「日立サンディーバ」の皆さんにお越しいただきました。

今後ますますのご活躍をお祈りいたします。  

 日立サンディーバ

10月8日(火曜日)令和6年度産後ケア講演会

慶應義塾大学名誉教授の吉村泰典先生、ひまわり助産院の丸山さんをお招きし、ケアの必要性や効果について理解を深めました。

皆様には、常日頃、それぞれのお立場から秦野市の母子保健事業にご理解、ご協力をいただいておりますことに改めて、厚く御礼申し上げます。

産後ケア1

10月7日(月曜日)男子プロバスケットボール・B3リーグアースフレンズ東京Z vs 金沢武士団 ホーム開幕戦

男子プロバスケットボール・B3リーグアースフレンズ東京Z のホーム開幕戦にご招待いただきました。

今シーズンもご活躍されますようお祈りいたします。

B3リーグ1B3リーグ2

10月7日(月曜日)HADANOカレンダー2025贈呈式

HADANOカレンダーは、昭和59年に「ふるさと広報カレンダー」として誕生して以来、毎年発行しており、今回で42冊目となりました。

今後もカレンダーを通して、秦野の魅力を市内外に広めていただくことをお願い申し上げます。

カレンダー贈呈式写真1

 10月6日(日曜日)ウクライナの子 日本の子 友達絵画展

ロシアによるウクライナ侵攻から2年半以上が経過し、多くの民間人が犠牲になりました。このような中、現地の子どもたちの作品が秦野に集まり、素晴らしい絵画展を無事に開催することができました。

子どもたちの作品を通して、改めて平和について考え、願う、大変貴重な機会となったのではないかと思っています。秦野市民の平和への願いが、世界中に広がることを願います。

ウクライナ絵画展レセプション2ウクライナ絵画展レセプション1

10月6日(日曜日)第57回伊勢原観光道灌まつり

伊勢原観光道灌まつりにお招きいただきました。

道灌まつり

10月6日(日曜日)~各地区ふれあいまつり

「ふれあいまつり」は、地区社協をはじめ、多くの市民団体の連携と協力のもとに開催されております。

皆様と力を合わせ、地域の魅力あふれる資源を守り、さらに磨きをかけながら、地区の活性化、魅力づくりを進めてまいりますので、引き続き、皆様方のお力添えを、どうぞよろしくお願いいたします。

10月6日(日曜日)第31回北地区福祉ふれあいまつり

北地区ふれあいまつり1

10月13日(日曜日)第32回大根地区ふれあいまつり

大根地区ふれあいまつり1

10月13日(日曜日)第39回西上地区ふれあいまつり

西上地区ふれあいまつり1西上地区ふれあいまつり2

10月14日(月曜日)令和6年度本町地区福祉ふれあいまつり

本町地区ふれあいまつり1

10月20日(日曜日)第16回つるまき市民ふれあいまつり

つるまき市民ふれあいまつり1

10月6日(日曜日)秦野ライオンズクラブ「駅をみんなでピカピカ」運動

秦野ライオンズクラブ「駅をみんなでピカピカ運動」に参加させていただきました。

市としても、市内4駅を含め、ごみのないまちづくりを進めておりますが、より多くの皆様に美化意識の高揚を図っていただけるよう、市民と行政が一体となって美化活動を展開することが重要であると考えておりますので、引き続き、皆様方のお力添えを、どうぞよろしくお願いいたします。

駅ピカ運動1駅ピカ運動2

10月5日(土曜日)第39回寿徳会フェスティバル

寿徳会フェスティバルに参加させていただきました。

寿徳会フェスティバル

10月4日(金曜日)明治安田生命保険相互会社平塚支社・山本支社長らから寄附の受領

明治安田生命保険相互会社平塚支社・山本支社長ほか数名の方から寄附をいただきました。 

有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。 

明治安田生命から寄附1

10月1日(火曜日)赤い羽根共同募金運動

 赤い羽根共同募金運動は、昭和22年に「国民たすけあい運動」の一環として始まり、現在では、地域の様々な福祉活動に役立てられています。

市としても、「地域共生社会」の取組みをすすめておりますが、この共同募金運動は、地域福祉への大きな支援となりますので、引き続き、皆様方のお力添えを、どうぞよろしくお願いいたします。

 赤い羽根募金激励1

10月1日(火曜日)第41回JAはだの女性部運動会

皆様とともに、大いに体を動かすことできました。

秦野市の農業を中心となって支えていただいている、JAはだの女性部の皆様としっかり連携し、地産地消をより一層推進し、秦野の魅力を生かした農業振興に取り組んでまいりたいと思います。

農協女性部運動会1農協女性部運動会2

このページに関する問い合わせ先

所属課室:政策部 秘書課 秘書担当
電話番号:0463-82-5100

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?