コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 地域・生活福祉 > 地域福祉 > 民生委員・児童委員 > 民生委員・児童委員の活動内容 >本町地区民生委員児童委員協議会

本町地区民生委員児童委員協議会

問い合わせ番号:17259-2966-1161 登録日:2024年9月18日

シェア

本町地区民生委員児童委員協議会の概要
民生委員児童委員数(定数合計) 26人(うち主任児童委員2人)
担当エリア
  • 曽屋
  • 水神町
  • 文京町
  • 幸町
  • 栄町
  • 桜町
  • 富士見町
  • 本町
  • 上大槻 など
主な自主事業
  • 私の「安心カード」作成
  • 「安心・安全便利ガイド」作成
  • 幼稚園や小中学校との情報交換
  • ボランティアコーディネーターとの研修会及び情報交換
  • 登下校時声かけ見守り運動
  • 民生委員児童委員活動PR
  • 高齢者支援センターとの情報交換
  • コミュニティ保育グループ
  • ひとり暮らし高齢者支援 など
主な協力事業
  • 本町寺子屋
  • ふれあいサロンほっとコーナー
  • 赤い羽根共同募金
  • あいさつの花を咲かそう運動
  • ママとキッズのほっとサロン
  • 手をつなぐ育成会支援
  • 福祉スポーツ(ユニカール交流会)
  • 赤ちゃん訪問
  • 福祉ふれあいまつり
  • 高齢者みんなのサロン
  • 地区社協事業 など

「見て!知って!民生・児童委員」コーナー

令和6年9月のお知らせ 

はだのっ子のための「本町寺子屋」を開催  

本町地区民生委員児童委員協議会(本町地区民児協)では、本町地区社会福祉協議会との共催により、令和6年8月2日(金曜日)に本町公民館で、本町小・末広小の子どもたちを対象とした「本町寺子屋」を開催しました。

当日は、本町中学校邦楽部の部員13名による琴の演奏で幕を開けました。

続いて、市内で活動するボランティアグループ「おはなしでてこい」 による、秦野民話の紙芝居コーナーや、市内在住の「日本折り紙協会」講師3名による折り紙コーナー、さらには、秦野曽屋高校の卓球部員10名の協力による卓球指導も行われ、はだのっ子が自由に楽しめるようなイベントになりました。

子どもたちは、秦野民話の紙芝居で楽しくふるさと秦野の文化に触れ、また、琴の鑑賞や折り紙を楽しむ中で「日本の伝統文化」を体験し、卓球では高校生との異年齢交流で、楽しく汗をかくなど寺子屋を満喫しました。

参加した子どもたちからは、「面白かった」「民話に興味が湧いた」「卓球をもっとやりたいと思った」などの感想があり、思い出に残る夏休みのひと時を過ごしました。

本町地区民児協では、今後もこのイベントのように、楽しく地域交流が深まるような取組みを開催していく予定ですので、ご興味がある方はぜひご参加ください。


「日本折り紙協会」講師3名による折り紙コーナー


秦野曽屋高校の卓球部員10名の指導による卓球コーナー

このページに関する問い合わせ先

所属課室:福祉部 地域共生推進課 共生社会推進担当
電話番号:0463-82-7392

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?