コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 観光情報 >令和5年度羽根森林資源活用拠点(仮称)における土地利用計画策定支援等委託業務」公募型プロポーザル

トップページ > 観光情報 > 里山林・森林セラピー >令和5年度羽根森林資源活用拠点(仮称)における土地利用計画策定支援等委託業務」公募型プロポーザル

トップページ > 市政情報 > 行政運営 > 土地利用政策 >令和5年度羽根森林資源活用拠点(仮称)における土地利用計画策定支援等委託業務」公募型プロポーザル

令和5年度羽根森林資源活用拠点(仮称)における土地利用計画策定支援等委託業務」公募型プロポーザル

問い合わせ番号:16814-5111-0513 登録日:2023年4月17日

シェア

業務概要

名称

令和5年度森林資源活用拠点(仮称)における土地利用計画策定支援等委託業務

目的  

 羽根森林資源活用拠点(仮称)については、令和5年2月に「羽根森林資源活用拠点(仮称)における土地利用構想(以下、「土地利用構想」という。)」を策定した。

 この土地利用構想では、基本コンセプトとして、「森林資源を活用しつつ、カーボンニュートラルに貢献する拠点を目指す」、「周辺施設と連携しながら、表丹沢の本物の魅力を体験し、学べる施設を目指す」及び「様々な主体が関わることで、表丹沢の多様な価値を引き出す施設を目指す」の3点を設定し、これらを実現するため、「循環を生み出す」、「森に触れる」及び「表丹沢を知る」の3点をキーワードとしている。

 この委託業務は、土地利用構想の実現化方策を検討し、土地利用計画を策定するとともに、本拠点における造成工の検討に資するためのボーリング調査を実施することを目的とする。

契約期間

 契約締結日から令和6年3月18日月曜日までとする。

実施要領及び仕様書等

審査結果

令和5年5月19日(金曜日)に審査を実施し、次のとおり受注候補者を決定しました。

受注候補者 株式会社首都圏総合計画研究所   代表取締役  木下 眞一

審査結果(PDF/58KB)

競馬事業収益配分金

 本業務は、神奈川県川崎競馬組合の競馬事業収益配分金を財源の一部とした神奈川県市町村自治基盤強化総合補助金を活用しています。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:環境産業部 森林ふれあい課 森林ふれあい担当
電話番号:0463-82-9631

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?