マイナンバーカード出張申請サポート
問い合わせ番号:17252-5601-2754 更新日:2024年9月4日
市内の公民館に、市職員が出向きマイナンバーカードの申請支援、保険証利用登録支援を実施します。
マイナンバーカードの申請のお手伝いを希望される方や申請方法がわからない方向けに、顔写真無料撮影・申請書の記入案内等を行います。
マイナンバーカードをすでに取得しているが、保険証利用登録の方法がわからない方向けに、登録手続きを行います。
受け付け会場と日時
いずれの会場も、時間は午後1時半から4時です。
日時 | 会場 |
---|---|
9月3日(火曜日) | 西公民館 集会室A(1階) |
9月6日(金曜日) | 東公民館 集会室A(1階) |
9月10日(火曜日) | 西公民館 集会室B(1階) |
9月12日(木曜日) | 南公民館 視聴覚室(1階) |
9月13日(金曜日) | 大根公民館 学習室(1階) |
9月18日(水曜日) | 東公民館 集会室A(1階) |
9月19日(木曜日) | 南公民館 視聴覚室(1階) |
9月20日(金曜日) | 大根公民館 学習室(1階) |
9月24日(火曜日) | 上公民館 集会室(2階) |
9月26日(木曜日) | 鶴巻公民館 コミュニティ室(1階) |
9月27日(金曜日) | 北公民館 集会室(2階) |
9月30日(月曜日) | 渋沢公民館 集会室(1階) |
10月2日(水曜日) | 北公民館 集会室(2階) |
10月4日(金曜日) | 上公民館 集会室(2階) |
10月7日(月曜日) | 鶴巻公民館 コミュニティ室(1階) |
10月9日(水曜日) | 本町公民館 展示ルーム(1階) |
10月10日(木曜日) | 本町公民館 展示ルーム(1階) |
10月15日(火曜日) | 南が丘公民館 集会室(2階) |
10月16日(水曜日) | 堀川公民館 集会室(2階) |
10月21日(月曜日) | 渋沢公民館 集会室(1階) |
10月23日(水曜日) | 南が丘公民館 集会室(2階) |
10月25日(金曜日) | 堀川公民館 集会室(2階) |
受け付け対象者
- 秦野市に住民登録があり、初めてマイナンバーカードの申請をされる方
(15歳未満の方は、法定代理人の方も一緒に来場してください。) - マイナンバーカードを所持していて、保険証利用登録を希望される方
- マイナンバーカード・保険証利用に関する相談を希望される方
【デジタル庁×秦野市】マイナンバーカード理解促進イベント ノベルティ配布
- 手のひらマイナちゃん
- サンバイザー
注:ノベルティの配布はいずれか1個になります
注:ノベルティの配布は数に限りがありますので、なくなり次第終了させていただきます
配布対象者
- マイナンバーカードの申請をされた方で、クイズとアンケートに参加された方
- 保険証利用登録をされた方で、クイズとアンケートに参加された方
- マイナンバーカードに関する相談をされた方で、クイズとアンケートに参加された方
マイナンバーカード申請サポート
申請の流れ
- 当日の持ち物を用意し、受付時間内にご来場ください。
- 職員が顔写真の無料撮影、申請支援及び受け取りまでの説明をします。
お一人様あたり10分から30分のお時間がかかります。
当日の持ち物
- 作成されたマイナンバーカードを市役所の窓口で受け取る場合 交付申請書(注1)
- 作成されたマイナンバーカードを郵送で受け取る場合
(1)交付申請書(注1)
(2)本人確認書類の原本(注2)
(3)通知カードの原本(お持ちの方のみ)
(4)住基カードの原本(お持ちの方のみ)
(注1):交付申請書をお持ちでない方も申請は可能です。
(注2):15歳未満の方は、ご本人および法定代理人それぞれの本人確認書類が必要です。
本人確認書類
通知カードがある場合
【A書類】1点 または【B書類】2点
例:運転免許証【A書類】
健康保険証【B書類】+ 年金手帳【B書類】
通知カードがない場合
【A書類】2点 または【A書類】1点と【B書類】1点
例:運転免許証【A書類】+ パスポート【A書類】
運転免許証【A書類】+ 健康保険証【B書類】
【A書類】 公的機関が発行する 顔写真付きの書類 |
|
---|---|
【B書類】 「氏名・生年月日」 または 「氏名・住所」が 記載された書類 |
|
注:本人確認書類は有効期限が切れているもの、住所・氏名の変更がされていないもの、判読ができないものは受付できません。
マイナ保険証利用登録サポート
利用登録の流れ
- 当日の持ち物を用意し、受付時間内にご来場ください。
- 利用登録用端末を使用して、利用登録の支援をします。
お一人様あたり3分から5分程度のお時間がかかります。
注:端末操作を職員にお願いする場合はお声かけください。
利用登録の持ち物
- マイナンバーカード:利用者用電子証明書が有効なカード
- 暗証番号記載票:カード交付時や暗証番号の再設定の際に設定した暗証番号を記載した用紙
注:暗証番号記載票をお持ちでない方でも暗証番号を正しく入力できれば、登録手続きをすることができます。
暗証番号および利用者用電子証明書
暗証番号の再設定
暗証番号が分からない、入力誤りによるロックされた場合は、「マイナンバーカード」と「運転免許証、保険証等の本人確認書類」を一緒にお持ちいただき、ご本人が市役所の窓口で暗証番号の再設定の手続きが必要です。
注:マイナンバーカード以外の本人確認書類は『本人確認書類一覧表』をご参照ください。
利用者証明用電子証明書の発行
利用者証明用電子証明書の有効期限が切れている場合や発行されていない場合は、「マイナンバーカード」をお持ちいただき、ご本人が市役所の窓口で電子証明書発行の手続きが必要です。
注:電子証明書発行の手続きには暗証番号の入力が必要です。暗証番号が分からない場合、次の手続きに必要なものをご持参ください。
お持ちいただくもの:「マイナンバーカード」と「運転免許証、保険証等の本人確認書類」
このページに関する問い合わせ先
所属課室:くらし安心部 戸籍住民課 マイナンバーカード交付担当
電話番号:0463-86-6473