秦野市防火・危険物安全協会
問い合わせ番号:16908-6280-3814 登録日:2024年8月29日
「名水の里の豊かな自然と共生し安全・安心に暮らせるまちづくり」
本市は、四季折々に豊かな表現を持つ丹沢の山々、里地里山や農地、名水をたたえる湧水群など自然の恵みを享受するとともに、水やみどりに親しみ、ふれあうことのできる「秦野らしさ」が息づく安全で快適な空間都市を維持し、市民と共に環境負荷の少ない暮らしに取り組み、環境と共生したまちづくりを目指しています。
平成28年には、環境省が実施した名水百選選抜総選挙「おいしさが素晴らしい名水」部門で「おいしい秦野の水 丹沢の雫」が全国1位に輝きました。
当協会は、昭和50年4月に市内の128事業所により秦野市危険物安全協会として発足して以来、会員相互の融和親睦と防火管理及び危険物の保安その他消防諸般の事項を研究し併せて防火思想の普及徹底と消防施策に協力し、もって事業の健全なる振興発展と社会公共の福祉の増進に寄与することを目的とし、防火・防災の一翼を担う団体として、市民生活を守るための活動を行うとともに、危険物事故の防止はもとより、会員事業所からの出火防止に努めており、現在では158の会員事業所により事業運営を行っております。
主な事業については、防災思想普及啓発として火災予防運動及び危険物安全週間等における広報活動、防火危険物関係の安全対策講習会、事業所を対象とした新社員等消防研修会、初期消火コンクール及び各種研修会等、火災予防の意識高揚を図るとともに、また、会員相互の親睦事業を開催し、今後も各事業所及び関係機関と協力し、安全・安心なまちづくりを目指して参ります。
また、随時新規会員の募集を行っていますので、当協会の活動にご賛同いただける事業所等がございましたら、事務局(秦野市消防本部予防課)までお気軽にお問い合わせください。
秦野市防火・危険物安全協会事務局
郵便番号 257-0031
住所 秦野市曽屋757番地(秦野市消防本部予防課内)
直通電話番号 0463-81-7602
ファクス番号 0463-83-8322
メールアドレス kikenbutsu-hadano@bz04.plala.or.jp
お知らせ等
- 秦野市防火・危険物安全協会入会のご案内について(PDF/324KB) (PDF/320KB)
- 会則(PDF/198KB)
- 細則(PDF/266KB)
- 第1号様式(第2条関係)入会届(Word/34KB)
- 第3号様式(第4条関係)退会届(Word/28KB)
- 第1号様式(第4条関係)表彰者推薦書(Word/35KB)
- 第1号様式(第3条関係)講習会受講助成金交付申請書兼請求書(Word/30KB)
このページに関する問い合わせ先
所属課室:消防本部 予防課 予防危険物担当
電話番号:0463-81-5240