第51回消防救助技術関東地区指導会に進出決定
問い合わせ番号:16867-4103-3907 登録日:2023年6月14日
令和5年6月7日(水曜日)に第48回神奈川県消防救助技術指導会が神奈川県消防学校(厚木市)で開催され、同指導会において上位入賞等を果たし、第51回消防救助技術関東地区指導会に進出しました。
この、上位大会への進出により、同年6月13日(火曜日)に秦野市消防本部で対象者3名に対して消防長から伝達式が行われました。
「秦野市消防長による伝達式」
(左)杉田消防長、柏﨑士長、飯田副士長、市川消防士、(右)谷消防署長
第51回消防救助技術関東地区指導会へ進出した種目(2種目)
(溺者搬送)7組中:第3位
消防署警備第一課 消防士長 柏﨑 尚也、消防副士長 飯田 拓和
2人1組(要救助者を含む)で、救助者が「じゅんか飛び込み」で入水した後、要救助者を注視しながら近付き、チンプール(あごの確保)で確保した後、ヘアーキャリーにより救助する訓練です。
(基本泳法)14人中:第4位
消防署警備第二課 消防士 市川 大智
「じゅんか飛び込み」で入水した後、常に顔が水面に出た状態で、「ぬき手」と「平泳ぎ」それぞれ25メートルずつ泳ぐ水難救助の基本的泳法の訓練です。
第51回消防救助技術関東地区指導会(水上の部)
- 日程:令和5年7月13日(木曜日)9時から15時15分まで
- 場所:茨城県ひたちなか市佐和2197-28 笠松運動公園内「山新スイミングアリーナ」
このページに関する問い合わせ先
所属課室:消防署 警備第一課・警備第二課
電話番号:0463-81-0119