はだののミライラボ(にぎわい創造に向けた社会実験)
問い合わせ番号:16879-9654-6738 更新日:2023年10月26日
秦野駅北口周辺で「まちなか」を楽しみ、まちの新たな可能性を探るための社会実験に取り組んでいます。まちなかを楽しみながら秦野のミライを一緒に考えてみませんか?
一方通行規制の社会実験(はだののミライラボ2025)を実施
秦野駅北口周辺のにぎわい創造に向けて、 令和5年11月に策定した「秦野駅北口周辺まちづくりビジョン」では、水無川沿いの将来像について、川を眺めながらゆっくり歩ける空間や、休憩できるスペースを設けながら、歩行者にとって居心地の良い新しい“はだの”の名所を創出していくとしています。
今回、水無川沿いの将来像の実現可能性を高めるため、交通への影響を検証することを目的に、水無川沿い市道6号線で、一方通行規制による社会実験を実施します。
社会実験期間中は、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力くださいますようお願いします。
詳しくは 交通規制チラシ(PDF/683KB)をご覧ください。
実施期間
令和7年1月24日(金)正午から26日(日)正午まで
規制区間
規制区間:水無川沿い市道6号線(秦野橋から平成橋まで)
う回案内
詳しくは、こちら(迂回案内)(PDF/967KB)をご確認ください。
「はだののミライラボ2024夏」実施結果
令和6年8月25日(日)に実施した「はだののミライラボ2024夏」については、実施時の交通規制やアンケート調査にご協力いただきありがとうございました。
実施期間
令和6年8月25日(日)(午後1時から午後7時まで)
実施内容
・継続した取組として定着するための課題の抽出、整理
・水無川沿いのにぎわいをまちなかに波及させる取組(回遊性向上)と効果の把握
(アクセスマネジメント)
「はだののミライラボ2024 夏」を開催します
秦野駅北口周辺のにぎわい創造に向けて「秦野駅北口周辺まちづくりビジョン」で描く将来像の実現に向けた社会実験を実施します。
昨年11月に続き、水無川沿いに飲食やワークショップを楽しみながら過ごすことのできる居心地の良い空間を創出するとともに、地元商店街や大学と連携し、まちなかを歩いてめぐる取組を行います。
当日は、社会実験の開催に伴い交通規制を実施しますので、ご協力をお願いします。
実施日時
令和6年8月25日(日曜日)午後1時から午後7時まで
注:荒天中止
交通規制
- 規制区間:水無川沿い市道(市道6号線) まほろば大橋から秦野橋
- 規制日時:令和6年8月25日(日曜日) 午前11時から午後8時まで
開催内容
ストリートマーケットでの飲食・物販店舗の出店
地元の人気店をはじめとしたお店が水無川沿いに勢揃いします。
歩行者天国になった水無川沿いのストリートをぜひお楽しみください!
ところ:水無川沿い市道(市道6号線) まほろば大橋から秦野橋
秦野駅前通り商店街 夏祭り
会場にはお店や大型プールを特設!気分はまるで海の家?
- ところ:秦野市農協本町支所さわやか館 (本町1-9)
- その他:農協支所さわやか館内に簡易更衣室を用意、利用料・事前受付不要
花みずき通り商店会 地蔵まつり
地蔵まつり名物の大抽選会を開催!
模擬店やサッカーチームによるキックターゲットも会場を盛り上げます。
ところ:台町交差点近くの駐車場 (本町2-5-13)
リバーサイドリビング
水無川沿いにベンチやテーブル、ハンモックを設置し、川辺でリビングのようにゆったり過ごせる空間をつくります。
ところ:水無川沿い市道(市道6号線)及び河川敷 まほろば大橋から秦野橋
AI画家体験会
あなたが思い描く暮らしを実現するまちの拠点を、生成AIによってその場でイラスト化します!
最先端のテクノロジーを体験しながら、ミライのまちづくりを考えてみませんか?
- とき:午後5時まで
- ところ:水無川沿い市道(市道6号線)の特設テント (まほろば大橋停留所近く)
- その他:参加費・事前受付不要
ちいさな秦野パーク
神奈川大学建築学部の学生が考案した秦野ならではの居場所が一日限定で出現!
空き地を活用して、お子様から大人まで楽しめる空間を生み出します。
ところ:東道自治会館近く (本町2-3-2)
クイズスタンプラリー
秦野駅前エリアを回って楽しめるクイズスタンプラリーを実施します。
スタンプを集めながら、地元にまつわるクイズに答えて景品をゲットしよう !
- ところ:イベント会場内
- その他:クイズスタンプラリー用の台紙や景品は、イベント本部テント(まほろば大橋北側)にて配布します。
- 参加費・事前受付不要
まちなかマップ
本イベント参加店の情報をまとめたマップになります。この機会にぜひお立ち寄りください!
注:ベント当日は、出店に伴い休業している場合がございます。
その他
- 会場内のお手洗いは、秦野駅北口公衆トイレ及びJAはだのさわやか館をご利用いただけます。
- 臨時駐車場はございません。お車でお越しの際は、市営片町駐車場または近隣の駐車場をご利用ください。
最新情報更新中
はだののミライ懇話会インスタグラムにてこれまでの取組や当日のコンテンツ情報などを更新しています。
- アカウント名:@hadanonomirai_konwakai
- URL:https://www.instagram.com/hadanonomirai_konwakai/
はだののミライラボ第二弾 実施結果
実施期間
令和5年11月18日・19日(午前10時から午後3時まで)
実施内容
水無川沿いにおける人のための公共空間の検討
(プレイスマネジメント)
巡りやすさなどの環境のあり方の検討
(アクセスマネジメント)
水無川沿い社会実験「はだののミライラボ」はイベント盛りだくさん
水無川沿い社会実験「はだののミライラボ」では、飲食等の出店や音楽イベントにくわえ、道路を広場のように使ってみる試みにも取り組みます。
18日(土曜日)の限定企画として、エアートランポリンをはじめとした遊び場が登場するほか、ストレッチヨガ体験を実施します。
また、オープニングトークには、これまでに開催した「まちづくりシンポジウム」に登壇されたディスカバー・ジャパン編集長の高橋俊宏さんと伊豆の国市伊豆長岡温泉活性化アドバイザー今井裕久さんとともに、これまでの取組みを振り返りながら、秦野北口まちづくりシンポジウムや社会実験、秦野市の魅力について語ります。
いずれも予約不要ですので、ぜひ普段と違った水無川沿いの空間をお楽しみください!
詳しくは、はだののミライラボイベント案内(PDF/2MB)をご覧ください。
はだののミライラボ 第二弾!水無川沿い社会実験を開催します
秦野駅北口周辺のにぎわい創造に向けた懇話会やワークショップの場でいただいたアイディアを基に、水無川や丹沢の景観と飲食や音楽などが楽しめる居心地の良い空間づくりに向けた社会実験を実施します。
当日は、社会実験の開催に伴う交通規制を実施しますので、ご協力をお願いします。
はだののミライラボ(水無川沿い社会実験)リーフレット(PDF/6MB)
実施日時
令和5年11月18日(土曜日)・19日(日曜日) 午前11時から午後3時まで
交通規制
- 規制区間:水無川沿い市道(市道6号線) まほろば大橋~秦野橋
- 規制日時:令和5年11月18日(土曜日)・19日(日曜日) 午前9時から午後4時まで
主な内容
飲食・物販店舗の出店(18日、19日両日)
オープニングトークショー(18日 午前11時~)
市内高校生や市民による音楽演奏(19日)
はだののミライラボ開催結果
実施期間
令和5年7月12日から16日まで(午前10時から午後4時まで)
実施内容
県道705号沿道における交流拠点に必要な機能の検討
はだののミライラボ開催結果について(PDF/758KB)
はだののミライラボを開催します
秦野駅北口周辺でまちなかを楽しむための社会実験を開催します。期間中は、企業や各団体の提供による親子や友人と楽しめる遊び場やワークショップ、飲食や休憩スペースなどの企画がもりだくさん。
まちなかを楽しみながら秦野のミライを一緒に考えてみませんか?
日時 令和5年7月12日(水曜日)から16日(日曜日) 午前10時から午後4時
場所 秦野市農業協同組合本町支所(秦野市本町1-9-3)、さわやか館及び周辺
14日(金曜日)、JAままメートクラブ提供の親子で楽しむ腹話術の開催時間を午前10時からに変更します。
16日(日曜日)、県立秦野曽屋高等学校軽音楽部のステージを15日(土曜日)に変更します。
ワークショップなど 参加者募集中
はだののミライラボ開催中は、様々なワークショップを実施します。
ぜひご参加ください!
【当日参加】 ままメートクラブ(秦野市農業協同組合)
- 内容
子育てコミュニティスペース(室内遊び場)で、秦野市農業協同組合女性部の方による人形を使った腹話術を楽しみませんか? - 日時
令和5年7月12日(水曜日)及び14日(金曜日) 午前10時から(午後1時30分から変更) - 場所
秦野市農業協同組合本町支所2階多目的ホール - 参加費
無料
【事前申込】 ヨガストレッチ(秦野ガス株式会社)
- 内容(初めて~初心者向け)
ヨガってなんとなく気にはなっているけれど、体は硬いし運動なんて全くという方におすすめの講座です。「ヨガ=ポーズをとること」ではありません。たっぷりと呼吸をし関節をほぐし、自然と前向きな気持ちになります!ヨガのための「ヨガストレッチ」で、まずは今の自分の心身を知るところから、気楽に体験してみませんか? - 日時
令和5年7月14日(金曜日) 午前10時から午前11時まで - 場所
秦野市農業協同組合本町支所2階多目的ホール - 受講料
一人当たり1,000円 - 持ち物
ヨガマット・飲み物
注: 動きやすい服装でお越しください。(レッスンは裸足で行います) - 定員
20人、申し込み先着順 - 講師
SHIHO
(市内公民館やオンラインにてレッスンを開催、未就園児の親子ヨガやPTAサークルなどで、インド伝統式ハタヨガをベースに参加者ごとにアレンジしたレッスンを提供しています)
【事前申込】 親子リフレッシュヨガ(秦野ガス株式会社)
- 内容(初めて~初心者向け)
子育て中は知らず知らずのうちにたくさんの荷物や抱っこで体がガチガチに。また、自分の時間もなかなか取れず。心も体もスーッと楽になる簡単ヨガで自律神経を整えリフレッシュしませんか?前向きでエネルギー溢れる日々を過ごせますように。動き回っても、のんびり様子を見ながらでも大丈夫、まわりを気にせずご自身のペースでご参加ください。ご夫婦、お子様連れ、おじいちゃんおばあちゃんもこの機会にぜひご一緒に。 - 日時
令和5年7月14日(金曜日) 午後3時から午後4時まで - 場所
秦野市農業協同組合本町支所2階多目的ホール - 受講料
親子等合わせて1,000円 - 持ち物
ヨガマット・飲み物
注: 動きやすい服装でお越しください。(レッスンは裸足で行います) - 定員
20人、申し込み先着順 - 講師
SHIHO
(市内公民館やオンラインにてレッスンを開催、未就園児の親子ヨガやPTAサークルなどで、インド伝統式ハタヨガをベースに参加者ごとにアレンジしたレッスンを提供しています)
【事前申込】DIYでまちなかを考えよう!
- 内容
親子で簡単DIYを楽しみませんか?
まちなかに置きたい、あったらいいなと思うイスをシールなどで作るワークショップです。 - 日時
令和5年7月15日(土曜日) 午後1時から午後3時まで - 場所
秦野市農業協同組合さわやか館(本町支所となり) - 定員
10人 申し込み先着順
(親子等で参加の場合は二人一組) - 参加費
無料
【当日参加】 駅員さんとつくるミライの駅(小田急電鉄株式会社)
- 内容
小田急線の駅員さんと一緒にプラレールやぬり絵をしながらミライの駅を考えてみませんか?また、当日は、なりきり駅長体験やノベルティの配布もあります! - 日時
令和5年7月16日(日曜日) 午前10時から午後4時まで - 場所
秦野市農業協同組合さわやか館(本町支所となり) - 参加費
無料
このページに関する問い合わせ先
所属課室:環境産業部 秦野駅北口にぎわい創造担当
電話番号:0463-82-9615