鶴巻地区民生委員児童委員協議会
問い合わせ番号:17259-3446-9499 更新日:2024年2月25日
民生委員児童委員数(定数合計) | 25人(うち主任児童委員2人) |
---|---|
担当エリア |
|
主な自主事業 |
|
主な協力事業 |
|
「見て!知って!民生・児童委員」コーナー
令和7年2月のお知らせ
鶴巻地区民生委員児童委員協議会(鶴巻地区民児協)では、高齢者の見守り・訪問活動等の民生委員・児童委員としての一般的な活動のほか、令和4年より高齢者の方々へのおたよりとして『つるの人こえ』の発行をスタートしました。
発行の時期は不定期ですが、現在第9号まで発行しています。また、号外として「防災に関する特集号」もこれまでに4回発行しており、地域の皆様のお役に立つような情報を発信しています。
『つるの人こえ』では地域の皆さまの役に立ち、お楽しみいただける情報を幅広く掲載しています。例えば、「健康実践コーナー」では地域の方々の健康維持のため、誰でも簡単にできるエクササイズなどを紹介しています。
さらに、『つるの人こえ』第8号からは、鶴巻地区社会福祉協議会や、地域内外の福祉サービス主催のお茶飲み会とコラボして、参加者のみなさんと実際に「健康実践コーナー」に記載のエクササイズを行っています。
『つるの人こえ』第8号「健康実践コーナー」
このページに関する問い合わせ先
所属課室:福祉部 地域共生推進課 共生社会推進担当
電話番号:0463-82-7392