コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 教育 > 将来の学校施設のあり方 >大根中学校区における将来の学校の検討状況

大根中学校区における将来の学校の検討状況

問い合わせ番号:17369-0203-2090 登録日:2025年4月22日

シェア

更新情報

令和7年4月21日:第5回、第6回懇話会開催結果を公開しました。
令和7年3月13日:第3回懇話会開催結果、第4回懇話会視察概要を公開しました。
令和7年2月25日:第1回、第2回懇話会開催結果を公開しました。
令和7年1月30日:大根中学校区における将来の学校の検討状況を作成しました。

新たな学校施設に向けて

みんなで考えるみらいの学校整備指針

将来の学校施設の更新に向け、本市の目指す教育ビジョンを踏まえ、子どもたちの学びを守り、地域と共にある学校であるために、どのような施設であるべきか、行政だけでなく、地域、保護者、子ども、学校と共に考えていくための基礎資料となります。

みんなで考えるみらいの学校整備指針

学校施設整備構想

みんなで考えるみらいの学校整備指針を基礎資料として、各中学校区の整備時期を見据えた時期に開始する、地域との協議を踏まえ、各地区の小・中学校施設の具体的な整備計画として策定を目指します。

【指針と構想の関係】

指針と構想の関係

大根中学校区における将来の学校のあり方

大根中学校区学校整備懇話会

将来の学校施設のあり方を、子どもたちの学びを見据えながら検討するため、本市からの依頼に基づき、地元において、令和6年10月に「広畑小学校・大根小中学校運営協議会」を母体とした「大根中学校区学校整備懇話会」を設置していただきました。
懇話会にて、意見交換等された結果を取りまとめ、提言書として市へ提出していただくこととしています。
市は、提出された提言書の意見を踏まえ、新たな学校施設について検討し、「大根中学校区学校施設整備構想」を策定します。

なお、新たな学校施設のあり方については、大根中学校区学校整備懇話会での意見交換のみならず、機会を捉えながら、広く地域や学校関係者の皆さまからご意見をいただくように進めてまいります。

大根中学校区学校整備懇話会名簿(PDF/47KB)

懇話会開催状況

大根中学校区学校整備懇話会 開催状況
開催 配付資料 開催結果
第1回懇話会
令和6年10月31日(木曜日)
18時00分から
次第(PDF/126KB)
資料1 大根中学校区学校整備懇話会名簿(上記名簿から)
資料2 大根中学校区学校施設整備構想策定に係るロードマップ(PDF/193KB)
資料3 大根中学校区学校施設整備構想策定に係る組織体制(PDF/284KB)
資料4 大根中学校区学校整備懇話会規約(案)(PDF/110KB)
資料5 国における学校教育に関する政策動向(PDF/1MB)
資料6 令和6年度大根中学校区学校整備懇話会 開催概要(PDF/220KB)
みんなで考えるみらいの学校整備指針
開催結果(PDF/716KB)
第2回懇話会
令和6年11月28日(木曜日)
18時00分から
次第(PDF/108KB)
資料1 第2回懇話会タイムテーブル(PDF/136KB)
資料2 第2回懇話会グループ一覧(PDF/112KB)
資料3 第2回懇話会説明資料(PDF/5MB)
開催結果(PDF/496KB)
第3回懇話会
令和6年12月18日(水曜日)
18時00分から
次第(PDF/134KB)
資料1 第3回懇話会タイムテーブル(PDF/122KB)
資料2 第3回懇話会グループ一覧(PDF/115KB)
資料3 第2回懇話会意見交換振り返り資料(PDF/421KB)
資料4 園小中一貫教育に係る教育課程の編成方針(概要版)(PDF/655KB)
資料5 倉斗先生プロフィール(PDF/239KB)
資料6 はるひ野小中学校の概要(PDF/929KB)
資料7 令和6年度懇話会スケジュール案(PDF/185KB)
倉斗先生資料 「これから」をいきるみんなの学校 (PDF/3MB)
開催結果(PDF/760KB)
第4回懇話会
令和7年1月28日(火曜日)
14時00分から
川崎市立はるひ野小中学校 視察

視察概要(PDF/308KB)

第5回懇話会
令和7年2月7日(金曜日)
18時00分から

資料1 第5回懇話会タイムテーブル(PDF/124KB)
資料2 第5回懇話会グループ一覧(PDF/112KB)
資料3 第3回懇話会意見交換振り返り資料(PDF/381KB)
資料4 公共施設マネジメントの考え方(PDF/472KB)
資料5 大根中学校区における公共施設(PDF/2MB)
資料6 大根公民館の現況について(PDF/476KB)
資料7 丹間先生プロフィール(PDF/215KB)
資料8 丹間先生資料(PDF/3MB)

開催結果(PDF/572KB)
第6回懇話会
令和7年3月25日(火曜日)
18時00分から

資料1 第6回懇話会タイムテーブル(PDF/124KB)
資料2 第6回懇話会グループ一覧(PDF/115KB)
資料3 はるひ野小学校、中学校視察報告書(PDF/315KB)
資料4 第5回懇話会意見交換振り返り資料(PDF/384KB)
資料5 令和6年度懇話会での意見まとめ(PDF/353KB)
資料6 令和7年度に向けた懇話会の取組について(PDF/258KB)

開催結果(PDF/563KB)

このページに関する問い合わせ先

所属課室:教育部 教育総務課 学校整備推進担当
電話番号:0463-84-2783

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?