コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 保険・年金 > 国民年金 >国保年金課 年金相談員・事務補助員の募集

トップページ > 市政情報 > 行政運営 > 職員 > 会計年度任用職員 >国保年金課 年金相談員・事務補助員の募集

国保年金課 年金相談員・事務補助員の募集

問い合わせ番号:17313-6893-0472 登録日:2025年1月1日

シェア

令和7年度 国保年金課会計年度任用職員(年金相談員・事務補助員)を募集します。

応募にあたっては、いずれかの職種を選択してください。
詳しくは、募集案内を必ずご覧ください。

年金相談員

主な職務内容

窓口や電話での年金相談、申請受付など

募集人数

1名

勤務日など

月17日 午前9時から午後5時まで
注:3週間に1回程度 土曜・日曜日出勤があります。

報酬等

  • 報酬月額:177,667円(予定)
  • 通勤費:あり(通勤距離、方法により支給されない場合や上限あり)
  • 期末・勤勉手当:あり(市の規定による)
  • 社会保険:雇用保険、健康保険及び厚生年金に加入

事務補助員

主な職務内容

国民年金業務に関する申請書等の確認及び整理、デー入力、電話対応など

募集人数

1名

勤務日など

月12日 午前9時から午後5時まで

報酬等 

  • 報酬:時給 1,315円(予定)
  • 通勤費:あり(通勤距離、方法により支給されない場合や上限あり)
  • 期末・勤勉手当:なし
  • 社会保険:なし

任用期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(更新する場合あり)

勤務場所

秦野市役所 国保年金課 国民年金担当(本庁舎2階)

応募方法

秦野市会計年度任用職員申込書(写真添付)に必要事項を記入の上、次のとおり提出してください。

申し込み書

国保年金課国民年金担当(市役所本庁舎2階)でも配布しています。

注意:申込書の職名欄には、希望職種(年金相談員または事務補助員)を記入してください。

応募期日

令和7年1月21日(火曜日)まで

受け付け場所・時間

国保年金課国民年金担当(市役所本庁舎2階)に本人が持参
午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日は除く)

選考方法

次の事項により、総合的に審査し、選考します。

  • 申込書による書類審査
  • 面接:令和7年1月下旬に行います。日時や場所は、後日連絡します。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:福祉部 国保年金課 国民年金担当
電話番号:0463-82-9614

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?