はだの生涯学習アーカイブ
問い合わせ番号:17279-2349-4652 登録日:2025年3月28日
市生涯学習課では、「いつでも、どこでも、だれでも、なんでも」の視点から市民の皆様に多様な学習機会を提供できるよう、講師や出演者の許可が得られた場合には、公演の様子を撮影した動画や当日使用された資料をインターネット上で公開しています。
こちらのページでは、御覧いただきやすいよう、各講座のページで公開している動画や資料を一覧にまとめて掲載しています。
受講された方の振り返りはもちろん、当日受講できなかった方の学習にも、どうぞ御活用ください。
なお、動画や資料の二次利用や転載は、特に本市及び講師の許可を得た場合を除き禁止します。
はだの生涯学習講座の記録
テーマ | 講師 | 動画 | 資料 | |
令和6年度 | 不揃いの木を組む――宮大工小川三夫の信念―― |
宮大工鵤工舎棟梁 |
視聴できます | 公開あり |
【地元を新発見】 |
東海大学教養学部人間環境学科准教授 |
視聴できます | 公開あり | |
脳に良いこと、全部知りたい! |
お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系助教 |
視聴できます | ||
令和5年度 | 本町中からはばたけ! LUNA SEA 真矢の軌跡 |
はだのふるさと大使 LUNA SEA 真矢 氏 |
視聴できます(概要のみ) | ― |
御殿場市の報徳 | 小田原市尊徳記念館学芸員 坂井 飛鳥 氏 |
― | 公開あり | |
令和4年度 |
心も体もスッキリ 毎日を楽しく過ごす呼吸法と思考のクセの開放 |
ヨガインストラクター |
― | 公開あり |
秦野葉たばこの歴史~秦野市発展の礎とは~ | たばこと塩の博物館主任学芸員 鎮目 良文 氏 |
視聴できます | 公開あり | |
多様性社会を目指して ~LGBTQを知り、多様性について考える~ |
合同会社unema代表 ちふれLGBTQ+アンバサダー 櫻木 彩人 氏 |
― | 公開あり | |
「食べること」から学ぼう!食で育む子どもの未来 | 東海大学健康学部健康マネジメント学科准教授 森 真理 氏 |
― | 公開あり | |
火山活動による秦野市への影響~身に付けよう!自分を守る知識~ | 国立研究開発法人防災科学技術研究所火山防災研究部門部門長 藤田 英輔 氏 |
視聴できます | 公開あり | |
令和3年度 | 知られざる食品ロス問題 ~私たちにできる食品活用術とは~ |
料理研究家・食品ロス削減アドバイザー |
― | 公開あり |
近現代の報徳運動 ~現代社会に与える影響~ |
静岡県立浜松視覚特別支援学校教諭 |
― | 公開あり | |
新聞記者によるメディアの読み取り方 ~取材現場の実態と情報リテラシー~ |
神奈川新聞社相模原・県央総局総局長 森 俊行 氏 |
― | 公開あり | |
1964東京オリンピック・パラリンピックのレガシーとコロナ禍の2020東京オリンピック・パラリンピックに求めるもの |
上智大学「オリンピック・パラリンピックパラリンピック概論」担当教員 |
― | 公開あり | |
令和2年度 | ジオパーク~秦野の自然環境と地域振興の関係性~ | 生命の星・地球博物館館長 平田 大二 氏 |
― | 公開あり |
活断層から学ぶ地震発生のメカニズム |
国立研究開発法人産業技術総合研究所主任研究員 |
― | 公開あり |
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 生涯学習担当
電話番号:0463-84-2792