コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > ごみ・環境 > 地下水保全(秦野名水) > 秦野名水を「伝える」取り組み >秦野名水名人講座

秦野名水名人講座

問い合わせ番号:16794-8026-4311 更新日:2025年4月1日

シェア

令和7年度秦野名水名人講座を開催します。

 市民共有の財産である地下水を守り育てるため、地下水に関する基礎知識や秦野市の歴史と地形、世界の水事情等について学ぶことができる「秦野名水名人講座(全5回)」を開催します。

日時及び場所

  1. 令和7年4月19日(土曜日)午前9時から正午まで 市役所西庁舎3階大会議室
  2. 令和7年5月17日(土曜日)午前9時から正午まで 市役所~くずはの家(往復)
  3. 令和7年6月21日(土曜日)午前9時から正午まで 市役所西庁舎3階大会議室
  4. 令和7年7月19日(土曜日)午前9時から正午まで 市役所西庁舎3階大会議室
  5. 令和7年8月16日(土曜日)午前10時から午後2時まで 市役所西庁舎3階大会議室

内容(予定)

第1回

  • 秦野名水について
  • 秦野水道について
  • 地下水基礎講座(外部講師:神奈川県温泉地学研究所)

第2回

曽屋水道水源巡り(現地視察)

第3回

秦野盆地の生い立ちと地下構造(外部講師:平塚市博物館)

第4回

  • 秦野市の地下水汚染について
  • 世界の水事情について(外部講師:認定NPO法人ウォーターエイドジャパン)

第5回

秦野名水名人とともに(グループワーク)

参加費

2,000円/人

参加方法

電話またはメールで申し込み。

  • 事前申し込み制
  • 定員20人 注:申し込み先着順
  • 電話番号:0463-82-9618
  • メールアドレス:k-kyousei@city.hadano.kanagawa.jp

その他

5回全ての講座を受講した方を「秦野名水名人」に認定します。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:環境産業部 環境共生課 秦野名水担当
電話番号:0463-82-9618

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?