秦野駅北口周辺にぎわいのあるまちづくりシンポジウム
問い合わせ番号:16602-6938-7933 登録日:2022年9月9日
社会・経済情勢の変化により、人々の価値観やライフスタイルをはじめ、まちづくりに求められるもの、まちづくりの進め方も変化しています。
市の中心的な商業地として発展してきた秦野駅北口周辺においても、これまでの取組みを踏まえながら、時代のニーズに合った新しい視点でまちづくりを進めていくことが求められています。
本シンポジウムは、“はだの”の未来に向けて、地域の皆様と一緒に考え、一緒にまちづくりの取組みを進めていくためのきっかけとして開催します。
3月26日の様子を公開中
ゲストの今井裕久氏(伊豆の国市伊豆長岡温泉活性化アドバイザー)の講演やパネルディスカッションの様子などをYouTubeにて公開しています。ぜひご覧ください。
開催日時
令和5年3月26日(日曜日)午前10時から正午まで(予定)
場所
JAはだの 本町支所(秦野市本町1-9-3) 2階 多目的ホール
講演ゲスト
今井 裕久 氏
(伊豆の国市伊豆長岡温泉活性化アドバイザー)
パネルディスカッション
今井裕久 氏、岩崎克也 氏(東海大学建築都市学部教授)、山家京子 氏(神奈川大学建築学部教授)、秦野市はだの魅力づくり推進課
参加方法
事前登録制(定員70名)
事前登録の方法
はだの魅力づくり推進課宛に電話またはメールでお申込みください。
- 電話:0463-82-9036
- メールアドレス:miryoku@city.hadano.kanagawa.jp
申込締め切り
令和5年3月23日(木曜日)
キックオフシンポジウム
開催日時
令和4年8月27日(土曜日)午後3時から4時30分(予定)
場所
JAはだの 本町支所(秦野市本町1-9-3) 2階会議室
講演ゲスト
- 深谷 信介 氏:ノートルダム清心女子大学人間生活学部 人間生活学科教授(マーケティングなど)
- 高橋 俊宏 氏:ディスカバージャパン代表取締役社長/「Discover Japan」統括編集長
講演後、パネルディスカッションを予定しています。
参加方法
会場参加希望の場合は、事前登録制(定員50人を予定)です。
当日はオンラインによる同時配信を予定しています。
注:オンラインへのリンクは後日このページに掲載します。
事前登録の方法
はだの魅力づくり推進課宛に電話またはメールでお申込みください。
- 電話:0463-82-9036
- メールアドレス:miryoku@city.hadano.kanagawa.jp
申込締め切り
令和4年8月25日(木曜日)
このページに関する問い合わせ先
所属課室:環境産業部 秦野駅北口にぎわい創造担当
電話番号:0463-82-9615