コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 教育 > 小・中学校 > 入学・転校にあたって >小学校入学に向けた教育相談(就学相談)

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 教育 > 支援教育 >小学校入学に向けた教育相談(就学相談)

トップページ > こんなときには > 入園・入学 > 小・中学校 >小学校入学に向けた教育相談(就学相談)

小学校入学に向けての教育相談(就学相談)

問い合わせ番号:17157-9199-1434 更新日:2024年5月17日

シェア

 小学校入学に向けて、お子様の今後の学びと育ちについて、保護者の思いや発達段階、適性などに応じ、その個性や能力が発揮できる教育環境や支援について一緒に考えていきます。

 心配や不安なことがある方、特別な支援について情報提供を希望される保護者の方は、お申し込みください。

案内動画

案内動画

就学までの流れ

 就学までの流れ(PDF/233KB)

就学までの流れ一覧
5月 就学に向けて園の先生に相談
6月 園から教育委員会に就学相談資料を提出(保護者の方にも作成の協力をお願いします)
7~10月
  • 教育委員会の就学担当・学区小学校の教育支援委員が園にお子さまの様子を見に行きます。
  • 保護者と教育委員会就学担当が面談(お子さまのことを聞き取る・意向の確認)
  • 学区の小学校見学(学区外も希望があれば)、特別支援学校の見学(希望者)
8月~1月 秦野市教育支援協議会(適切な就学先および教育上必要な支援の内容等についての話し合いを年に4回行います)
1月末まで 保護者へお知らせ(学校、学級を確認する手紙)→協議会ごとに通知
(保護者の希望が決定し、資料がそろった順に協議会を行いますが、学校ごとにまとめて行う場合があるため、お知らせの時期がおそくなることがあります。)
4月 就学

就学に関する意向

就学に関する意向は次の時期までに教育指導課にお伝えください。

  • 特別支援学校を希望:9月30日まで
  • 特別支援学級を希望:11月30日まで

注1:期日の前日までに、必ず見学・必要な資料の準備ができているようにしてください。

注2:就学担当者との面談で既に意向を伝えていただいている場合の連絡は不要です。

特別支援学校の教育課程と就学に必要な書類等

資料は9月30日までに提出が必要です。

資料の一覧
知的障害 肢体不自由 視覚・聴覚
発達検査・知能検査または療育手帳 医師の診断書または身体障がい者手帳 医師の診断書または身体障がい者手帳

特別支援学級の教育課程と就学に必要な書類等

資料はできるだけ早めにご提出ください。最終期限は12月20日です。

必要な書類等の一覧
知的障害 自閉症・情緒障害 肢体不自由 病弱 弱視 難聴
発達検査・知能検査(知的障害が認められる)の結果
または療育手帳
医師の診断書(自閉症、ADHD等情緒的な課題があると分かる)
発達検査の結果
身体障がい者手帳
または医師の診断書
医師の診断書 医師の診断書
または手帳
医師の診断書
または手帳

 

このページに関する問い合わせ先

所属課室:教育部 教育研究所
電話番号:0463-77-1843

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?