開放型自治会館の制度
問い合わせ番号:16433-2787-6711 更新日:2024年3月21日
市民の利便性を維持・向上させることを目的として、市民活動を行う団体に自治会館を貸し出す開放型自治会館の制度があります。現在、開放している自治会館は次のとおりです。
囲碁、将棋、麻雀、ヨガ、フラダンスなどのサークル活動や子ども会、婦人会などの集まりに利用できます。
公民館などの公共施設が予約で埋まっている時など、代替施設としてご検討ください。
なお、貸し出しの基準等の詳細は、各自治会館により異なりますので直接お問い合わせください。
自治会館 | 住所 | その他 |
---|---|---|
曽屋1丁目2番15号 |
【連絡先】 090-3402-1243(武藤) 【休館日】 毎月第3月曜日、年末年始 【開館時間】 午前9時~午後4時30分 時間割(2部制):午前9時~午後12時30分 午後1時~午後4時30分 【受付時間】 毎月1日(1月は4日)午後6時~6時30分 【利用申込】 会館に翌月分の予約受付窓口を開設 【その他】 近くに商業施設、バス停あり 【使用料】 会議室A(約50名まで収容可) 自治会員:無料、自治会員以外:1,500円/1部 会議室B(約16名まで収容可) 自治会員:無料、自治会員以外:700円/1部 ※構成員の過半数が曽屋五自治会の場合は使用料半額 |
|
末広町5番3号 |
【連絡先】 0463-81-3533(横溝) 【休館日】 月曜日、年末年始(12月28日~1月3日) 【開館時間】 午前9時~午後8時 【受付時間】 午前9時~午後8時 【利用申込】 利用日の1週間前までに予約 【その他】 会議室(16畳)、全面フローリング 【使用料】 自治会員:無料 自治会員以外:600円/3時間 |
|
|
曽屋1218番地の4 |
【連絡先】 0463-83-2853(石黒) 【休館日】 年末年始(12月29日~1月3日)、自治会祭典の準備から片付けまでの期間 【開館時間】 午前9時~午後9時 【受付時間】 午前9時~午後5時 【利用申込】 利用日の1週間前までに申込み 【その他】 ・駐車スペース普通自動車1台分 ・近くに商業施設、バス停あり 【使用料】 秦野市自治会連合会加盟自治会:200円/時間 上記以外の団体:500円/時間 ※はだの台自治会の運営のための会合及び会員相互の交流のための使用は無料 |
今泉1013番地の4 |
【連絡先】 0463-81-3555(小泉 善孝) 【休館日】 特になし 【開館時間】 常時開館はしていません 【受付時間】 午後1時~午後2時(土曜日以外) 【利用申込】 「自治会及び自治会員」以外の場合、3ヶ月前から。運営委員に電話で連絡し、使用申請書をもらい、使用申請書を運営委員に提出して承認を得てください。 【その他】 エアコンあり、駐車場(軽自動車2台分)あり 【使用料】 市民活動団体:600円/4時間 その他:2,000円/4時間 |
|
緑町9番2号 |
【連絡先】 080-4361-5055(渡辺) 【休館日】 年末年始(12月28日~1月3日) ※土日は自治会での利用が多いため要注意 【開館時間】 午前8時~午後8時 【受付時間】 午後1時~午後5時 【利用申込】 10日前までに申込書を提出 【その他】 ・99㎡のフローリング ・乗用車8台分くらいの駐車スペースあり。 ・スリッパ等の内履きを持参してください。 【使用料】 自治会員:午前8時~午後5時 300円/時間 自治会員以外:午前8時~午後5時 750円/時間 |
|
諏訪町179番地の1 |
【連絡先】 0463-84-7830(中澤) 【休館日】 特になし 【開館時間】 常時会館はしていません。使用時間は、午前8時~午後9時の間で、午前・午後・夜間の3部制です。 【利用申込】 利用日の30日前までに申込み 【その他】 ・1階集会スペースあり ・最大収容人数25名程度 【使用料】 2,000円/1部 ※会員相互の親睦交流等での利用は無料 |
|
鶴巻2160番地の1 |
【連絡先】 090-1882-3393(髙石) 【休館日】 特になし 【開館時間】 午前9時~午後9時 時間割(3部制):午前9時~午後1時、午後1時~午後5時、午後5時~午後9時 【受付時間】 午前9時~午後9時 【利用申込】 ・利用日の1週間前までに、自治会館入口横の「予定表 ホワイトボード」に記入 ・最大2か月先まで申し込み可能 【その他】 55㎡全面床板張り 【使用料】 700円/1部(令和6年4月より) |
|
|
鶴巻南2丁目33番14号 | 【連絡先】
0463-82-5118(市民活動支援課) 【休館日】 特になし 【開館時間】 午前9時~午後8時 時間割(3部制):午前9時~午後12時、午後1時~午後4時、午後5時~午後8時 【受付時間】 午前9時~午後5時(平日) 【利用申込】 市民活動支援課に連絡 【その他】 駐車場なし 【使用料】 自治会員:500円/1部 自治会員以外:1,000円/1部 ※次の予定が入っていない場合1時間延長可 |
堀西482番地の3 |
【連絡先】 0463-87-1007(児童厚生員) 【休館日】 月曜日、年末年始(12月29日~1月3日) 【開館時間】 平日:午後1時~午後5時 土日:午前9時~午後12時、午後1時~午後5時 【受付時間】 平日:午後1時~午後5時 土日:午前9時から午前11時45分、午後1時~午後4時 【利用申込】 申請書を提出 【その他】 1階:ホール、和室(図書室)、談話室 2階:和室 【使用料】 自治会活動:無料 自治会員(上記以外の利用):150円~600円/30分 自治会員以外(会員過半数以下):300円~1,200円/30分 ※使用する部屋により料金が異なります。 |
|
千村4丁目10番32号 |
【連絡先】 0463-73-6320 (児童厚生員) 【休館日】 月曜日、年末年始(12月29日から1月3日) 【開館時間】 平日:午前9時~午後12時、午後5時~午後8時30分 土日:午後5時~午後8時30分 祝日:午前9時~午後8時30分 【受付時間】 月曜日以外の午後1時~午後5時 【利用申込】 利用日の1週間前までに予約 【その他】 遊戯室を開放しています。 【使用料】 無料 |
|
堀山下998番地の1 |
【連絡先】 0463-88-7853(村上) 【休館日】 毎月1回、会館清掃日のため午前中は使用不可 年末年始 (12月28日~1月3日) 【開館時間】 午前9時~午後9時 時間割(3部制):午前9時~午後1時、午後1時~午後5時、午後5時~午後9時 【受付時間】 毎月1日(1月は4日)、午後6時~午後7時 【利用申込】 電話で翌月分の予約を申し込む 【その他】 ・「堀之郷正八幡宮」の境内を使用貸借して建築した自治会館(集会場)です。 【使用料】 自治会員:無料 公民館登録団体:500円/1部 その他:1,000円/1部 |
|
堀西1119番地の1 |
【連絡先】 080-3910-7064 またはysiwase@gmail.com(岩瀬) 【休館日】 特になし ただし、維持管理などで臨時休館にする場合あり 【開館時間】 午前8時30分~午後10時 【受付時間】 電話の場合:午前9時~午後5時 メールの場合:随時 【利用申込】 予約制。原則2か月~5日前までに会館管理者に連絡(TEL、E-mail)の上、会館利用申請書を会館管理者に2部提出。 18歳未満の方が利用する場合は、保護者が申請してください。 【その他】 ・外部駐車スペース、4台程度利用可能。 ・周辺住民の方に迷惑にならない限り、できるだけ様々な利用者や利用方法に対応したいと思いますので、会館管理者に遠慮なくご相談ください。 ・活動の内容(営利活動(必要経費の徴収などは除く)・過度に危険・騒音を発する活動など)によっては使用を許可できない場合あり。会館管理者に要相談。 【使用料】 1回2時間 自治会員(堀西連合自治会含む):無料 自治会員以外:500円/2時間 |
|
宿矢名自治会館 | 令和6年夏頃オープン予定 |
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
所属課室:くらし安心部 市民活動支援課 市民活動支援担当
電話番号:0463-82-5118