コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 市政情報 > 市長室 > カメラスケッチ > 令和4年度 >令和4年12月のカメラスケッチ

令和4年12月のカメラスケッチ

問い合わせ番号:16735-8710-7927 更新日:2023年1月20日

シェア

12月26日(月曜日)日本生命保険相互会社との健康増進・疾病予防に関する協定締結式

市民の健康づくりを支援するため、日本生命相互会社様と「健康増進・疾病予防に関する連携協定」を締結しました。

この協定により、秦野市と日本生命保険相互会社様が、それぞれの資源を有効活用し、相互連携による活動を推進することで、市民の皆様の「健康づくり」を支援する取組みが充実するものと期待しています。

 日本生命保険相互会社と健康増進に関する協定締結式写真

12月21日(水曜日)第45回神奈川県福祉作文コンクール最優秀賞及び優秀賞の受賞報告

第45回神奈川県福祉作文コンクールにおいて、本市の小中学生が最優秀賞(2名)及び優秀賞(2名)を受賞し、その報告にお越しいただきました。

誠におめでとうございます。 皆さんの作品が地域共生社会の実現の一歩となることを期待しています。

 福祉作文コンクール受賞報告の写真

12月21日(水曜日)石庄丹沢そば茶屋本舗から市内老人ホームへの年越しそばの贈呈

石庄丹沢そば茶屋本舗・石井代表取締役から年越しそばを贈呈いただきました。

誠にありがとうございます。

 丹沢そばから年越しそばの贈呈写真

12月19日(月曜日)ココハダLABから日本地域情報コンテンツ大賞・読者投票紙部門第一位の受賞報告

ココハダLAB・ジェントルゆうすけ代表から、日本地域情報コンテンツ大賞の読者投票紙部門において第一位を受賞されたことを報告いただきました。

誠におめでとうございます。今後、より多くの方に秦野の魅力を届けていただけることを期待しています。

 ココハダLABからコンテンツ大賞読者投票紙部門一位の報告

12月19日(月曜日)JAはだの果樹部会キウイフルーツ部からキウイフルーツの贈呈

JAはだの果樹部会キウイフルーツ部・石原部長と数名の方から秦野産キウイフルーツを贈呈いただきました。

誠にありがとうございました。

 JAはだの果樹部会からキウイフルーツの贈呈写真

12月16日(金曜日)クリスマスU-night2022

東海大学の学生の皆さんが中心となり、東海大学駅前商店会協同組合と連携して開催するイベント、「クリスマスU-night2022」にお招きいただきました。東海大学前駅周辺は、新型感染症の影響で学生の行き来が少なくなった時期がありましたが、最近ではにぎわいのある街が戻ってきたことを大変うれしく思います。

市としても、「プレミアム電子商品券」や「4駅周辺のにぎわい創造」など様々な取組みを通じて地域の活性化につなげていきたいと考えていますので、皆様のお力添えをお願いいたします。

 クリスマスUnight挨拶写真

12月16日(金曜日)十全堂株式会社からコットンバッグの寄付受領

十全堂株式会社・大島代表取締役社長から、ブックスタート用コットンバッグを寄付していただきました。

有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。

十全堂からコットンバッグの寄贈受領写真 

12月15日(木曜日)地区婦人会長との懇談会

日頃、地域福祉や環境問題、個通安全、防犯・防災など幅広い分野で御活動いただいている、婦人会の各地区会長と意見交換をさせていただきました。

新型感染症の影響により、地域活動の自粛などが長期間に及んできたことから、地域コミュニティの弱体化などが懸念されるところですが、このような時だからこそ、地域力が必要となります。市としても市民の皆様との協働・連携のもと、地域の個性や魅力を生かしたまちづくりを進めていきますので、皆様のお力添えをお願いいたします。

 地区婦人会長との懇談会会議風景写真地区婦人会長との懇談会集合写真

12月12日(火曜日)JICA海外協力隊派遣報告

本市在住の海外協力隊・柏木さんが、令和5年2月からペルー共和国へ派遣されることになり、報告にお越しいただきました。

現地でのご活躍を期待しています。

 海外協力隊派遣報告の写真

12月10日(火曜日)第44回南公民館まつり

南公民館は、昭和45年に開設し、50年余りにわたり南地区の生涯学習の拠点として、またまちづくりの拠点として地域の皆様に親しまれ、ご利用いただいています。

コロナ禍においても、様々な工夫により活動を続けてこられた皆様の活動成果の発表や作品展示を通じて、明るく楽しい公民館まつりにしていただき、大いに地域を盛り上げていただきたいと思います。市としても皆様の活動をしっかり応援するとともに、地域が元気になる取組みを一緒に進めてまいります。

 南公民館まつり挨拶写真南公民館まつり見学写真

12月10日(火曜日)第47回ふれあいクリスマス会

ふれあいクリスマス会は、「秦野ロータリークラブ」と「秦野市手をつなぐ育成会」の皆様のご協力により開催されています。このような催しを通じて、子どもたちと多くの皆様が交流を深めることにより、お互いを理解し、支え合い、生き生きと暮らせる共生社会につながるものと思います。

市としても、地域共生社会の実現に向け、様々な取組みを進めておりますが、市内でこうしたクリスマス会のような活動が広がることを大いに期待しています。

 ふれあいクリスマス会の写真

12月6日(火曜日)遠藤信行さんから令和4年秋の褒章受章報告

藍綬褒章のご受章、誠におめでとうございます。

今後ますますのご活躍をお祈りいたします。

 遠藤さんから藍綬褒章受章報告の写真

12月3日(土曜日)民生委員・児童委員委嘱式

今年は、民生委員・児童委員の3年に一度の全国一斉改選の年です。高齢化の進行や定年延長などを背景に、全国的に民生委員の担い手不足が深刻な課題となっています。そうした中、皆様には「地域のために」ということで快く就任をお引き受けいただきましたことに心より厚くお礼申し上げます。

本市では、SDGsの「誰一人取り残さない」という理念のもと、「地域共生社会」の実現に向けた取組を進めていますが、そのためには地域の皆様のご協力が不可欠です。

民生委員・児童委員の皆様には、常に住民に寄り添い、地域福祉の推進にご尽力いただくことを期待しています。

 民生委員・児童委員委嘱式の写真

12月3日(土曜日)民生委員・児童委員退任式

このたび退任される皆様には、これまで地域住民の身近な相談相手として、高齢者や障害者、子育て世帯の見守り活動などを行っていただきました。

支援を必要とする高齢者が増え続ける中、3年に及ぶコロナ禍により、地域福祉活動が停滞し、大変ご苦労も多かったのではないかと思います。改めてご尽力に敬意と感謝を申し上げます。

皆様には、これまで培ってこられた知識や経験を活かし、今後も地域のためにお力添えをいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 民生委員・児童委員退任式の写真

12月3日(土曜日)鶴巻親水遊歩道の会・大根川清掃活動

鶴巻親水遊歩道の会の清掃活動に参加しました。同会の皆様は、年間を通じて大根川、善波川、「あじさい遊歩道」の美化活動をされています。皆様に育てていただいた遊歩道は、四季折々の花と田園風景を楽しめるスポットとして多くの人が訪れています。

これも鶴巻地区のにぎわいづくりの一つであると思います。市としても鶴巻地区がさらに魅力あるまちになるよう、取り組んでまいります。

 鶴巻親水遊歩道清掃活動の写真

12月2日(金曜日)湘南ベルマーレフットサルクラブ・佐藤代表取締役らとの面会

12月11日にメタックス体育館はだので開催するFリーグ第16節を前に、湘南ベルマーレフットサルクラブの皆さまにお越しいただきました。

試合での活躍と勝利を期待しています。

 ベルマーレフットサルクラブ表敬訪問の写真

12月1日(木曜日)中栄信用金庫との地方創生に係る移住・定住促進連携協定締結式

中栄信用金庫様と「移住・定住促進連携協定」を締結しました。

本市においては、令和4年4月から「移住・定住活性化プロジェクト」を立ち上げ、住宅購入助成金など、移住者に対して様々な支援を始めたところですが、移住を考える方に、行政だけでなく地元金融機関からのサポートも受けられるようになることで、移住の後押しとなることを期待しています。

 中栄信用金庫との移住定住促進連携協定締結式の写真

12月1日(木曜日)JAはだの花き部会鉢物部からシクラメンの贈呈

JAはだの花き部会鉢物部・相原部長と数名の方から秦野産のシクラメンを贈呈いただきました。

誠にありがとうございました。

 JAはだの花き部会からシクラメンの贈呈写真

12月1日(木曜日)第33回秦野市長杯ゲートボール大会開会式

人生100年時代を迎え、心身共に健康で、スポーツを通じて仲間を作り、共に楽しく過ごせることは大変すばらしいことです。令和4年11月に開催された、「ねんりんピックかながわ」のゲートボール大会では、男性95歳、女性93歳の選手が出場されたと伺いました。

皆様には、ぜひこれからも「元気に、仲良く、楽しく」ゲートボールや様々なスポーツを楽しんでいただきたいと思います。

第33回ゲートボール大会の写真

このページに関する問い合わせ先

所属課室:政策部 秘書課 秘書担当
電話番号:0463-82-5100

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?