令和7年度 やさしい防災講習会
問い合わせ番号:17024-3241-7137 更新日:2025年10月15日
「指示待ち」型避難から「自分で決める」避難へ
災害は年々激甚化していて、災害発生時に誰かの指示を待っていると、取り残されてしまします。そのため、スマートフォンを活用し、自分で必要な情報を入手する方法が「いのちを守るカギ」となります。
しかし、
スマートフォンの操作がよく分からない、難しい…。という方もいらっしゃると思います。
そんな方向けに、スマートフォンを活用した防災情報の入手方法を教える「やさしい防災講習会」を開催します!
秦野市で提供している「秦野市総合防災情報システム」の使い方や「秦野市緊急情報メール」を登録して、必要な情報を自分で入手し、自分に合った正しい避難行動が取れるようになりませんか?
使い方は、決して難しくはありません。職員が丁寧に使い方の説明をしますので、お気軽にご参加ください。
日時と場所
日にち | とき | 場所 |
---|---|---|
11日(火曜日) |
午後2時30分から午後4時 |
広畑ふれあいプラザ 多目的ホール |
12日(水曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 南公民館 多目的ホール |
14日(金曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 西公民館 多目的ホール |
18日(火曜日) | 午後2時から午後3時30分 | 上公民館 多目的ホール |
日にち | とき | 場所 |
---|---|---|
11日(木曜日) |
午前10時から午前11時30分 | 北公民館 多目的ホール |
12日(金曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 南が丘公民館 多目的ホール |
15日(月曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 渋沢公民館 多目的ホール |
16日(火曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 本町公民館 多目的ホール |
17日(水曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 広畑ふれあいプラザ 多目的ホール |
18日(木曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 東公民館 多目的ホール |
19日(金曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 南公民館 多目的ホール |
22日(月曜日) | 午後1時から午後3時 | 堀川公民館 多目的ホール |
23日(火曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 大根公民館 多目的ホール |
24日(水曜日) |
午前10時から午前11時30分 | 鶴巻公民館 多目的ホール |
日にち | とき | 場所 |
---|---|---|
13日(火曜日) | 午前10時から午前11時30分 |
西公民館 多目的ホール |
15日(木曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 本町公民館 多目的ホール |
16日(金曜日) | 午後1時30分から午後3時 | 堀川公民館 多目的ホール |
19日(月曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 東公民館 多目的ホール |
20日(火曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 南が丘公民館 多目的ホール |
22日(木曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 渋沢公民館 多目的ホール |
23日(金曜日) |
午前10時から午前11時30分 |
上公民館 多目的ホール |
27日(火曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 北公民館 多目的ホール |
29日(木曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 大根公民館 多目的ホール |
30日(金曜日) | 午前10時から午前11時30分 | 鶴巻公民館 多目的ホール |
持ち物
自分のスマートフォン(タブレット端末でも可能)
応募人数
各日時、先着30人
注:どこの公民館でも参加可能
応募方法
防災課に希望の日を電話または窓口で予約
申し込み電話番号:0463-82-9621
主な講習内容
- 秦野市総合防災情報システムの見方や使い方
- 避難者事前登録の方法
- 災害時の情報入手手段(緊急情報メール等)の登録 など
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
所属課室:くらし安心部 防災課 防災担当
電話番号:0463-82-9621