外国人のための相談窓口(がいこくじんの ための そうだんまどぐち)
問い合わせ番号:16388-4073-5254 更新日:2025年3月3日
秦野市(はだのし)に住んでいる 外国人(がいこくじん)から、 相談(そうだん)を うけます。
- こまっていること、わからないことの 相談(そうだん)を うけます。
- 市役所(しやくしょ)の 窓口(まどぐち)で 通訳(つうやく)を します。
- いろいろな手続き(てつづき)の お手伝い(おてつだい)を します。
相談(そうだん)できること
- 出産(しゅっさん)
- 子育て(こそだて)
- 教育(きょういく)
- 医療(いりょう)
- 住宅(じゅうたく)
- 福祉(ふくし)
- 社会保険・年金(しゃかいほけん・ねんきん)
- 一般手続き(いっぱんてつづき) など
相談(そうだん)できる日(ひ)
ことば | 相談できる日 | じかん |
ポルトガル語 | 火曜日(かようび) |
午前9時から午前12時まで 午後1時から午後4時まで |
スペイン語 |
水曜日・木曜日 (すいようび・もくようび) |
午前9時から午前12時まで 午後1時から午後4時まで |
英語 |
水曜日・木曜日 (すいようび・もくようび) |
午前9時から午前12時まで 午後1時から午後4時まで |
中国語 | 金曜日(きんようび) | 午前9時から午前12時まで |
ベトナム語 | 金曜日(きんようび) | 午前9時から午前12時まで |
ほかの ことばの ことは、『多言語支援センターかながわ(たげんごしえんせんたー かながわ)』に 聞(き)くことが できます。
相談窓口(通訳)のお休み
この日時は、 相談窓口(通訳)を お休みします。
他(ほか)の 相談できるところ
このページに関する問い合わせ先
所属課室:くらし安心部 市民相談人権課 市民相談担当
電話番号:0463-82-5128