秦野市保育賞について
問い合わせ番号:17328-4206-3269 登録日:2025年1月16日
本市では、平成28年7月1日に「秦野市保育賞実施要綱(PDF/101KB)」を施行し、「秦野市保育賞」を創設しました。この表彰制度は本市内の私立保育所等で勤務される保育士の方々の多年にわたる業績を称えるものとなります。
これまでの表彰状況
平成28年度の開始から令和6年度までに合計25名の方々を表彰いたしました。
秦野市保育賞受賞者一覧 (敬称略) | |||
受賞年度 | No. | 園名 | 氏名 |
平成28年度 | 1 | なでしこ第2保育園 | 多田 佐智子 |
2 | なでしこ保育園 | 小出 ゆみ子 | |
3 | みどり保育園 | 石井 智子 | |
平成29年度 | 4 | なでしこ保育園 | 中島 まゆみ |
5 | ひまわり保育園 | 小野寺 ひろみ | |
6 | みどり保育園 | 川崎 悦子 | |
平成30年度 | 7 | にこにこ保育園 | 髙野 恵美 |
8 | みどり保育園 | 清水 康子 | |
9 | 南秦野保育園 | 鈴木 歩 | |
10 | なでしこ保育園 | 久保寺 千穂 | |
11 | 若木保育園 | 松澤 ひろみ | |
令和元年度 | 12 | にこにこ保育園 | 武藤 千春 |
13 | みどり保育園 | 岩井 香織 | |
14 | 虹と風保育園 | 伊東 久美子 | |
15 | 若木保育園 | 前川 香 | |
16 | 山辺保育園 | 伊奈 真奈美 | |
令和2年度 | 17 | みどり保育園 | 酒井 和乃 |
令和3年度 | 推薦者なし | ||
令和4年度 | 18 | 第2にこにこ保育園 | 小枝 真理子 |
19 | にこにこ保育園 | 小室 利恵 | |
20 | みどり保育園 | 武石 彩 | |
令和5年度 | 21 | にこにこ保育園 | 岡本 学 |
22 | みどり保育園 | 山口 しげ子 | |
令和6年度 | 23 | なでしこ保育園 | 三村 智恵子 |
24 | みどり保育園 | 蓑毛 順子 | |
25 | にこにこ保育園 | 細野 朱美 |
秦野市保育賞表彰式の様子
・令和6年度表彰式 |
にこにこ保育園 細野 朱美 先生(左から2人目) |
なでしこ保育園 三村 智恵子 先生(中央) |
みどり保育園 蓑毛 順子 先生(右から3人目) |

・令和5年度表彰式 |
にこにこ保育園 岡本 学 先生(左から2人目) |
みどり保育園 山口 しげ子 先生(右から2人目) |
・令和4年度表彰式 |
第2にこにこ保育園 小枝 真理子 先生(左端) |
にこにこ保育園 小室 利恵 先生(右端) |
みどり保育園 武石 彩 先生(表彰式御欠席) |
・令和2年度表彰式 |
みどり保育園 酒井 和乃 先生(右端) |
受賞者の神奈川県保育賞への推薦について
秦野市保育賞の受賞者であり、「神奈川県保育賞」の受賞要件を満たす方のうち、勤務されている保育所等より推薦があった方について、神奈川県保育賞への推薦を行っています。
この神奈川県保育賞は県内の児童福祉施設に保育士として多年勤務し、その間、旺盛な保育精神に徹した働きが他の模範となる方の功労に報いるとともに、広く保育士の勤労意欲の高揚に資することを目的に実施されています。詳しくは下記の神奈川県ホームページをご覧ください。
本市から推薦をさせて頂いた、南秦野保育園の鈴木 歩 先生が受賞をされました。
本市から推薦をさせて頂いた、にこにこ保育園の髙野 恵美 先生が受賞をされました。
本市から推薦をさせて頂いた、みどり保育園の石井 智子先生が受賞をされました。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:こども健康部 保育こども園課 保育・給付担当
電話番号:0463-82-9606