コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市議会 > 広報 >令和7年度夏休み子ども議場見学会

令和7年度夏休み子ども議場見学会

問い合わせ番号:16901-6851-7262 更新日:2025年8月13日

シェア

例年は主に模擬議会を行ってきましたが、今年は市制施行70周年を記念し、市議会議員とのグループワークをとおして、身近なことなどに関する提案発表を行いました。

当日の様子

開催日時

令和7年8月9日(土曜日) 午前9時30分から12時15分

会場

秦野市役所本庁舎4階 議場

参加者

小学3年生から6年生とその保護者(14組35人)

開会前

はじめに横山議長、原副議長と名刺交換でごあいさつ。

名刺交換

開会

参加する議員さんとご対面。

開会あいさつ写真

議員を体験してみよう

グループワーク

まちのこと、学校のこと、暮らしのことなどについて、よりよくするためにはどうしたらいいだろう?グループごとにテーマを決めて話し合いました。

グループワーク写真1

グループワーク2写真

発表

子ども議長の進行で、グループで話し合ったこと(提案)を発表しました。 

発表写真

発表写真2

「駅の近くに公園があるといい」「体育館にエアコンを設置してもらいたい」「給食のデザートの回数を増やしてほしい」「ごみが落ちているので拾う啓発をしよう」「税金を安くしよう」など、さまざまな提案がありました。

議会を見学しよう

正副議長室など、普段は入れない議会の施設を見学しました。

施設見学の写真

 施設見学の写真2

修了証授与

みなさん立派に議員をやり遂げ、修了証を受け取りました。

修了証授与

記念撮影 

集合写真

参加者全員で記念撮影!
積極的に質問をしたり、子ども議員同士で名刺交換をしたり、有意義な時間となりました。

みなさん、ありがとうございました。

参加者の感想

  • 議員さんと話せてよかった
  • 新しい友だちができたし、話し合いをして楽しかった
  • 議長席に座れたことが楽しかった
  • 本会議も体験してみたい

このページに関する問い合わせ先

所属課室:議会局 議事政策課 議会総務担当
電話番号:0463-82-9652

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?