コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 教育 > 教育研究所・研修事業 >8月21日(水曜日)開催 研究発表会のご案内 ⇦ 8月21日の研究発表会の資料はこちら

8月21日(水曜日)開催 研究発表会のご案内

問い合わせ番号:16922-5573-4800 登録日:2023年8月17日

シェア

幼稚園・こども園、小・中学校教職員並びに市民の方等を対象に、「はだのっ子『学びと育ちをつなぐ園小中一貫教育』その先へ」をテーマに、42回教育研究発表会を開催します。

日時

令和6年8月 6日(火曜日) 午後2時30分から5時 (受付開始14時00分)

令和6年8月21日(水曜日) 午後1時30分から5時 (受付開始13時00分)

場所

第1部 8月6日(火曜日)   A会場 はだのE-Lab

第2・3部 8月21日(水曜日) B会場 本町公民館  C会場 堀川公民館

内容

当日の次第(PDF/291KB) ※研究発表会の資料はこちら

第1部

「ソーシャルエモーショナルラーニングとは何? 社会力と感情力を育てるために」

渡辺弥生氏(法政大学文学部心理学科教授)

第2部 前半(B会場がメイン会場、C会場はオンライン配信)

  • テーマ「HADANOスマートスクールが目指すもの ~グローカルリーダーによるCBTチャレンジのイマ~」
  • 消防本部とのコラボ企画「命を守る 命をつなぐ ~『Live119』映像通信システムについて~」 

第3部 後半

  • テーマ「園小中一貫教育のその先へ ~小中一貫マネジメント部会が目指したもの~」(B会場)
  • テーマ「『秦野ふるさと科』が目指すもの ~小中一貫ふるさと科部会の2年間を振り返って~」 (C会場)

参加方法

申し込みは不要です。直接会場にお越しください。入場は無料です。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:教育部 教育研究所
電話番号:0463-77-1843

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?