コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市政情報 > 行政運営 > 職員 > 会計年度任用職員 >生涯学習課 事務職員の募集

生涯学習課 事務職員の募集

問い合わせ番号:17066-0610-0466 更新日:2024年2月1日

シェア

 令和6年度の生涯学習課職員を募集します。

募集期間

  • 令和6年2月1日(木曜日)から令和6年2月13日(火曜日)まで
    ただし、土曜・日曜日、祝日、年末年始等の閉庁時は除く
  • 午前8時30分から午後5時まで

応募資格

  • 社会教育事業に関心と熱意のある人
  • 普通自動車運転免許があり、日常的に運転をしている人
  • 簡単なパソコン操作(ワード・エクセル)ができる人
  • 年齢の制限はありません
  • その他 【特に応募資格に該当しませんが、公民館等社会教育施設に勤務経験がある方、社会教育主事(社会教育士)の資格を有している方は、必ず申込書に記載してください。】

募集人数

 1名

配布書類及び応募方法

 所定の秦野市会計年度任用職員申込書(秦野市のホームページまたは以下リンクからダウンロードできます。市販の履歴書不可)に必要事項を記入し、顔写真を貼付したうえ、運転免許証の写し(注:表裏両面必要)を添え、応募する本人が秦野市役所教育庁舎1階生涯学習課に直接持参してください(郵送不可)。

応募書類

 募集案内と申込書については、生涯学習課(市役所教育庁舎1階)でも配付しています。

提出先

 秦野市役所教育庁舎1階 生涯学習課

記載や提出の注意

  • 市販の履歴書不可
  • 消えるボールペンは使用不可
  • 郵送不可。本人が直接持参してください

選考日時

 次の日程のうち市が指定する日程で受験していただきます。

  • 令和6年2月19日(月曜日)
    (1)午前9時から正午まで
    (2)午後1時から4時まで
  • 令和6年2月20日(火曜日)
    (3)午後1時30分から4時まで(予備日)

試験会場

 秦野市役所教育庁舎1階1D会議室

試験の内容

 面接により選考を行います。

 面接
 募集の際に提出いただいた申込書を基に面接を行います。

試験の結果

  • 試験の結果は、合否にかかわらず、試験後7日以内に文書で通知します。
  • 電話等によるお問い合わせは、一切お受けいたしません。 

任用期間

  • 令和6年4月1日(月曜日)から翌年3月31日(月曜日)まで
  • 任用期間は、原則1年です。

勤務場所

 秦野市役所教育庁舎1階生涯学習課

業務内容

  •  生涯学習課が主催する講座等の企画運営及びその補助
  •  市役所内外との連絡調整事務
  •  公民館との連絡調整、施設管理及びその補助 など 

報酬等

  • 月額報酬 139,128円 (予定)
  • その他、通勤費支給(限度額有り)、社会保険加入、雇用保険加入、期末手当(年2回)と有給休暇・特別休暇制度があります。

勤務日数

 週4日(月16日程度)

 注:土曜日、日曜日及び祝日の勤務は基本ありませんが、事業によっては、勤務する場合があります。

勤務時間

 午前8時30分から午後5時15分です(休憩1時間あり)。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:文化スポーツ部 生涯学習課 生涯学習担当
電話番号:0463-84-2792

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?