コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 子育て > 児童ホーム・学童保育 >夏休み児童ホーム支援員の募集

夏休み児童ホーム支援員の募集

問い合わせ番号:16520-9632-1311 登録日:2023年5月15日

シェア

小学校の夏休み期間に児童ホームで勤務する支援員を募集しています。未経験の方でも先輩支援員が丁寧に指導しますので、お気軽にご応募ください。主婦や学生の方も歓迎です。

応募資格

心身ともに健康で、子どもと接することが好きな方ならどなたでもご応募いただけます。保育士等の特別な資格も必要ありません。

注:夏場に子どもと外遊びをしたりするため、ある程度の体力は必要となります。

応募方法

申込書を市役所本庁舎3階こども育成課の窓口に持参または郵送(6月16日・必着)。

申込書(PDF/174KB)

  • 注:履歴書ではなく、上記申込書の提出が必要です。
  • 注:申込書には写真(3か月以内に撮影したもの)の添付が必要です。
  • 注:昨年度までに経験された方についても申込書の提出は必須です。

応募期限

令和5年6月16日(金曜日)

募集人数

30人程度(予定)

注:夏休みの入室申込み状況により募集人数は変わります。

採用方法

書類審査にて合否を決定します。

注:書類審査の結果、不採用となることがあります。応募をされても必ず採用されるわけではありません。

任用期間

小学校の夏休み期間(令和5年7月14日(金曜日)から令和5年8月31日(木曜日)まで)

注:夏休み期間終了後も継続しての任用を希望する場合は、別途相談に応じます。

職務内容

保護者の就労、疾病等により、昼間家庭に保護者がいない小学1年生から4年生の児童への生活指導や遊びを通じた集団生活指導を行います。

※末広小学校のみ試行的に対象学年を拡大し、小学校1年生から6年生までの児童を対象とします。

勤務日

小学校の夏休み期間の月曜日から土曜日まで(祝日・休日を除きます。)のうち、週3、4日程度の交代勤務(シフト制)

注:シフトにより週2日以下または週5日以上の勤務となることもあります。

勤務場所

市内各小学校に設置している児童ホーム

注:住所等を考慮いたしますが、勤務場所(配属先)を指定することは出来ません。

勤務時間

午前8時から午後6時までで、1日4~7時間程度の勤務

注:交代で午後7時まで勤務していただくことがあります。

注:児童の利用状況によっては、1日3時間未満の勤務となることもあります。

報酬

時給1,123円(令和5年度) 

  • 注:別途通勤手当を支給
  • 注:通勤方法、距離によっては、通勤手当の支給対象とならないことがあります。

このページに関する問い合わせ先

所属課室:こども健康部 こども育成課 放課後児童担当
電話番号:0463-86-6310

このページに関するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?